忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から出火騒ぎ

朝からビルで出火騒ぎ。避難するほどの時間もなく、終わったんだけど。
階段の昇り降りで少々疲れた。

そうそう、健康のために朝一は、必ず階段を使うようにしている。
他のときもできるだけ階段を使うようにね。

もうひとつ、健康のためにはじめた事。
マクドナルドに行かないこと。安いからついつい行ってしまっていたけど、
ついに止めた。で、代わりに昨日は中華のランチボックスを。

ランチボックス

スープ付で5ドル。まあそんなに高くはない。

☆     ☆     ☆

どうした、阪神、強いぞ。
先発投手がみんな勝利投手になっている~。

それでは。

====================
    今日の阪神(@広島市民球場 18:00~)
    阪神 5 - 3 広島
    勝ち投手: アッチソン 1勝0敗
    セーブ: 藤川 3S
    H R: 金本2号(スリーラン)
    通算: 4勝0敗
====================

拍手[0回]

PR

Chipotle

昨日食べた昼食。

Burrito Bowl


Chipotle(燻製した唐辛子のこと)という名前のメキシカンの店。
ずっとメキシコ系の店だと思っていたんだけど、
サンフランシスコのブリトーがベースらしい。。。

結構なボリュームで完食すると、必ず気持ち悪くなるほどの量。
いつもはブリトーを頼むんだけど、昨日はブリトーボールを。
ブリトーとの違いはトルティーヤに包んであるかないかだけ。
びっくりしたことに昔はマクドナルドが大株主で傘下のような感じだったらしい。
でも、そのおかげで短期間で店舗を増やせたそうで。

☆     ☆      ☆

大学の駐車場の近くにて。

Burrito Bowl


それでは。

====================
    今日の阪神(@京セラドーム 14:00~)
    阪神 7 - 0 横浜
    勝ち投手: 福原 1勝0敗(完封!)
    セーブ: ---
    H R: ---
    通算: 3勝0敗
====================

拍手[0回]

宇宙葬

「米セレスティス社は28日までに、遺灰をロケットで月面に送り届ける新サービスを2009年にも開始すると発表した。夜空に輝く月を見ると、故人を思い出す。そんな時代が近く到来しそうだ。
   費用は一万ドル(約100万円)から。調査用ロケットの月面着陸船を使い、遺灰を入れたカプセルを月面に置くことでロケット打ち上げ会社と合意したという。(時事通信社)」


う~ん、しなくていいな~。

☆     ☆     ☆

本日も阪神勝利!岩田選手初勝利!救援陣がちょいと危なかったのはちょっと心配だけど・・・。

それでは。

====================
    今日の阪神(@京セラドーム 14:00~)
    阪神 4 - 3 横浜
    勝ち投手: 岩田 1勝0敗
    セーブ: 藤川 2S
    H R: 金本1号(ソロ)
    通算: 2勝0敗
====================

拍手[0回]

たった二年間。

アメリカへ来る少し前に買ったイヤホン。
使い始めて二年くらいしか経っていない、、、



のに、この有様。普通に使っていただけなのに。
毎日かばんに入れていたのがまずかったのかな。

どちらかというとあまり新しいのを買うのは好きではないので
まだ新しいのはちょっと。。。
たまに音が出なくなるけど、完全に出なくなるまでがんばってもらうかな。

☆    ☆    ☆

WANDS、懐かしいな~。

それでは。

拍手[0回]

世界のお菓子

今日はまたオフィスの友だちからもらったお菓子のことを。

まずはこれ、

その1

中国人からもらったもの。日本にありそうな感じのものだった。
ちなみに、中国語でも「蘭」はオランダのことを指すんだそう。

続いて、

その2

イランのお菓子。ペルシア人のお菓子というのが正しいのかな。
"Noghl"という、お祝いの時に食べるもので
春分の日を日本でいうところの元旦としているそうで
昨日、持ってきてみんなに配ってくれた。
これはアーモンドを砂糖でコーティングしたもので
日本に似たようなお菓子があった気がする。

☆      ☆       ☆

そうそう、健康のためにコーヒーを飲むのを減らした。
その代わりに紅茶をね。

イギリスの紅茶

これはリプトンではないやつで、イギリスではかなりメジャーな紅茶だそう。
で、開けてみるとびっくりで、

イギリスの紅茶

糸がついていないタイプ。カップの底に合わせた形なのかな。

☆      ☆       ☆

最後に昨日駐車場から撮った日没の風景を。

日没


それでは。

拍手[0回]

手書きか、タイプか。

自分が大学に入ったときにはもう宿題をWORDでタイプして
提出するのが至極当たり前のことになっていた。
いつからこんなふうになったのかな。

自分はどちらかというと手書きの方が好きだったので
大学3年くらいまではどんなときも手書きで提出していた。
まわりにいろいろと言われるまではね。

今は逆に面倒から手書きで出してしまう宿題のときでも
WORDでやるというのを貫いている。
いくつか理由があって、一番の理由は
きちんと保存できるからかな。
帰ってこない宿題もあるし、パソコンの中に入れていれば
いつ何時でも取り出せるからね。
本も大事なところをスキャンしてPDFで保存しているし。

話を元に戻して。
まあ宿題というものは手書きの温かみを求めてはいないから、
極論、そうではなくていいんだけど、時にそれもいいかなと。

☆     ☆     ☆

今日は寝坊して8時過ぎに目が覚めて、
現在は家にて休暇を楽しんでいるところ。
休日っぽいクラシックの音楽を聴きながら、本を読んでいます。

それでは。

拍手[0回]

宿題

そういえば、この前までやっていた宿題は本当に時間がかかった。
2週間時間がもらえたんだけど、今までやった宿題の中で
一番時間がかかった気がする。
合計31問で中にはプログラムを組まないといけなかったり
グラフ化するのが大変だったりして結構大変だった。
でも、復習する上ですごくよかった。中途半端になってしまっていた
ところもきちんと理解できたし、わからないところも鮮明になったし。

後は、まだいまいちなところを質問したり、
友だちと議論してインプットできたらいいな。

☆     ☆     ☆

一応、今日、明日は仕事をしている自分たちも春休み。
大学には行きはしたけど、あんまり自分の研究には集中せず、
友だちの研究で行き詰っているところを議論したり、授業の予習をしたり。

今日の夜はホームページ作り。ちょっと最近はやりのあれを
試してみたいな~と。簡単にできるようだったら、
Japan ClubのHPでも使おうかなと。
今セメでWebmasterやめてしまって、次はおそらく
知識がない人がやることになりそうなので
ない人でもできるようにしておかないとね。

それでは、また。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析