◆ 関東大学対抗戦の全勝対決2戦が週末にくりひろげられました。結果は以下の通り:
明治 40 - 17 慶應
帝京 55 - 11 早大
◆ まあこれが現実なんでしょう。4強と呼ぶにはほぼ遠い結果となりました。参考までに、筑波大との結果を比較してみると、以下の通りで、やはり、慶應と早稲田は、帝京と明治とは、ちょっとレベルの違うところにいることがわからなくもない:
明治 41 - 21 筑波
早大 19 - 15 筑波
慶應 36 - 29 筑波
帝京 31 - 10 筑波
◆ 大学ラグビーの醍醐味は、シーズン中に学生が成長していくっていうところにあるのだけれども、やはり、シーズン当初(9月の初め)から、他チームを圧倒するくらいでないとだめだとのこと。
◆ 帝京大学は現在5年連続大学日本一。なんとしても、6連覇を阻止したいところだけど、今のところ、対抗馬は、明治か。できれば、もっと早慶も絡んできてほしいな。ちょっと帝京大学が強すぎるな。。。
ではでは。
[1回]
PR