生まれてこのかた、遅刻というものに縁はないんだけど、どうにも遅刻するかもしれないって頭によぎると、完全にダメな人間になってしまうのかもしれない。というのも、月曜日の朝3時過ぎに、目覚ましをセットし忘れたんではないのかと、心配になり、目が覚め、その後、2度寝で、もしかしたら目覚ましに気付かないんじゃないかとそわそわし始め、結局、その後、4時に目覚ましが寝るまで眠れず。。。どうにも。。。
自分の記憶が確かならば、小学生の頃から、6時半起きくらいだった(で、7時半には家を出発)。そして、小学生高学年からか、6時起き。高校では5時半起き。。。と、どちらかというと早起きの方だったと思われます(部活の朝練があった人なら通った道ですよね)。大学時代、一人暮らしでも6時には起きて、学校には7時頃には着いてました。そうそう、話は小学生時代に戻るけど、日曜日って、7時前に起きると、親によく休みの日くらい遅くまで寝てなさいって怒られたっけ。日曜日の朝は、再放送のパーマンやら、所さんの目がテンやらがあって、起きて見たいんだよね~。
で、今となっては、休みの日は7時くらいと平日と比べると、か~なりたるんでます。土日とたるんじゃうせいか、月曜日の朝はきついです。1時間半くらい頭がボーっとしちゃう。解決策は:
1.ちょっと多めに寝る。
→ 火曜日に同じことが起きるでしょう。かつ、上司が先に出社してしまい、きまずいです。 2.土日も同じペースで起きる。
→ これは正直きつい。でも、一定のペースを作るっていうこれしかないかな。
社会人って、睡眠時間との戦いですね。夜のストレッチやらブログ書いたりするっていう時間を睡眠時間に充てたらって話かもしれないけど、それもね・・・。
ではでは。
[1回]
PR