日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
38]
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
[
44]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜日って、サラリーマンにとって、一番疲れがたまる時間なのかもってちょっと実感しました。出張のせいもあって、今週消化しておきたかった仕事が全然終わらず、気づいたら、夜8時をまわっていて。空腹で家に帰り、夕ご飯を食べた後、ネットサーフィンをしようとしたら、文字をみるのも嫌だったみたいで、ものすごく気持ち悪くなって、一時、パソコンから退避しました。
そうして、妻と、お気に入りのドラマを観賞。やっぱりドラマ好きみたい。なんだかね~。それにしても、ここまで活字を見たりするのも嫌になったのは初めてかも。妻のブログを読むのもYahooのニュースを読むのも、拒絶反応を。もしかしたら、パソコンの画面をみるというのがつらかったのかな。しばらく経ってこうしてパソコンに向かうことができてます。
さてさて、金曜日というと、恒例の買い出しだったんですが、今日は、仕事をしていたため、行けず。明日かな。買い出しに行ってないと、なんかしっくりこない金曜日の夜です。。。
☆ ☆ ☆
ふと気付いたんだけど、もう「
なんちゃって」っていう言葉は死語なのではないでしょうか。小学生のころとか、よく使っていた気がするんだけど、とんと聞かなくなった気がします。言葉って、流行り廃りがあるのは興味深いけれど、ちょっとさみしい気も。まっ、自分はがんばって使い続けるけれど。海外で日本語を使う機会が少なく、新しい言葉たちに出会う機会がほとんどないだけに、昔の言葉を大事にね。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。岐阜に行こうとするきっかけになった白川郷の景色です。これは家の天井部屋(?)から外の景色を撮ったものです。今頃、もっと雪に覆われてるのかな!?
ではでは。
[1回]
PR
引っ越してちがうアパートに移るにあたり、いくつかやらないといけないことが。日本と同様、電気の契約、インターネットの契約、アパートの部屋の保険の契約解除&新規契約。案外、ネットで全部できなくて、電話しないといけなかったり。いや~、めんどいね。なんかネットでちょちょいのちょいとできればいいんに。インターネットも全部ログインした後、チャットでできるかと思いきや、電話をする必要があったしな。
そういえば、ちょっと面白いのは、こっちは電気会社がいくつかあってその中から選ぶこと。日本みたいに土地ごとにひとつの会社があって、選択の余地がないというわけではない(二重否定)。あと、こっちの電気会社が面白いのは毎週使った金額をメールで教えてくれること。けっこう遣いすぎたなとか反省しちゃう!?
☆ ☆ ☆
College Stationに久々に来たら、案外、変わってることがちらほら。ひとつは、ビルが増えたこと。大学側が経営がひっ迫していて、学費を増やしますってアナウンスしながら、ビルを増やしてると。なんというか、経営を改善してからそういうビルの建築を進めればいいんに。まっ、寄付でビルの建設は現実化したんだろうけど。
あとは、自分がいたビルはビルの中の壁の色がマルーンカラーに(大学のシンボルの色)。なんか圧迫感があったな。白でいいじゃん。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。ひるが野にて。雪が降り始めてちょっと積もったところです。この後、30cmくらい積もりました。久々の日本での運転が雪道になるとは・・・
ではでは。
[1回]
昨晩、眠れず、本を読んでゆっくりと過ごした。そして、楽しみだったクッキングパパを読むのが一夜にして終わってしまった・・・
そして、その後、日本で買ってきた新書を:
この本はタイトルは重力だけど、内容は、ニュートン力学にとどまらず、アインシュタインの相対性理論から、著者である
大栗博司(現カルテック教授)の専門である超弦理論まで取り扱っている。自分が大学時代までに勉強したのはニュートン力学で、今まで勉強したことがなくて、一般的な理系学生同様、相対性理論は、気になっていた。式を使わずに説明しているっていうのが今の状況に(のっていたら、全部導かないと先へ進まなくて、無限に時間がかかる(汗))あっている。まだ50ページちょっとしか読んでいないけど、すでに筆者の世界に引き込まれてる。
全部読み終わるまでに1ヶ月くらいはかかるかな!?
