◆ ノルウェーの学校システムで面白いと思ったのは、成績表がないという小学校。子ども同士で競い合うことはよくないということからあるようなのだけれども、本当のところはよくわからない。幸せな国でナンバー1と言われる理由はこれが一因とも!?
◆大学までもずっとそうなのではと勘違いしていたけれど、どうやら違うようで、会社の同僚に聞いたところ、中高の成績は大学に入るのに大事だそうで、みんな必死になって勉強するとのこと。
◆ 競争精神がゼロなのかと思っていたけど、実際は全くそうではないとのこと。石油業界の景気がよかったころは、やはり高収入が得られる石油業界を目指して、石油工学は人気だったそうだし、医師を志して、頑張る人も。タクシーの運転手と大学の教授が同じ給料だと聞いて、勘違いしていたけど、そこまで給料もみんながみんな同じわけではないそう。それなりに給料も職業を選ぶ際のひとつとして考慮するそうで。ただ、大学の教授は薄給だとか。
◆ 小学校はのびのびと遊ばせるということなんでしょうかね!?
[1回]
PR