ちょっとお気に入りのドラマ『
孤独のグルメ』の第5話を見ていたら、ちょっとした豆知識を伝授された・・・
イカの内臓物を取り除いて乾燥させたものを、スルメ、または、アタリメと呼ぶ。スルメの「スル」ということがお金を“する”ということにつながるとして、縁起をかついで「アタリメ」という言葉に言い換えたということらしい(
Wikiには同様の説明があった)。
はて、では、「スルメ」ってのはどうして?こっちの方が違和感ありまくりだ。ネットで調べたところによると、イカの墨をはく特性から、「墨群れ」と呼べれいて、その言葉が訛って、スルメに変わったということが有力な説らしい。言葉の変化ってものもおもしろいものだね。
ちなみに現在やってる第2シリーズの第3話が沼袋が舞台で楽しみ。というのは、2003年の夏から2006年にアメリカに来るまで住んでいたところだから。舞台となるお店は自分が住んでいた場所とは逆方向(
沼袋駅の南側)だからほとんど知らない場所なんだけどね。
☆ ☆ ☆
うちの奥さんが遅ればせながら『
焼きたてジャぱん』にハマっている。いつもパンは買わずに自分で強力粉を使って
ベーグルを作ってるんだからきっとハマるよと自分が薦めたわけで。
このアニメは少年雑誌サンデーで連載されていたもので、昔、よく立ち読みで読んでいた。豆知識みたいなことが多くて、ついつい気になってしまう性質(たち)の漫画。ご一読あれ。
ではでは。
[1回]
PR