日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近、ラグビーの練習参加率が高いです。5月は合計3回の練習、1回の試合に参加。15人ほど人が集まっているので、タッチフットもとても楽しい。ラグビーはみんな中途半端な気持ちでやらないのでみんなアップの段階でバテバテ。でも、何や彼やで1時間半ほどの練習はあっという間。それにしても自分はウィングしかやったことがないので一枚内側に入るだけでダメダメです。早く上手くなりたい。センターやらスタンドオフができるようになりたいもんです。
先日、知り合いになった日本人のO夫妻の昔のFacebookのポストをみて、ケーキ屋さんに行ってみました。目的は豆腐チーズケーキでしたが、店員さんに聞いたところによると、オーナーの気分で作るケーキが決まるそうで最近は作ってないとのこと。残念。で、違うケーキを頼んでみました:
甘さはほどほどで、美味しかったです。また忘れた頃に行って豆腐チーズケーキに再チャレンジです。
そういえば、このお店は、マカロンも売っていて、もしかしたら、そっちがメイン!?内装はこんな感じ:
あと、6月ということで、紫陽花が飾られていました。季節感ありますね。
ちょいアップの画像も:
今朝、ぷりをドッグパークに連れて行ったところ、先日の集中豪雨が原因でできたとおぼしき、大きな水たまり(?)のせいで沈んちゃっていました。ということで近場のトレイルを1時間かけて歩いてきました。ちょっとは運動不足を解消できたかな。
今日見た鉄腕DASHによると、
まな板=真魚板
らしいです。成る程。
☆ ☆ ☆
ぷりにぶさいくって言ったら、レーザービームを浴びせられました(汗)本人いわく、右目と左目でちがう色のレーザービームを出すところがポイントのこと。成る程。
ではでは。
[1回]
PR
◆ 昨日、一昨日と、久々に出張でSalt Lake Cityに行ってきました。去年の11月以来だったので、かなり久々。でも、全く変わってませんでした。
◆ 今回のホテルはワッフルの機械があったので、朝食はワッフルを。Hampton Innっていうホテルだと、置いてあることが多く、College Stationではいつもそこに泊まって、ワッフルを食べるのが定番になってます。どうやら、妻はベルギーワッフルが好きなようなので、アメリカンなものでは満足できず!?どんなにおいしいんだろう、ベルギーワッフルって。
◆ 自分が出張に行くと、なにかひとつトラブルまたは不運があるのですが、今回は、シートが問題でした。上の画像の赤い席がアサインされた場所で、偶然にも隣の席が緑=誰もいない(アベイラブル)。搭乗するまでは、超ラッキーじゃん!って、横浜の人ぶって喜んでました。でも、しかし、が、搭乗するとき、勝手に席が変えられてしまい、22の列、つまり、一番後ろの列に。。。トイレのせいで、臭いし、ヒューストンに着いたら、出るのが一番最後でした。隣の人は体が小さい人だったけど、肘掛はがっちりずっと握って絶対譲ってくれませんでした。。。(汗)
◆ そういえば、今回は飛行機がものすごく揺れて、吐き気などなかなかこない自分も吐き気がちょびっとだけ。縦揺れも横揺れもすごかったです。まー、ジェットコースターみたいなもんですね。
◆ ヒューストンに着いたのは深夜12時を過ぎていて、家についたのは、午前1時半。さすがに、今日の会社は8時半出社にしました。ちょっとみんなから白い目で見られた気がしますが。。。日本だとこんな出勤は許されないのかな!?なんて、日本の会社に勤めたことがない自分は思うわけです。日本人の方と話すと、ものすごく厳しいみたいですから。
◆ 先日、日本人の方たちとランチをしたとき、宇宙兄弟の話になったので、ムッタからメール来たことあるよと語ったのだが、どうやら
ここでも見れるようです。ちなみに、先日、せりかさんからもメール来ました。うん?あっ、どうでもいいですか・・・
ではでは。
[1回]
▲ なにかを思い出したかのようにいきなり飼い主の元へ走り出し
▲ 加速していく・・・
▲ が、しかし!!!
