日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
37]
[
38]
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
[
44]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近とみに疲れを感じるようになってきたので、週末、ちょっといつもよりもたくさん睡眠をむさぼってみた。でも、感じるような、ちがいはなかった。一番よい睡眠のとり方ってどんなのだろう。経験がいうには、一定の生活パターンを作るのが一番いい気がする。つまりは、寝る時間と起きる時間を一定にするっていうのが。でも、ここで疑問なのは、人間の体内時計は、24時間をベースにはできていないっていうこと。なんか納得がいかない。敢えて、納得させる説明としては、一定ペースで光を受ける(見る)ことによって、その体内時計を麻痺させてしまっている。はてさて、どうなんだろう。今週はひとまずちょっと寝る時間、起きる時間を一定にすることにしよう。まだ多少なりと若さがあるんだから、無理もしないとな。なんてったって、まだ社会人1年目なんだから、もっと遮二無二なって働かないとな。
来週のキャンプに向け、ちょっとだけ準備の買い出しに行ってきた。なんとかなりそうだ。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。東京駅近くの某商社前のイルミネーション。やっぱりスポンサーがでかいと派手だね。すごいね。
ではでは。
[1回]
PR
今日は午前中は会社に行って、お昼は妻お手製のおやきを食べて:
午後からちょっと買い物に行ったり。そして、〆はK先輩宅の食事会(パーティー!?)に行ってきた。ドイツ人の奥さんの手料理を堪能させてもらった。どれもおいしかったけど、特に、牛肉のパイ包みがおいしかったな。あれはドイツ料理だったのかな。ついつい料理に夢中になって、聞くのを忘れた・・・。
最後には残ったケーキをお土産に頂いてきました。明日もまた楽しめる♪
☆ ☆ ☆
早稲田 45 - 24 流通経済大
どうやらなんとか早稲田は勝ったっぽいです。でも、後半は押されて、向こうの方が。やっぱりディフェンスだな。あともう一つ勝てば、セカンドステージを突破できる可能性がでてきました。また勝ち点6を奪取してほしい。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。東京駅の地下にて買ったお弁当です。結婚式前日で新婦さんは味の濃いものやお肉など避けてくださいと言われていて、これならと思い、買ってみました。味も濃くなく、それでいて、おいしかったです。ただ駅がめっちゃ混んでいたのがきつかった。。。
ではでは。
[1回]
そういえば、結婚式の写真来ないな。。。
いつになったら来るんだろう。。。
年賀状書けないな。。。
はてさて!?
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。これは五反田のセブンイレブンで買ったチルドカップコーヒー。エスプレッソと書いてあったから、きっとブラックなんだろうなと予想。が、しかし、微糖だった(泣)
そういえば、日本のコンビニって、名札をつけてるイメージがあったけど、セブンイレブンではつけていなかった。ちょいとびっくり。昔からそうだっけ!?
ではでは。
[1回]
どうにも自分が好きなドラマは当たらない。。。回を重ねるたびに減る視聴率。今週は4.5%。はてさて、来週の最終回は???
☆ ☆ ☆
そういえば、僕が在籍していた某大学の某学部の学部長がようやく決定したようです。ちなみに、学部長を英語にするとDepartment Head、なんか訳すとごっついです。うれしいことに、自分の修士・博士課程時代の恩師がなることになったんです。めでたい。日本だったら、電報とか送らないとな。ひとまずメールくらいは出しておこうかな。
その記事は
こちら。
ちなみに、彼は結婚式にメッセージもくれました。先週、会ったときにお礼も言えたし。あっ、そうだ、まだ博士論文の製本をやってなくて、送ってなかったんだ。来月の18日にまたCSに行くときに持っていけるようにやらないと(汗)
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。
数日前のブログの写真のカフェの中のケーキたち。あれ、自分は何を頼んだっけ???
