久々に映画を見た。題名のとおり、「No Reservation」。
邦題では『幸せのレシピ』だそうで。
日本語のキャッチフレーズは、
『日々がんばるあなたに贈る、とっておきのハートフル・ロマンス』シェフのLove Storyもの。ポスターのまんま。
内容は日本人だったら、映画ではなく、10話くらいのドラマにしそう。
で、わりとありきたりの展開だったので安心して見れるというか。。。
すごくいいとはいい難いけど、わりと嫌いではない映画かな。
☆ ☆ ☆
阪神、完封負け。赤星選手の孤軍奮闘というべきか。
今年はなんだかヤクルトとの相性が非常に悪い。
なぜここまで苦手としているのか?
残り2試合はもう少しまともな試合をしてくれるといいな。
☆ ☆ ☆
昨日はオールスターの前夜祭というものなのか、ホームランダービーをやっていた。
基本、あまり選手を知らないのでぼーっとしてみていたんだけど、
うち一人の選手が28本もホームランを打ってさすがに興奮した。
レンジャーズのジョシュ・ハミルトン外野手。
そう、テキサスのアーリントンを拠点とするテキサスレンジャーズの選手。
時間ができたら、見に行こう。と、その前に選手の名前や簡単な程度に特徴を
覚えておけば、一層楽しめるだろう。
☆ ☆ ☆
今日は昨日よりも勉強&研究を進めるぞ。
それでは。
[0回]
PR
博士の愛した数式先日、日本から持ってきたDVDを鑑賞。
映画館で一回、帰国していた時に一回、で、これが三回目。
やっぱりなんか癒される。中学時代の数学を思い出す。
自分が通っていた中学が普通とちがったせいかもしれないけど、
当時数字の面白さだったり、図形の面白さだったりを
ただひたすら楽しんでいたので。
直接役には立たないように見えても実はいろんなものの根幹をなしている『数学』。
パソコンもそうだし、石油を取るのにも微分積分は欠かせない。
久々にもっと数学の真髄を知りたくなった。
☆ ☆ ☆
最近、授業の宿題でデータ処理をたくさんしているせいか
右肩がものすごく痛くて困る。
昔から肩の骨格がおかしいせいで肩は普通の人のように下がらない
っていうのも関わっているのかも。
骨格って、直せないのかな~。
それでは。
[0回]
先週末読んでいた小説は、『
クローズド・ノート』。
半年くらい前にいろんな意味で話題になっていた映画の原作です。
去年の夏に知り合いから借りたままで読む暇がなかったので
ようやく手をつけたという感じで。
普段は推理小説を書く作者らしく、この類の小説としては
ちょっと普通(?)とは違うそうだけれど、
それはよくわからず・・・。
基本的に自分は歴史小説専門なので。
それでも、結構楽しめた。正直面白かった。
まあ最後の展開は普通の人なら、簡単に予想してしまうんだろうけど、
自分は途中までわからなかったからこそ、楽しめたのかも。
映画にしたら、日本映画らしいものになりそうなので
帰国した時に時間があれば、レンタルで。
で、影響されて、ついつい日記を始めてしまった。
なんと影響を受けやすい人間なんだろう。
万年筆も欲しいな~。
☆ ☆ ☆
大学に咲いていた花。名前は知らない。。。
それでは。
[0回]