日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
阪神タイガースで一番好きだった選手、矢野捕手が引退。打線が弱い時の阪神の投手陣を支えるまさに女房役だった大功労者がついに。
怪我をして、昨年あたりから出場機会がぐんと減り、今年、阪神が補強でマリナーズから城島捕手を取ってからは、実質マスクをかぶることはなかったんじゃないかな。代打で出ること数回って感じかな!?藤川投手がコメントで矢野捕手に育ててもらったって言ったように数多くの投手が彼によって育てられ、そのスマートなリードで失点数を抑えることができたはず。
今後は、コーチになるのかな~。
☆ ☆ ☆
友だちにソフトを使うのを手伝ってもらうための準備を、昨日の夜&今日の午前中をめいっぱい使ったので、ブログを書く時間が昼食をとった後の2時なんていう時間に。
今日、そのソフトを使って、いいデータが取れれば、この週末、仕事が捗るはず。
ではでは。
[0回]
PR
今朝、起きて、シャワーを浴びて、ネットをチェックしたら、
阪神 3 - 8 広島
となっていて、ああまた連敗かと諦めていたら、大学へ着いてチェックし直したら、
阪神 22 - 8 広島
なんつー野球してんだ~っていうつっこみをいれたい状況に。
ホントびっくり。今年の阪神打線は絶対阪神至上最強打線なのは確実。
波はあれど、こんな打線はみたことない。ピッチャーがよかったら、
絶対ダントツで一位だったはず。例年の投手陣があれば~
☆ ☆ ☆
今年の夏はずーっと夏バテぎみな感じ~。
そんなことを大家さんと話していたら、「ビタミン剤飲んでる?」って聞かれて、
よく考えてみたら、この夏は取ってないな~って気づいた次第で。
たしかに家で食事を取れないことも多いし、今日みたいに昼を食べる時間がなかったりもするから
やっぱりサプリメントにある程度は頼らないといけないんかな~って。
日本みたいに定食屋があれば、そんなことに悩まされずに済むのに。
あとは、実験で体に無理させてしまったつけかな~とも。
とりあえず9月半ばに提出の研究途中結果発表のプレゼンの準備、がんばるぞ~。
ではでは。
[0回]
5連敗という長いトンネルからようやく抜け出ることができた阪神。沈黙していた打線を息を吹き返したよう。19安打10得点。
久保投手は5回3失点と及第点をもらえる成績ではないけれど、ひとまず打線の援護があって、勝てたのでよしと。でも、救援陣のコマの足りなさは否めないな~。今年、ずっといいピッチングをしてない久保田投手を依然として使い続けているのが、阪神の投手陣の層の薄さを物語っている。
そうそう、ブラゼルがあまりにも成績がいいせいで陰に隠れてしまっているけれど、今年、MLBから戻ってきた城島捕手の活躍はめざましいものがある。21本の本塁打と、68打点。文句の付け所のない、一流選手の成績!一番好きな矢野選手が出てないのは悲しいけれど、優勝がなんといっても第一だから。
さて、13日は甲子園で新潟明訓高校が大暴れしてくれるはず。相手は相当つよいだろうけれど。
ではでは。
[0回]
プロ野球後半戦がスタート~。
阪神 5 - 2 横浜
今年は外人選手の当たり年で、この試合でもブラゼルの2本のホームランと、スタンリッジの7回被安打3の1失点と好投で勝利を奪取。気づいてみれば、はるか向こうにいた首位の巨人を抜き返し、首位まで奪取。まあまだ首位に一喜一憂する時期じゃないかもしれないけど、これは喜ぶっきゃないっしょ!
[七月の首位3チームの成績(7月27日現在)]
阪神 12勝6敗 防御率 3.97
巨人 6勝11敗 防御率 4.09
中日 12勝5敗 防御率 3.65
今後、巨人が投手陣を立て直すかによるんだけど、個人的な予想としては、阪神と中日が首位争いをするようになる気がする。あれだけ安定した投手陣を持つ中日は侮れない。というか、防御率、阪神と比べると、めっちゃいいし(といっても、3.8台になって欲しいところ)。今日の首位奪取も中日あってのものだしな~。普通に勝敗表をみると、巨人&阪神が好調のように見えるけど、実は、中日がリーグ内では、どこにも負け越してない。う~ん、この夏はどうなってくんかな。阪神も岩田投手が復帰して、安藤投手が本来の調子を取り戻せば、中日とも対等にゲームできるはず。
☆ ☆ ☆
▽ 準決勝
中越 3 - 5 新潟明訓
三条東 0 - 6 日本文理
新潟の甲子園予選は、予想通り、日本文理と新潟明訓が決勝へと駒を進めた。前評判ほど、日本文理の投手陣が悪いということはなく、昨日も三条東に対し、完封。決勝は28日。個人的には、新潟明訓を応援!
ではでは。
[0回]
久々に阪神の話題をちょこっとだけ。
阪神 11 - 5 中日
ブラゼル、ホームラン3本と、得点からすると、阪神が圧倒した試合なんだけど、阪神首脳陣は、点差が開いたから、2軍から1軍へと先日昇格したふたりの若手ピッチャーを試した試合になった。普段だと、こういうことには敏感じゃないんだけど、自分の地元出身の、横山龍之介投手だっただけに、敏感に。先日のスワローズとの試合ではなんとか抑えたようだけど、今回は、被安打3(ホームラン含む)失点2で、最悪の出来。あ~、次あるかな~?あってほしいな~。
ではでは。
[0回]
交流戦に入って初の連勝。前回から組み替えた打順が功を奏したのか。個人的に注目は、今年ドラフト5位で入団したセンターの藤川選手。引退した赤星選手の後釜と期待され、今のところ、上々の出来。チームにとっての核となる選手に成長してもらいたい。
☆ ☆ ☆
今年のオールスターは、1戦目は、ヤフードーム@福岡。2戦目は、ハードオフスタジアム@新潟。去年、阪神戦が杮落としとなったあの球場が舞台に。もちろん、観には行けないけど、新潟人としては胸がちょっとだけ高鳴る~♪
☆ ☆ ☆
こっちのプリンは液体状になったものが普通なんだけど、実はHEBでも1種類だけそうでないものがある。アメリカに来てすぐ試した、とっても懐かしい一品:
ちょっとカラメルの味がイマイチだったけど、まあまあ。プッチンプリン、こっちでは売っていないからな~。
ではでは。
[0回]
う~ん、阪神はここ数年本当に中日との相性が悪い。ここまで中日はそこまでまだ調子を上げていないというのに勝てない。調子が上り調子の久保投手ですら。まあちょっとムラがあるのかもしれないけど、6回で10奪三振で、被安打8、被本塁打2だから。
今シーズンは両外人が調子を落とさず、コンスタントに成績を上げているのが阪神の好調の最大の理由だろう。これに打線がつながれば、間違いなく、巨人を脅かす存在になり得ると思うんだけど、それはwe will see...
☆ ☆ ☆
週末に頭を休めてから、どうにもギアがうまく入らず、何事も進まない。せめてサードくらいには・・・。
ではでは。
[0回]