忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

80度越えました。

◆ 学生時代の指導教授はいつも忙しいようでなかなか連絡がつかずで、ようやく電話で話すことができました。

◆ 最近、ちょっとクラシックロックを学ぼうと今は少しずつピンクフロイドを聞いてます。日本ではプログレッシブロックと呼ばれた、ちょっといわゆるロックからかけ離れてますが。初期のロックバンドなので、やはりイギリスのバンドです。一日1曲~2曲くらいのペースなので、アルバムを全制覇のためには1月以上かかるかもしれませんね。

◆ 明日、久々にメジャーリーグの試合を観に行きます。どうやら黒田の登板は今日だったみたいです。おそらく日本人の出場はないだろうけれども、ヤンキースの試合、楽しみです。ジータを拝めるのも今年が最後ですしね。

◆ 阪神、大勝。新人投手がんばったね~(泣)打ちも打ったり。でも、これ、もう少し小分けにして欲しかった。ひとまず今回の打順組み換えが次の試合でもうまくいきますよ~に。

◆ 今日、ぷりは疲れ切ったようでした。

ではでは。

拍手[1回]

PR

論文ねつ造の真偽やいかに。

◆ 最近、ニュースは、STEP細胞のことか、いいとも終了の話題のどちらかですね。それにしても、本当にねつ造したのか。。。だとしたら、本当に悲しいな。

◆ 阪神の今年の弱さはかの90年代の暗黒時代を思い出させてしまうような、そんな末期状態の弱さです。今年、貧弱という評判の中日に0対10で完封負け。ヒットも3安打のみ。投手は阪神の唯一の期待の星、藤浪投手でした(オープン戦でも調子はよくなかったんだけど・・・)。負の連鎖ってやつでしょうか。。。あ~、ひとつでも勝って喜ばせてくれ~。

◆ レッドソックスのクロ―ザーこと、上原投手がオバマ大統領に表敬訪問(?)して、大統領直々におほめの言葉を頂いたとか。大統領も大リーグを見る時間があるんですね~。もしかしたら、見てない?昔、見た日本のドラマで、キムタクが首相を演じたのがありました。それを見た印象だと、首相は朝から晩まで休む暇がない。しかも、全部の資料に目を通そうものなら、きっと睡眠時間が限りなくゼロになってしまうでしょう。それと同じことが大統領にも言えるはず。プロ野球選手と会うために、ワールドシリーズの映像を見たりするか???しないでしょう。それよりも大事な政治事項がたくさんあるはず。

◆ 昨日もブログに書いたけど、英語を母国語にしてないハンデは大きいような気がします。社内だったり、社外の人とのメールのやり取りは、ただでさえ、慎重を期すものなのに、加えて、英語なのです。それもこれも、アメリカの企業に入った自分の過失ですけど、今日、メールを書いていて、冷静に自分を省みて、書くの遅いな~って思いました。しかも、わかりやすいかどうか、何度もチェックして・・・。直して・・・。いつまで経っても、慣れないな~。

◆ ヒューストンの牛角がようやくオープンのようです。楽しみ。日本の東京にいたとき、父親に東京出張時に連れていってもらって、おいしくてびっくりしたのを思い出します(振り返ると、それが最初で最後かも)。超高級焼き肉店なので、普通の時に行っていいのかわからないけれど、オープン記念ということで、清水の舞台から飛び降りたつもりで、近いうちに贅沢して行ってきま~す☆

◆ エープリフールということで、Facebookでわけわからん嘘をついてる人がいたりして、なんだか、ストレスが。。。

◆ 今日のぷりは元気すぎ。

ではでは。

拍手[1回]

吹き出物とニキビ

◆ ふと気になって、吹き出物とニキビの違いを調べてみた。調べたところによると、基本的に20歳を越えてからできるのが吹き出物で、それ以前がニキビとのこと。出来たものに関しては大きな違いはないとのこと。違いはそのできる原因。ニキビの原因は成長によるホルモンバランスの乱れにより、皮脂の量が急に増えて、毛穴が詰まって、毛穴にアクネ菌が増えて、最終的にニキビになると。吹き出物の原因は、成長ではなく、ストレス、睡眠不足、偏った食生活、過剰な喫煙・飲酒、生活習慣の乱れ等が原因でホルモンバランスが崩れ、同じようなからくりで吹き出物になるとのこと。なるほど。言わずもがな、自分の場合は吹き出物ですね。吹き出物が出来た人を見たら、今度から、不健康な生活を送ってるんだなって心の中で思うことにしよう。

◆ レポートというのは、なぜ書いても書いても終わらないんでしょう。そして、何で見返して見た時、英語の言い方を直すことになるんでしょう。英語の場合、絶対少し寝かせて読み直して、校正しないと、ひどいものになってしまいます。自分だけ???とりあえず、これが理由でネイティブよりも英語のレポートは遅くなります。プラス、図や表を作るのも、欧米人よりもアジア人の方が丁寧な気がします(つまり、時間の無駄使い)。

◆ 先日、アメリカの紀伊国屋で本を購入したんですが、やはり、ヒューストンの某所で買うよりは安いですね。2倍くらいかかります。もうあそこでは買わないぞ。

◆ アメリカで、2018年以降作られる車に後方カメラの搭載が義務化されるとのこと。一体いくらするんだろ?あと、州の車検でもチェックリストになるのかな?3年後か、遠くはない未来。

◆ 今日もぷりは元気いっぱい!?


