日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大家さんが日本から帰ってきて、頼んであったB'zのDVDを買ってきてくれた。
20周年記念のライブが収録された一枚。何気にこのジャケット、凝っているな~。
今夜あたり見ることができたらいいな~。
☆ ☆ ☆
疲れたので外食へ。『CASA RODORIGUEZ RESTAURANT』へ。多分、3回目かな。
頼んだのは、これ、『Chile Relleno』。
Wikiによると、メキシコのプエブラという場所発祥の料理で、
Poblanoという、マイルドな辛さの唐辛子を使うのが特徴らしい。家庭料理っぽくて、どことなく懐かしさを感じさせる料理だった。多分、ホウレンソウの香りがそうさせたのかも。
約2時間後締め切りの宿題を終わらせなくては(汗)
それでは。
[0回]
PR
B'zが夏の大イベント、
サマソニに2年振りに参加することが発表された。2004年にソロ活動を行った時にそれぞれ初めて参加して、2007年にB'zとして、初参加。そして、今回というわけで。
仮に日本に帰れていたとしても、時期的に不可能だったんだな。でも、秋から冬にかけて、ツアーをやるとしたら・・・。まあそんな長いツアーは見込めないか。。。
☆ ☆ ☆
昨日は歩き疲れたので外食へ。メキシカン料理の店『
MI COCINA』へ。おそらく2年半振りくらいかな。前回は、土砂降りの日に先輩と行った記憶が。
いつものように、『
TAMALE』を注文。味はまあ普通。もう少し香りがいいとよかったな。
ちょっと面白かったのは、Tortillaに押してあった焼印。
後の祭りだけど、HPにFajitaに限って、$2 OFFのクーポンがあった。もし、今度行くことがあったら、忘れずにダウンロードしよう。
☆ ☆ ☆
ちょっと夏ばて気味で食欲が落ちている今日この頃。そんな時は、麺類。夏といえば、そうめんという人が多いかもしれないけど、やっぱり蕎麦が自分にはいい。まあこっちで売っている蕎麦はもちろんおいしくないんだけど…。
ちなみに、そば粉のことは、buckwheat flourと英語でいう。世界的には生産量が一番多いのはロシアらしい。
最後に、
これは日の入り。
それでは。
[0回]
8月5日に発売される、新曲『DIVE』がCMでも、Official Websiteでも公開された。
どうやら今回は転調があるみたい。なんか、とっても爽やかな印象。ブルーを連想させるような感じ。
☆ ☆ ☆
気づいてみたら、もう6月。さっ、研究しよっ。
それでは。
[0回]
ついにB'zの新譜情報が到着!タイトルはまだ未発表で、発売日が8月5日に決まった。あるブログによれば、前回のシングル(BURN -フメツノフェイス-)からの日数は最長らしい。両A面シングルとのこと。これは、ミエナイチカラ/MOVE以来なんかな。とりあえず2009年始動っていう感じ。
ついでにWebもちょっとリニューアル。トップページがFlashになった。何気にトップページの画像を保存するのが楽しみだったので、今回の変更はいまいちかな。しかも、そのFlashの画像、あんまりかっこよくないし。色使いはすごい好みだけど。
☆ ☆ ☆
昨日は、月曜日ということでビリヤードに。今回から、新たな日本人が参加することに。器用そうだから、すぐうまくなるような予感。
で、これは夕食で食べた、"Teriyaki Beef"というメニュー。知り合いのオススメだったんだけど、自分にはあまりにも脂っこすぎて、ダウン(もちろん、完食できず)。昨晩は胸焼けで苦しかった。今朝もまだ胃の調子が。。。
☆ ☆ ☆
すごくシンプルなテンプレートがあったのでそれに変えてみた。これをベースにちょっとずつ変えて、自分好みのデザインに変えていく予定。
それでは。
[0回]
本当に表立った活動のないB'z。ひたすらレコーディング。
もう2009年に入って5ヶ月経ったというのに。
☆ ☆ ☆
印象的な空。
それでは。
[0回]
どうやら巷の噂によれば、今年の夏は、コンサートなしらしい。今月の最新のファンクラブの会報にも先行予約のお知らせやらがなかったそうなんで、あるとしても、夏以降ということになるんだろう(泣)
仕方ない、別の何かを探そう。
☆ ☆ ☆
今日は午後から雨らしい。なんだか嫌だな。早く帰って、家で仕事しようかな。
[ 阪神の試合結果 ]
阪神 1 - 4 巨人
勝利投手: 東野 1勝
セーブ: クルーン 2S
敗戦投手: 能見 2敗
相手の投手の出来がよかったとしかいいようがないかな。7回に金本選手がヒットを打つまでノーヒットノーランのペースだったくらいだから。折角、能見投手がいいピッチングをしたというのに。まあ今後に期待かな。
[ 研究日誌6 ]
メールを整理していたら、アドバイザーからのメール(on 30th Mar.)をスルーしていたことに気づいた。なんと自分の所属する学会の一番大きいミーティングに自分の論文が通っていた。しかも、ポスター(※)だから、大した準備もいらない。なんてラッキーなんだ。これはいい機会だから、ポスターのところにずっといて、人脈つくりに励もう。
※ポスターといっても、去年から、Electronic Posterといって、大き目のディスプレーをおいて、パワーポイントを自動で流すというもの。紙で貼り出すというのではなくなった。
それでは。
[0回]
8月に日本へ2週間ほど帰ることが決定。夏はカレッジステーションに残ることになって、1個授業を取るので、おそらく8月10日~23日あたりになるのではと。
で、今、一番気にしているのはB'zのコンサートとうまく重なってくれないかということ。今年のB'zの活動は未だに何も発表されておらず、ファンは今やきもきしているところ。公式な活動は、多分、2月のDVDをリリースしたことくらい。
ここまで発表が遅いとなると、年末あたりになるのかも。それだけは勘弁してほしい。。。
☆ ☆ ☆
昨日は、毎週あるミーティングがキャンセルされたので、授業の後に、5分だけでもいいから議論したいことがあると直訴して、15分間ほど話し合った。アドバイザーは忙しくなると、3週間くらいミーティングをキャンセルしてしまうから、困る。1週間ごとなら、軌道修正のリスクが少ないけど、3週間やって、あまりにも違う方向へいってしまったとき、案外、取り返しのつかなことになることもあるし、その3週間が無駄になる。そして、スパンが長くなればなるほど、ミーティングの発表にもプレッシャーがかかる(その期間に見合う結果を出さないといけない)。だから、1週間ごとがベスト!
[ 阪神の試合結果 ]
阪神 5 - 6 巨人
勝利投手: 越智 1勝
セーブ: クルーン 1S
敗戦投手: 江草 1勝1敗
安藤投手にはもう少し踏ん張ってほしかった。阪神の先発投手で、5回3失点ではちょっと及第点はもらえないと思う。そして、救援陣も。まあ江草投手と、渡辺投手はフル回転で登板しているので大変かもしれないけど、阪神らしいピッチングをして欲しかった。それにしても、金本選手の打撃は本当に神掛かっている。ヤバイ。4月5月にありえないくらいの活躍をすると、ジンクスとして、6月頃、故障してしまうなんてことがよくある。金本選手は連続出場もかかっているから、そんなことは絶対起きて欲しくない。成績が落ちるのは困るけど、抜けてしまうほうがもっと困るので。いつもくらいの成績をあげてもらえたらなと。
それでは。
[0回]