☆ ☆ ☆
昨晩、眠れず、早朝まで本を読んでいたせいもあって、日曜日に起きたのは、午後1時。これにはたまげた。半日を失ってしまった。残念。
今日は12月とは思えない陽気。湿気もあってか、けっこう汗ばむ感じ。30℃近くだったのかもな。さすがはテキサスといったところか。植物屋さんに行ったり、
Tuesday Morningっていう中古ショップ(?)に行ったり。ちょっとだけクリスマスの準備完了。
夕食は、青椒肉絲を:
今日も妻の手料理おいしくいただきました。日本から持ってきた中華だしを使って作ったのかな。
明日、明後日とヒューストンで働いて、明々後日からは、出張です。
ではでは。
[1回]
なんか日本からこっちに戻ってきてから、体調が。今までだらだらした生活をしていたせいか、朝起きるのもちょっときつい。時差ぼけや、なにやらが影響してか、今日は、お弁当を食べるのもきつかったほど。こんなこと初めて。おいしいお弁当を一生懸命食べたのは初めてだな。
とりあえず明日は朝7時半より発表1本、8時半から講義(する方)3時間、そして、来年のあるプログラムのミーティングに行って、ランチ後、講義のお手伝い3時間ほど。全部終了したら、うちの部署の年1のパーティー。夫婦同伴です。明日は忙しい一日になりそうだ。
ではでは。
[0回]
なにかと結婚式の準備等で忙しく、ブログを書く時間がありませんでした。今日は、奥さんがエステの準備に行ったり(アレルギーが出るとだめだから、本番のエステの準備と言うやつだそうで、それでも3時間もかかってた)、ヘアメイクを決めるのについて行ったり。エステの準備の間は、喫茶店(カフェではなく)で待って仕事をして、ヘアメイクは実際見に行ってきました。なかなかおもしろかった。あんなふうにしてふわっとなったり、編み編みになったりするんだって。待ってる間つまらないだろうからと雑誌をもらったけど、そっちは気にせず、ずっと見てました。当日も楽しみ。自分はボサボサでいいや(笑)
☆ ☆ ☆
今回、日本に帰ってきて、正直、もう帰ってきたくないなって感じた。なんか知り合いに会う楽しみもあるけど、人ごみだったり、なんか自分が街でものすごく浮いてる感じだったり、嫌のことの方が大幅に勝っていて、もう日本には帰ってきたくない。アメリカの方が何倍も楽だな。仕事のせいでなかなか帰国することはないだろうけど、それに加えて、帰ってきたくなくて、帰ってこなくなるかもな。次は、10年後か、はたまた20年後か・・・
ではでは。
[0回]
ついに今日日本へ。1年ちょっとぶり。
昨晩は、帰国の準備のために、いつもよりも早く7時半くらいに帰ってきたのに、シャワーを浴びて、夕食を終えたら、知らぬ間に爆睡。気付いたら、朝だった(3時過ぎかな)。焦りながら、準備中なう。きっとこんな悠長にブログを書いてる暇なんて。。。
ということで、取り急ぎ。
[2回]
たまには、仕事が捗る日もあったり・・・
追い込まれると男子は強いっていうけど、まさにそれで自分も追い込まれるといつも以上の集中力を発揮していくタイプです。逆に、締め切りがはるか遠くにあると、これがなかなか。。。会社の場合、どのプロジェクトも締め切りが短いので、追い込まれてるんだけど。今回は、日本に帰るというのでいつも以上に追い込まれてるわけで。昨日は(木曜日)、2時半に目が覚めたわけで。ヤバいときは目が覚めるんです(というか、熟睡できないのかな)。
日本にも仕事持って帰ります。会社のラップトップを使って~。
ではでは。
[1回]