忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先憂後楽

金、土と宿題を頑張って終わらせたので今日は一応フリー。まあ研究をしろって話かもしれないけど、まあ2時間弱くらいQualifying Examの勉強だけにしておこうかと。

普段は土曜日の午後とかに気を抜くんだけど、今週末は、今日(日曜日)が何かと忙しくなりそうだったので。知り合いのお別れ会があって、料理の準備でちょっとだけ追われそうだったので。後、2週間分くらい家計簿をつけていなかったから、それもやらないといけないし。英語の勉強もたまにはね。

☆      ☆       ☆

最近、気温も上がってきたけど、まだまだ朝は肌寒い。夏時間で暖かくなる時間もスライドしているせいもあるんかな。やっぱり夕方4時くらいが一番あったかい。この時期、日較差がでかいんで、着るものを選ぶのが困るんだよな~。

[ 阪神の試合結果 ]
ヤクルト 7 - 6 阪神
勝利投手: 川島 1勝
セーブ: 林 1セーブ
敗戦投手: 福原 1敗

今日も先発投手に泣いたという感じかな。終盤に打線に勢いがあったけど、もう1点が取れなかった。狩野選手が矢野選手ばりに打っているのがすごくうれしい。なかなか両方いける選手って、いないからね~。続いての広島3連戦に期待。


それでは。

拍手[0回]

PR

反応速度式

前回の宿題の結果に納得がいかなくて、突き詰めてやったところ、ある論文と同じような結果が出た。まだ腑に落ちない部分もあるけど、あとちょっとでわかることだろう。興味深い視点だということで、次の授業で説明してくれと言われたのできちんと準備しないと。中途半端にできない自分の性格がちょっと仇になったかも。

☆       ☆       ☆

なんだか今日は何も結果を出していないぞ。う~ん。せめてMathematicaで今抱えている問題を解決したかったのに。

それでは。

拍手[0回]

While文 in Mathematica

先日のテストの結果が発表されて、改めて自分の解答を見直してみた。解答はすべてMathematicaで書かなければならなかったのである意味プログラミングが要求されているといっても、過言ではないんかな。

で、何で1問目の答えが合っていないんだろうと思っていたら、繰り返し動作の“つもり”で書いていたWhile文が機能していなかった。この部分で最適値を求めていた“つもり”だったんだけど。それで10点引かれてしまった(ちょっと腑に落ちないのは、グラフからラフに読んだ人が丸をもらっていたこと。それはないだろう~。)。改めて、まだ自分がMathematicaを使えていないことを思い知った。

ひとまずまだうまく使えない、ModuleやWhile文、その他微分方程式を解くオプションを勉強しょう。

☆       ☆       ☆

研究は一朝一夕ではどうにもならないな~と感じる今日この頃。日ごろの積み重ねだね。

それでは。

拍手[0回]

午前4時頃帰宅の途に。

中間テストを解き終えて提出したのは午前3時半頃。12時までには終わらせる予定だったのに、他の人に教えていたら、あっという間にそんな時間。びっくりするくらい数学が苦手な人もいたりして。だったら、この授業取らなければよかったじゃんと内心思いつつも、丁寧に教えて。

まだまだMathematicaに関しては素人同然。もっともっと勉強せねば。ひとまずまだ途中までしか読んでいない本を読破しよう。

☆       ☆       ☆

今日は一日、休みにした。で、久々に日本のドラマを。『おせん』というドラマを見始めた。このドラマを見たら、料理を作りたくなった。

それでは。

拍手[0回]

UNIX / LINUX

昨日、化学学部の、UNIX / LINUX の Workshop へ。

今回、初めて化学のビルディングに入ったんだけど、あまりにも化学っぽくて、びっくり。廊下も教室内にも周期表


これは、廊下にあったやつ。拡大すると、


一見、小学生向けじゃないかと思ってしまった。というのは、各元素がどんなふうに使われているかが列挙されているから。日本の教科書もそういうふうにすればいいのに、原子量と、元素番号だけ書いてあっても興味湧かないよな。

まあどこにいても周期表があるから、絶対覚えてしまうんだろうな。

☆       ☆       ☆

本日は、格闘技の試合の中継を見に、Buffalo Wild Wingsへ。ちょっと楽しみ~!

それでは、また。

拍手[0回]

本の耐久性

よく使う本って、どんどんぼろぼろになる。とりわけ毎日カバンに出し入れすると、特に。石油工学者がよく使う、Society of Petroleum Engineers (SPE) の本は、ここ数年でほとんどの本がハードカバーでなくなく、ペーパーバックになってしまったので、そのボロボロになっていく進度が速い。環境的な問題やコストの問題なのだろうけど、自分としてはハードカバーに戻してもらいたい。

それとも、ものすごい耐久性のあるペーパーバックはもっといい。日夜、そのための研究をしている、なんて人はいないのかな?

☆       ☆       ☆

昨日、車がまた故障。おそらく10月にあった故障と同じ原因だったのではないかと思う。前回はなにかの弾みで直っていまい、今回はディーラーに持っていったら、きちんと原因を見つけて直してくれた。ついでに老朽化していたエンジンのベルトの交換も済み、とりあえずよかった。けど、内訳としては、このベルト代がちょっと高くついてしまった。そうそう、びっくりしたのは、ワイパーのゴムが緩んだのを気付いて、人件費なしで交換してくれたこと。

ディーラーで修理を頼むと、コストが高くなるというのがこっちの一般的な考え方だけど、その高い分、安心して頼めるというのもある気がする。『高い』というのは、やっぱりそれなりに意味があるのでは。
オイル交換はどこでもいいけど(自分でやっても)、修理の時は、ディーラーに持っていこうかな。

それでは、また。

拍手[0回]

孔隙率について

石油に対して一般の人が勘違いしていることのひとつにその存在の仕方が挙げられる。多くの人は巨大な空間があってそこにプールのようにタプンタプンとして存在していると思っている。実際はもちろんそんなことはない。


これは地層から切り出した砂岩。こんな岩石の中に存在しているというのが本当の話。小さい隙間が存在しているのがわかると思うんだけど、その中に油やら水やらガスが入っているというわけ。ある人が言っていたけど、『浸み込んでいる』というのが一般人にとってはわかりやすいんかな。この隙間の体積比率、孔隙率は、大体大きくて20%程度。もちろん Vuggyなものだったりする(Chalkとか)と、40%近く超えるものもあるけど、大抵はかなりすごく小さいのがわかると思う。

まあこういう隙間にある石油を採るために石油技術者(Petroleum Engineer)は日々精進しているわけです。

☆       ☆       ☆

今日は時間がなかったので Chinese Lunch Box で済ませた。今日のはまあまあだった。くどいようだけど、あっさりした中華ってないんかな?



それでは、また。

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析