日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆ 2008年にあったドラマで平均視聴率ベスト5は、
このサイトによれば、以下の通り:
1. ごくせん 22.81%
2. CHANGE 22.08%
3. 薔薇のない花屋 18.76%
4. ラスト・フレンズ 17.73%
5. 流星の絆 16.59%
◆ 個人的には圏外ともいえる『
正義の味方』が一番面白かった。
33. 正義の味方 10.34%
これは、当時、カレッジステーションで研究者をしていたIさんに教えてもらって、嵌った。
◆ 同様に、Iさんに薦められて夢中になったのがこのブログの表題の『
流星の絆』。年間5位に入ってる作品です。東野圭吾氏が原作で、ドラマでは、クドカンこと、宮藤官九郎氏が脚本をしてます。そのせいか、他の東野作品とは異なり、ドラマの調子がちょっとちがいます。
◆ なんでこのことを書いてるといえば、妻が見たことないと言ったので、あり得ないと思い、今、二人で毎日1話ずつ見てるから。今のところ、楽しんでる模様。
◆ それにしても、戸田恵梨香が幼い。『
SPEC』の時と比べると雲泥の違いのような。
ではでは。
[1回]
PR
◆ ついに夏ドラマも観終わりました。
◆ やっぱり『HERO』は面白かった。今までなかった法廷シーンもなんとも新鮮でした。そして、それぞれにキャラがあったのもいいですね。主役ではなく、脇役の人たちが盛り上げたいいドラマでした。でも、次回作はいいかな、もう。。。
◆ 『同窓生~人は、三度、恋をする~』は1990年代のドラマを彷彿とさせていて、結構、好きでした。アラフォーが主人公だったわけだけど、自分もアラフォーといえば、アラフォーなので、それで同調するところがあったのか。
◆ 『孤独のグルメ Season 4』は、予想通り。他のドラマと比べるにはジャンルが違いすぎるので、なんといったらいいのか。Season 1の頃のように、誰でも行くようなお店も出てきて、よかったです。番組を作成してる人はお店探し大変なんなんだろうな。でも、このドラマは、これからSeason 5, 6, 7, ・・・と続いていくことでしょう。
◆ そして、『若者たち2014』。昔あったドラマの現代バージョンにリメイクされたドラマ。とはいえ、主人公は完全に“昭和”。「理屈じゃねえんだよ~」が口癖。気合を入れて、観るぞと意気込まないと観ることのできないドラマだったけど、面白かった。フジテレビ的にはHEROと同じかそれ以上に気合を入れたドラマだったよう(若手で活躍している人たちばかり)だけれど、視聴者にはそこまで受け入れられなかったそうで。残念。
◆
秋ドラマはどうなんでしょうか。気になるところは:
● 深夜食堂3
● 信長協奏曲
● 素敵な選TAXI
● きょうは会社休みます。
● ファーストクラス
● ディア・シスター
● ごめんね青春!
あたりか。
ではでは。
[1回]
このタームはなかなか興味をそそるドラマがある。観ようと思っているリストは以下の通り:
▼ 孤独のグルメシーズン4
▼ HERO
▼ 信長のシェフ2
▼ 同窓生~人は、三度恋をする~
▼ 若者たち2014
さ~て、公私ともに忙しくなりそうです。
ではでは。
[1回]
予想外に、『アリスの棘』、おもしろかったです。けっこうどきどきわくわくしながら観ました。
残念だったのは最後の黒幕を当ててしまったことです。早い話が、消去法でその人しか考えられなかったのだけれど・・・。
さて、あとは、『ファースト・クラス』と『花咲舞が黙っていない』の最終回を待つのみですね。
☆ ☆ ☆
明日、土曜日は、なにかと忙しい一日になりそうです。
ではでは。
[2回]
ついに決まりました、孤独のグルメ Season 4!!!
詳しくは
こちら。
今から待ち遠しいですね。長生きしてるといいこともあるもんです。
そういえば、
この記事によれば、井之頭五郎のフィギアなんて発売されるんですね!びっくり!
ではでは。
[1回]
今期のドラマでやってる『Miss Pilot』にちょいとはまってます。ふつーのドラマなんだけど、なぜか引き込まれてます。
内容はというと、就職試験に落ちまくってる主人公の女の子がこの際どれでもと思い、全日空のパイロットの試験を受けて、受かって、どんどんパイロットになりたい気持ちが強くなっていき、トレーニングを受けて行くという話。どうやらパイロット枠で会社に入社しても、それがパイロットになれるという確約をもらうというわけではないらしい。いろんな訓練を受けて、試験を突破して初めてっていうこと。全日空の名前を出しているので、実際のトレーニングの話しなんだろうな。ひとまず1年半のノースダコタ大学でのトレーニングはきつそうです。2回テストに落ちたら、そこで不合格ということで他の部署に配置換えとなかなか厳しい。
ドラマの中でも話がでてきたけど、どうやらパイロット不足っていうのが現状の大きな問題らしい。おそらくどの分野でもそうだけど、ベビーブームの世代がすっぽり抜けようとしているからなんだろうな(一応、体調が許せば、65歳までやれるということ)。ドラマを見る限り、トレーニングできる人数にも限りがあるし、しかも、このトレーニング&テストを切り抜けるのは入社した全員と限らないんだからな~。う~む、大変だ。
ちなみに、自分も中学生の頃、パイロットになりたかった。あまりにもアピールしていたせいか、同級生が父親つながりで、コックピットの見学に連れて行ってくれたこともあった。でも、高校1年生の3学期くらいに急に視力が落ちて、あきらめたっていう・・・。視力がよかったらな~。なんで悪くなったんだ。
ではでは。
[1回]
◆ 『夫のカノジョ』というドラマはゴールデンでやってるものの、視聴率が3%で8話打ち切りになってしまったらしい。主演の子はWikiを見る限り、初主演だったもよう。かわいそうに。。。出演者のせいというよりも、中身や演出の仕方に問題があるような気が。でも、自分のせいだと感じてしまうんだろうな。これにもめげずにこれからもがんばってほしい。
◆ 3日坊主回避できました。今日は、昨日よりも5分長く走ったし。でも、筋肉疲労がひどい。松田優作ばりに「なんじゃこりゃあ~」って叫びたい気分(とはいっても、殉職するわけではないけど・・・)。明日もこの疲労にめげず、運動するぞ。
◆ 今年も残すところ2カ月を切り、出張の数もカウントダウンが始まった感じです。今のところだと、3つ。そのうちの一つが来週です。帰ってきたら、Thanksgiving(感謝祭)ですね。4連休?はうれしいです。どーやって過ごすことになるかな!?
◆ Thanksgivingといえば、Black Fridayも思い出しますね。これを機に欲しいものなんてあったかな。ネットでちょっと探してみるかな!?チェックだけでもね!
ではでは。
[1回]