ではでは。
[1回]
今日は火曜日。
現在、気になってるのは、折りたたみ自転車。引っ越してから会社に通うのに自転車が欲しい。歩いたら15分程度だと思うから歩いた方がいいのかもしれないけど、自転車があればなおよい。ネット検索する限り、売ってるんだけれど、ヒューストンで売ってるお店がみつからない。そうそう、なぜ“折りたたみ”自転車かっていうと、キャンプとかに行った時とかも使えそうだから。そして、折りたたみだったら、家の中だったり、会社の自分のオフィスにも持って行けるし。まっ、気長に探すか~。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。新潟駅の新幹線のホームにて。なぜにこのちっちゃいやつを・・・
ではでは。
[1回]
いつものように月曜日はやってきました。どうやら日曜日の次は必ず月曜日なようです。風味堂もLast Songで歌っていたように、時は前にしか流れないようです。
前にも書いた
本、なかなか読み終わりません。まとまって読む時間がないというか。。。お昼ご飯を食べながら読もうと会社に持っていったものの、結局、仕事しながらの昼食に。だったら、早く仕事を終えて、家でと思ったら、気付いた頃には21時を過ぎてました。ならば、夕食を食べてからと思ったら、夕食を食べ終わった段階で、もう22時半。妻に「もう寝る時間だね」と言われ、急いでシャワーを。そして、これを書いてる今はもう23時を過ぎてます。明日4時半に起きることを考えると、そろそろ。
ちょっとだけ気になってる仕事をしたら、寝ることにします。それでは、おやすみなさい。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。表参道の某ビルの?階で食べた料理。いろんな土地土地の料理を特集してやるっていう変わったスタンスのお店でした。自分が行ったときは、徳島だったかの料理をやってたのかな(お店の名前も、料理の名前も覚えてません。。。)。
ではでは。
[1回]
本日は特別な土曜日。妻の誕生日。時計とiPadとどっちがいいって聞いたら、iPadということだったので、電気屋さんへ。ふたりしてイマイチiPadもiPad miniもiPad2もわからなかったのでスペックを比較して、妻はiPadをチョイス。喜んでいたようでよかった。
そして、帰りの車の中で、自分の誕生日に何が欲しいって聞かれ、しばし考えるも欲しいものがなにもないっていうことに気づく。それで誕生日プレゼントはなしってことになった(笑)だけど、本当に物欲ないな~。敢えていえば、B'zのCDとかだったり、クッキングパパだったりするわけだけど、日本からアメリカへ送ることを考えると、贅沢極まりないから、却下だし。アメリカにいてほしいものなんて・・・・う~ん、ない。よくいいパソコンが欲しいっていう人もいるけど、今使ってるやつが動いてるわけだし、会社でいいworkstationを使わせてもらってるし。服や靴なんて興味ないし・・・。やっぱり誕生日プレゼントはいいや。
ちなみに、妻が「じゃあなにか食べたいものを作ってあげる」って言ってくれたものの、誕生日だから食べたいものとかもないな~って。まだ日があるから考えておこう。とはいいつつも、毎日、おいしい料理を作ってもらってるから、自分は、毎日、誕生日みたいな状況なのかも。誕生日にさらになにか作ってもらうなんて贅沢しすぎだ。
☆ ☆ ☆
半年ちょっと夫婦で生活を初めて、おろそかにしてきたお小遣い。今まではなにも設定してなかったので、飲みたいときにコーヒーやエナジードリンクを買っていた。どう考えてもそれは無駄な出費なので、お小遣い制にしようということに。そうすれば、自分のことだから、ケチって買うことはなくなるだろう。将来のことを考えてコツコツ貯めるべ。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。東京にて、夜、簡単に夜ご飯を済ませようと
名代富士そばにて豚丼とそばのセットを。それが上の写真。そして、下の写真は、両親が日本酒好きの自分のために用意してくれた八海山と菅名岳。二泊三日の間に飲めたのは菅名岳だけだった。八海山も飲みたかったな・・・。
そういえば、富士そばでは、店員さんが英語をしゃべることができてびっくり。外人さん相手にメニュー、食券の買い方を丁寧に説明していた。きちんとそういう教育もしてるのかもね。ちなみに、その外人さんたちはちっちゃいビールジョッキのビールをまず飲んでいた。アメリカ人っぽいな~。
ではでは。
[1回]