ではでは。

拍手[1回]

自己啓発?

◆ 自己啓発本はそこまで読む方じゃないけど、ネットで記事を見ると、読んだりすることもあります。最近、目にした記事がけっこうずしーんと来たので、紹介を:リンクはこちら。この記事の下の方にある英語の元の方が個人的にはよかったんですが、日本語を母国語にしてる人が読んでると思うので、日本語訳をリンクしました。特に、

This is a day in our lives, and it will not come again.

っていうアイルランドのことわざがいいですね。

◆ 阪神、また2ケタ得点を取られて負けてしまいました(泣)。しかも、3番バッターで2塁手の西岡選手が離脱。。。おーまいがーっ。

◆ 昨日も書いた『あんどーなつ-江戸和菓子職人物語-』を読んでると、日本の文化っていいなって思います。海外にいなかったとしても、そうだったんじゃないかと。年末に本当に帰国することができたら、ぜひもう一度浅草界隈をうろちょろしたいもんです。

◆ 日本は増税まで1日を切りました。あっ、欲しいCDやブルーレイは今注文すべき!?

◆ ぷりはなんだかちょっとだけ大人になったような気がします。

ではでは。

拍手[1回]

バングラデッシュ


◆ 最近、気になる国のひとつ、バングラデッシュ。日本の地理では南アジアに所属する国ですね。インド、ミャンマー、そして、ベンガル湾に囲まれてます。地図を見るまで気付かなかったのですが、河も多く、デルタ地形ですね。先日、プレゼンで聞いた話によれば、1月~3月を除くと、サイクロン(インド洋などで発生する熱帯低気圧。台風のようなもの(?)。)が発生する可能性がかなり高いとのこと。その1月~3月もサイクロンは発生するそうで、早い話が年中サイクロンに悩まされる国。そのせいで、天然ガス開発が難しいとのこと。井戸を掘れる時期がその1月~3月に限られるとのことで、なかなか開発しようとする国がいない。Petrobanglaという会社(国営会社)が頑張ってるのかな。エネルギーの使用を石油から天然ガスに移行しようともしてるらしい。隣の国、ミャンマーに行くだけで格段にサイクロンの数が減るとのことで、地理とは不思議ですね。この辺の地理もこれから勉強していこう。

◆ ブラック企業という言葉は世に浸透してますが、それの対義語があったんですね。この記事を読んで知りました。ホワイト企業ですか。日本の石油・ガス企業が入ってますね。おもしろいもんです。『石油、ガス=環境破壊』という図式で世間からはずーっと批判の真っただ中にあるというのに。中に入ってしまうと居心地がいいんでしょうか?

◆ 今日は、阪神が巨人のミスで逆転勝ち。うん?勝てばいいんです。個人的にはマートン1番、鳥谷2番がいいな。

◆ 『あんどーなつ-江戸和菓子職人物語-』を読んでいると、江戸にいる人たちって粋だなって思います。いろんな知識もあって、そこに、惹きつけられます。そういうものって残していきたいものですね。原作者が亡くなってしまい、未完になってしまったのが、残念でなりません。家の本棚に欲しい漫画第一位です。全巻大人買いしたい。でも、日本から送る術がない。。。

◆ ぷりは掃除の邪魔をしてばかり(こちらを参照)。

ではでは。

拍手[1回]

高級チップス

◆ どんな根拠があるんだといいたくなる星座占い。日本にいた時はめざましテレビの占いは必ずチェックしてました。そして、今日、偶然に目にしたこの記事。びっくりだったのは浮気しやすさ度で、おうし座(自分)、いて座(妻)でワンツー。こりゃまいった。両方浮気で裁判で困るやつですね。

◆ 今年の阪神の開幕戦はひどい内容でした。あれだけ点を取られたら、負けますよね。特に、今年は貧打で、ひどいって話だから、なおさら。

◆ 今日は蒸し暑かったです。もう半そでの季節ですね。

◆ 最近、日本で話題となってる高級チップス。厚みがあるとはいえ、500円を越えるのは、ちょっと高いですね。それに、自分的には、薄いチップスが好きです。大衆的には厚みを求めてるんですね~。

◆ 今日のぷりは???



ではでは。

拍手[1回]

ジオシティーズ

この記事を読むと、理系男子はすべからく共感することでしょう。いや~、ジオシティーズって懐かしいわ。めっちゃ。でも、わからなかったのは「とほほ(杜甫々)」さんという人。誰だろ???

この記事によると、ダブル増税のせいで、日本のガソリン価格は164円にまでなってしまうらしい。すごいな~。自分が日本を後にしたときは、110円台だったのにな~。アメリカもつい最近まで1ガロン80セントだったらしいのに、今は3ドル35セントだし。。。いくらまで上昇するんだろう。。。でも、ガソリンの値段が高い間は自分はなんとか食べていけるわけで。

◆ さらにこの記事のよれば、JR西日本の駅でキヨスクがセブンイレブンにとってかわられるらしい。これで、さらに、セブンイレブンが、コンビニ業界で2位との差を広げることになりそうですね。ローソン(2位)、ファミマ(3位)も負けずにがんば!

◆ 今日もぷりは噛み噛み。困ったもんだ。

ではでは。

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析