忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日。

昨日書いたように車探しスタート。今日はひとまず4軒ディーラーをまわって来た。

やっぱり新車を見るとうきうきするね。最近の車ってすごく魅力的。座り心地ももちろんのことだけど、便利そうなとこがたくさんだった。某会社の車はパーキング用に6個のカメラ搭載が標準仕様になりそうだとか、金属のキーがなくて、車の中でブレーキを踏んでリモートのボタンを押せばエンジンがかかるとか。知らないうちに世の中の車は進んでたんだね。自分の2001年の車とは段違い(それは当り前か。。。)そういう機能が大衆車についてるってことにびっくりしたな。レク○スとかベ○ツなら、ねえ~。


で、話は戻って、4人乗りと6人乗りっていうのもどうするか迷うところ。うちの奥さんもブログでそう書いてた気がする。う~ん。将来家族が増えることも考えないとな。元大家さんのAさんは、4人乗りのSUVを買って後悔したって言ってたしな。でも、大きすぎると奥さんが運転大変そうだし。いやはや。今乗ってるセダンはあと10年乗る予定だしな。

☆       ☆       ☆


昨日は、アラスカのビールを買ってきた。けっこういい感じのラベルだったので、一晩水につけてノリを落として、はずしてみた。ほっほ~。白ビールで、炭酸が日本のビールよりもかなり多い。テキサスのビールみたいに軽すぎではないのでまあまあかな!?


ではでは。

拍手[1回]

PR

金曜日。

今週は、ソルトレークシティーに出張。2月以来。今回もいろんな人と会う機会があった。カナダ出身で、ユタ大学の化学工学で教授として働いてる人の出会いがある意味これまでのブレークスルーかな!?というのは、その人は1982年に新潟に行ったことがあるから。アメリカに来てから初めて新潟を知ってる人に出会った(実際には、長岡に1週間ほど滞在したとのこと)。あまりにも昔のこと過ぎてなにも覚えてないって言ってたけど。ま、30年前だもんね。

ソルトレークシティーに上陸した翌日(日曜日の深夜23時に着く便だった)はテキサスのように35℃あったんだけど、風が強くなって一気に気温が翌日に18℃まで下がった。まんまと体調を崩してしまった。おそらくソルトレークシティーにいた頃から熱があったんだろうけど、ヒューストンに帰ってきて余計。。。その勢いあまってか、翌日、起きれず、月に一度いつでも休めるっていう休暇を使って、休んだ。運動して、風邪なんか引かないようにならないとな。

☆       ☆       ☆

さてさて、今週末からは、奥さんの兼将来の家族の車探しを始めます。SUVをひとまずのターゲットにして、できるだけたくさんのディーラーで見て来たいと思ってます。はてさてどうなることやら~。


ではでは。

拍手[1回]

日曜日。


アメリカにあるB'zのCDたち。日本に帰ればもっとあるけど、アメリカにもちょっとずつ。基本的にmp3にしてもってきてるから、これは知り合いとかに買ってきてもらったものたちかな。

ん!?『Don't Wanna Lie』がたくさんあるって?それは仕方ない。バラードバージョンのCDの応募券のために2枚買わないといけなかったんだから(DVDありバージョンとDVDなしバージョン)。まんまとそれに騙されて、買ってしまったわけで。まあCDが売れない昨今、別バージョンを出すとか応募特典をつけるとかユージュアルなのかな?

日本のアパートに住んでた時は、部屋の大半はB'zグッズだったな。CDを並べなおしたりして、ニタニタしてたな(汗)引っ越しのときは大変だった。

前に書いたかもしれないけど、今年は、去年のリベンジで、アメリカのB'zのコンサートに行ってきます。今から楽しみ♪2008年以来。2公演行きたかったけど、さすがに2回もそのために有給をとるのはね~。


☆       ☆       ☆

ギャラリー。とりわけとりとめもない写真です:


少しずつたまってきたクッキングパパ。


あこがれの世界地図。これから仕事で何カ国に行くことになるのかな!?


かれこれ5年半もつかっているケータイ。2回電話をかけると電池がなくなるというすご物。t-mobileからはスペシャルオファーがあるから変えましょっていうメールがしょっちゅう来てます(笑)節約して、余裕ができたら買おうかな。さすがに社会人1年目にはなかなか踏み切る勇気がない(汗)


ではでは。

拍手[1回]

水無月

気付いてみれば、もう6月。旧暦での呼び方によれば、水無月。梅雨が明けたあとだからだっけ!?