▲ 目の前に、小枝が・・・
▲ 完全に走っていたのを忘れ、小枝に夢中~
▲ ・・・
▲ ふと飼い主の元に行くのを思いだしたようで、小枝をかかえて、気まり悪そうに戻ってきたぷりでした。
ではでは。
[3回]
木曜日の夕方、ドッグパークにてたそがれるぷり。このたそがれっぷり~。
ではでは。
[1回]
◆ Austinから1泊2日という短期出張から帰ってきました。けっこう車で遠いと思っていたけど、実際は車で2時間とかなり近場でした。。。(汗)
◆ 道中、ランチの時間に重なったので、同僚のおばちゃんに薦めてもらったBBQ屋さん @ Ellingerでサンドイッチを買って食べました。Brisketを使ったもので、懐かしい味でした。College Stationでも、昔、食べた味に似てたのかも:
◆ Austinでは、大学の大先輩Mさんのおうちにお邪魔してきました。先輩伝いに知り合いになった方ですが、いつもいろんな話を聞けて、会うのが楽しみな人です。こだわりがあって、家もかっこよかったです。今度は、仕事のついでではなく、ゆっくりと話ができたらなと思ってるわけです。
◆ 夕食にもMさんといったのですが、おしゃれなレストラン
quiに連れていってもらいました。仕事以外で、コース料理を食べたのは初めてだったような気がします。今度は、プライベートで妻と来なくては。あと、
Musashinoというお寿司屋さんは最高だとのことなので、そこもぜひ。ラーメンといい、食で気になる店が多いのがAustinですね!
◆ 今日もぷりは元気。
ではでは。
[2回]
◆ 出張がきわめて少ない今年。明日から、ようやく2回目の出張です。でも、テキサス内。車でたったの2時間
4時間で行ける場所。1泊2日です。これで最後の出張になればと思うのですが、5月、6月はけっこう出張がありそうです。。。オクラホマ、ダラス、ノルウェー他。
◆ 先日、Whataburgerに行った時の、札が44でした。野球好きなら、ランディ・バースを連想するのは間違いないでしょう!
◆ ぷりは活発です。日に日により活発になってる気がします。もう首を動かすときなんて、動きが見えません:
でも、散歩中は、ゆっくり。必死になにか食べれるものがないかを探します。ちょっと声をかけるとこっちを見てくれますが。。。
そんなぷりのいびきはすごいです。オヤジなんじゃないかっていう感じのいびきを。
ではでは。
[1回]
◆ 妻の具合がよろしくなかったので、久方ぶりに、家事の手伝い。結論、やっぱり主夫(or 主婦 ... 最近、house makerと呼ばれてるって同僚は言ってた)はきつい。ぷりの散歩を終えて、掃除がちょっと終わったと思ったら、お昼の時間になるし、お昼の片付けが終わったら、洗濯のブザーが鳴り、そして、ひとまずの形で終わって、ちょっとうたたねをしたら、すぐ夕食の時間。で、その前に、ぷりに夕食をあげて・・・。夕食の支度が終わったら、ぷりの散歩。そして、帰ってきたら、夕食を終え、後片付け。そして、夜・・・。休む暇はなしですね。合間とかに、献立とかを考えたりと大変だ。会社で仕事をしてる方が何倍も楽なような。
◆ どんどん見るドラマの数が減っていってます。今、土俵上で、落ちるかどうかで迷ってるのが「ファースト・クラス」。沢尻エリカが出てるだけに気になってるところなんだけど、どうにも作りが古い。。。ん~。代わりとはいってはなんだけど、新たに追加されたのは、父親に薦められた「アリスの棘」。医者もので、復讐ものです。本当に現実にありそうな話(医療ミスを必死に隠すところ)だけに、どきどきしながら見てます。でも、この調子でいくと、この病院、医者不足で困ることになるのでは!?
◆ いまだアストロズの調子が上がらず。あ゛~。
◆ なぜか中学の頃の夢を見て、ふとしたことを思い出しました。昔、ブログに書いたかもしれないけど、まだ大学院学生だった頃、1カ月間だけの超短期留学で来ていた、Industrial Engineering専攻の日本人の男の子のために、日本人4人で、NASAに行ったことがありました。そのときの面子の3人が、中学生のときに、生徒会長。一人だけ、生徒会長をやっておらず。振り返ってみると、先生から頼まれて断れるか断れないか。基本的に自分からやりたいなんていう輩はいないので、先生たちもうまく断らないだろう人間に頼むだろう。自分もしかり。断る理由がなく、断れず。。。人生で断れなくてやったもの多々。そのNASAのときに行ったメンツの、生徒会長をやらなかった人はいつも自己主張が強いので、なんとなく納得。大人になってからわかる真実。
◆ ぷりの散歩をしていて、気付いたこと。案外、アメリカ人の女の子はコーギーをみると、はしゃぐ。なにかテレビとかの影響なのかな!?
ではでは。
[1回]