昨日、後輩とComputer Scienceのセミナーに行ってきた。
今回、セミナーをしていたのは、MicrosoftのVisual Studioの開発に携わっている人で、一応うちの大学のOB。で、テーマは、Manycore(Multicoreではなく)に対して、どうプログラミングを変えていくか。
ご存知のように、PCは進化をし続け、Dual Coreなんて、もうスタンダードになった。で、今後は、どんどんcoreの数は増えていくという流れ(セミナーの中では60個以上ものcoreがある場合のTask Managerの画面を見せて、笑いをとっていた)。だけど、従来のProgrammingでは、それを生かしきれていない(あるソフトウェアを見せて、parallelに動かした場合の最適性を実際に見せてくれた)。
ということで、Microsoftはparallelに最適に動かせるようにC++に新たなCommandをいくつか作ったらしい。これを使えば、independentに計算している部分を同時に計算できるようになる。つまり、今まで、プログラミングをする際、一本のラインしかなかったのが、それが途中複数になったりすることができるという。これはかなりプログラミング方法を変えることになる。書き直すのはなかなか大変かも。
Fortranもそのうち対応したものになっていくのかな・・・!?
ではでは。
[0回]
PR