日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
82]
[
83]
[
84]
[
85]
[
86]
[
87]
[
88]
[
89]
[
90]
[
91]
[
92]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から4連休です。土日プラスクリスマスのお休み二日間。数少ない祝日がここに。
ちなみに、会社の祝日の休みは1年で計10日間。日本と違って少ないな~と思ってたけど、日本の祝日もなにげにそこまでない。2012年は18日間。そんなにちがわないじゃん。アメリカは休みが少ないって言えなくなった。。。(汗)
まだ社会人1年目なんだから、休まず働かないと。少しでも暮らしが楽になりますよ~に。
ではでは。
[1回]
PR
今日はうちの奥さんが初めてひとり車の運転をした。友だちとランチへ。というわけで、自分は会社まで送り迎えしてもらった。いつも家にいるのでたまにはね。久々に日本人にも会ってほっとしたかな(あれ、自分も実は日本人!?)。
迎えに来てもらって、そのままスーパーマーケットへ買い出しへ。明後日からのキャンプもあるのでそっちも合わせて。トランクいっぱいに。そうそう、明日は、またちがう知り合いのところでパーティーがあるので、そこへ持っていくものの準備も。いや~、12月はパーティーが多いね。
☆ ☆ ☆
最近、朝から晩までシミュレーションをすることが多いので画面を凝視しすぎてるよう。今日は目がシパシパ。でも、先週あった、画面をみると、ムカムカする感じではなかったから、まだ末期的な症状ではないのかな。
ではでは。
[1回]
さて、2012年も残すことろ、11日になりました。って、切りが悪いか。
アメリカは、有給休暇をとるのがいたって普通のことなので、年末近くになると、びっくりするくらい会社から人がいなくなります。日本では考えられないね。そんなこんなで、うちの会社も今日も人は少なかった。いいのか、悪いのか。いいことは、休んでる人が多いのでミーティングがほとんどないことかな。ミーティングがあると、一気に仕事できる時間が減るので。
こんなときは仕事のための勉強に時間を割けるかと思いきや、関係なく、仕事はどっさりある(今夜は家でも仕事だ)ので、そんな暇もなく。早く勉強に時間を割く術を身につけなくては(汗)
☆ ☆ ☆
先週末からもさ~とした暑さが(もしくは暖かさが)あったヒューストンもまたひんやりしてきました。このブログを書いてる現在、外は11℃くらいのようです。この調子だと、深夜には1ケタ行くのはまちがいないかな。明々後日のキャンプの頃にはまた暖かさが戻ってくるといいんだけどな。凍えて(こごえて)、夫婦そろって風邪をひいてしまっては、27日に控えている引っ越しが大変なことになってしまう~。
ではでは。
[1回]
勝手に木曜日と勘違いしてたけど、今日はまぎれもなく水曜日だ。
ルーティンワークって、ときどき無性に嫌になるのはなんでだろう。
それがあって、高校時代の勉強って嫌で嫌で仕方なかったのかな。高校って、行事が少ない分、本当に授業と部活の繰り返しで、つまらなく感じることが多かった。もちろん、高校に入ったばかりのころはなにもかもが新鮮で。でも、ほぼ2カ月に一回くらいあった試験とか、予習しないといけない英語のリーディングとか、課されたものへの抵抗感といったら、すごかったな。
今も、会社に通う道の選択肢に限りがあるので、ときどき嫌になる時がある。あとは、朝起きるのも嫌になる瞬間があったりするな。週末でルーティンを壊すことでなんとかなってるんかな、人間って。自営業で1年365日、同じ仕事をしている人もいるけど、すごいな。どうやってもってるんだろう。もしかして、自分がすごく特殊なのかな!?
ときどきこのルーティンワークが死ぬまで続くかと思うと、ぞっとする時がある。生きるって大変だね。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。妻が気になっていたカフェにいったものの、不定期の休みの日で入れず。そのお店のすぐ近くに気になるお店が。でも、ここはランチが人数限定とかで入れず。今度、行った時には両方行けたらいいね。
この写真シリーズもネタがつきたので今日でおしまい。
ではでは。
[1回]
最近、インドネシア支社の人と仕事をする機会があって、インドネシアの人の名前は変わってるなって思うことが多い。大学院時代の友だちの名前も変わっていたな。でも、向こうからすれば、日本人の名前の方が変わってるのかな!?
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。最後に泊まったホテルから見えたスカイツリー。元気そうでした。
ではでは。
[1回]
今日は、事故ぎりぎりな感じを経験。信号が青になったのでスタートしたら、信号を無視して、70キロくらいで飛ばした車が、j自分の車のほんの数ミリ前を通過。ブレーキでぶつからずに済んだ。左右の確認をしてから進むのって、ものすごく大事だな。すっかり忘れてた。気づくのが0.3秒くらい遅れていたら、今はあの世だったかも。教習所で習ったことはきちんと守ろう。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。夫婦そろって、風呂敷ユーザー。旅行するときは必ず風呂敷使ってます。それで、銀座にて風呂敷を購入。銀座って響きが高い感じをイメージさせるけど、それほどでもなく、リーズナブル。これは裏地もあって、結ぶと、こんなふうにきれいに見える。
ではでは。
[1回]
最近とみに疲れを感じるようになってきたので、週末、ちょっといつもよりもたくさん睡眠をむさぼってみた。でも、感じるような、ちがいはなかった。一番よい睡眠のとり方ってどんなのだろう。経験がいうには、一定の生活パターンを作るのが一番いい気がする。つまりは、寝る時間と起きる時間を一定にするっていうのが。でも、ここで疑問なのは、人間の体内時計は、24時間をベースにはできていないっていうこと。なんか納得がいかない。敢えて、納得させる説明としては、一定ペースで光を受ける(見る)ことによって、その体内時計を麻痺させてしまっている。はてさて、どうなんだろう。今週はひとまずちょっと寝る時間、起きる時間を一定にすることにしよう。まだ多少なりと若さがあるんだから、無理もしないとな。なんてったって、まだ社会人1年目なんだから、もっと遮二無二なって働かないとな。
来週のキャンプに向け、ちょっとだけ準備の買い出しに行ってきた。なんとかなりそうだ。
ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。東京駅近くの某商社前のイルミネーション。やっぱりスポンサーがでかいと派手だね。すごいね。
ではでは。
[1回]