まっ、そんなことはいいとして。まだまだ仕事のペースがつかず、今日も土曜日といえど、仕事へ。それでいて、今日も仕事は終わらず。いや~、まずい。なかなか仕事のペースがつかめない。大学のときのように、ひとつの仕事なんてことはないからね~、うまく仕事をやる順番をみつけて常に優先順位を。出張も入るからね~。会社に入ってもうすぐ5カ月が経つというのにな~。

☆       ☆       ☆


最近は、三国無双にハマって、毎日やってしまっている。たまらん。大学生時代に友人Hの家にやりにいったのを思い出した。ストーリーモードで魏でクリアして、さらに蜀でクリアした。そして、最近は、クロニクルモードで細々とやって、武将を強くしている。強さがマックスになるまでにどのくらいかかるんだろう。1年やってやっとっていうところかな。見るドラマがないときは、専らゲームになっちゃいそうだ。あれ、この年になって・・・(汗)勉強しろよ。。。


ではでは。

拍手[1回]

木曜日。

本日、風邪でダウン。朝起きたら世界がまわってた。。。会社を休んでしまった。土曜日に代わりに会社に行くことにしよう。

そんなこんなで久々にレッドブル(エナジードリンク)を購入。一口ちょっと試しに飲んでみた奥さん曰く
『案外、イケる!』



Total Zeroってのを買ってみた。う~ん、カロリーゼロって意味が未だによくわらかない。

☆       ☆       ☆


昨日奥さんが作ってくれた麻婆豆腐。クックパッドを見て作ったらしい。一番難しいのは出汁だね。中華スープの素とかがうちにはないので大変そう。。。

☆       ☆       ☆


これは週末にターゲットで購入したJohn Mayerの最新アルバム。Continuumを超えるアルバムはなかなか出ないな。もう少し聞きこめば変わるのかな!?


ではでは。

拍手[1回]

日曜日。

気付いたら、日曜日の夜だった。。。完全に土曜日の夜だと勘違いしてた。。。ありがたいことに明日はメモリアルデーでお休み。土日と会社に行ったけど、明日は家でがんばるぞ。

CS時代の友人K君がはるばるCSよりたずねてきて、お昼すぎから一緒に買いもの。ギャラリアに行ったり、ヒューストンアウトレットモールに行ったり。そうそう、IKEAにも行ったり。ようやくソファ用にコーヒーテーブルを購入。


IKEAだけにちょっと安っぽい感じだけど、ソファの脇にひいてたものにはぴったり。あとは、なんらか、かけたりしてどうにかしよう。一応、色はテレビ台と同じ色。

夕食には、またしても韓国料理のレストランへ。最近よく行くな。月1くらいのペースで行ってる気がする。それだけおいしいんだよね~。つけあわせのじゃがいもの料理が特にぐー。

☆       ☆       ☆


これはこの間の出張のときに撮った日没前の太陽(だった気がする)。


ではでは。

拍手[1回]

土曜日。

最近は金曜日に早く帰宅して買い物に行くのが習慣に。土曜日はどこも人で混んでるんで金曜日の空き具合が快適。

昨日は韓国のスーパーマーケットで買ったのがヒラメか、カレイ(そのあたりのことはうちの奥さんがブログに書いてた)。で、それを煮つけにしてもらった:


そのほかには・・・




ぜんまいの煮物、きゅうりの塩麹づけ、ポテトサラダ(てんこもりだ)、油揚げの袋煮、そして、大根の煮物。あと、おまけにいつも食べてる玄米も。今日もごちそうさまでした。

☆       ☆       ☆

先週の日曜日から水曜日は出張でダラスの北の街に行ってきた。


これはヒューストンからダラスへ向かう途中の幹線道路沿いにあるサム・ヒューストン像。たぶん20メートルちょいくらいの高さがありそう。


そして、これはダラスのダウンタウンにあるビル群。ダラスは4年ぶりくらいかな!?

☆       ☆       ☆

ふと自分もお金を稼いで家族を養ってるんだな~って感慨深く感じる今日この頃。とはいっても、会社ではまだまだ一人前には程遠い。わからないことがたくさんで勉強がたくさん必要。今日なんて仕事が終わってないから、会社に行っちゃったし。まだまだこれからですな。

そういえば、夕ご飯を食べる前に体重を測ったら、2.7kg減だった。27日でこれだから、けっこう順調かも!?


ではでは。

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析