日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
92]
[
93]
[
94]
[
95]
[
96]
[
97]
[
98]
[
99]
[
100]
[
101]
[
102]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プライベートの忙しさに終止符が打たれようとしている今日この頃。先週の今頃はU夫妻宅のパーティーに行くのにそわそわしつつ、自分たち主催の初パーティーの準備にテンパりつつな感じでした。昨日、F先輩他4家族の送別会パーティーに行って、ひと段落というところ。これで久々に週末に仕事もできそうです。
仕事はというと、次々に仕事の量は増えてきてます。今、振り返ってみると、入社当初の仕事の量はびっくりするくらい少なかったんだなと感じてます。そうそう、7月、8月と出張はなかったんだけど、来月9月は出張が多そうな予感大です。今のところ、9月のほとんど家にいそうにないです。まだ海外出張に出れない身で、この状況ということは、Hビザのスタンプをもらった後はどうなるんでしょうか。いろんな国に行けるのは楽しみだけど、体が人一倍弱いだけに、健康の面で不安ありです。
☆ ☆ ☆
先述にあったF先輩の愛娘が来週の金曜日にめでたく1歳の誕生日を迎えるということで誕生日プレゼントを買いに行ってきました。うちの奥さんがひとめぼれしたという子ども服(ハロウィン用?)を買い、そのノリで、いろいろとショッピング。Academyというスポーツ用品店に行ったり、モールにある台所用品専門店に行ったり。この辺のことは、奥さんがブログに書くんかな。
最後の〆に奥さんの大好きなケーキを買いに。お昼の時間帯だったので、近くにあったお店にて購入。今回は、
ザッハトルテをチョイス:
夜、これから、研究室時代からの知り合い、T夫妻と夕食へ。ずっと会ってなかったんだけど、食事に行こうと決めてから、アパートの駐車場で2回もばったり。今日もばったり。こういう境遇(?)って不思議なもんだね。
ではでは。
[1回]
PR
今日は来週のパーティーに必要なものを買いそろえに買い物へ。World Market、Target、生活良品と次々と車でまわる。2時間半くらいかかったんかな。フォークや、グラスなどなど。で、時間が残ってれば、映画を見に行こうということだったんだけど、ぎりぎりセーフで、12時開始のマダガスカル3を。
監督: Eric Darnellほか
声優: Ben Stiller、Tom Stillerほか
時間: 93分
公開: 2012年6月8日
夏休みということで子どもがたくさんだった。というか、お客さんの8割は幼稚園児くらいだった気がする。でも、十分、大人も楽しめるものだった気がする。ジブリみたいにメッセージ性がないのはある意味気楽にみることができて心地よい(ジブリのテーマ性のあるのも好きだけど)。
1と2、どちらも見たことがないので、前のストーリーを知らない中での鑑賞だったけど、ストーリーは単純だったので見なくても十分。日本はちょうど夏休みに合わせて公開のようだったけど、子どもたちは目を輝かせて楽しむんじゃないかな?そうそう、3Dで見るのいいかも。もう終わりかけだったせいか、3Dはやってなかったのは残念だった。
☆ ☆ ☆
今日は、ちょっと成長して、1時間で8.6km走ることができた。微妙ながらも成長。昨日、バッフェで食べた分を少しは消化できたかな!?
ではでは。
[1回]
久々にB'zの話題を。先日発売された楽曲を購入。今回は、iTunesでの発売だったのでパッケージはなし。音楽ファイルをダウンロードするだけ。いやはやすごい時代になったね。小学生の頃、まだB'zはカセットテープでも曲を発売してたというのに(そういえば、テキサスのバンドとして有名なZZ Topはトラックのあんちゃんたちに好評でカセットでの売れ行きがよかったとか)。それにしても、日本のiTunesでは1250円もするのに、アメリカのiTunesでは、US$ 3.45なんだ。なんともすごい値段のちがい。それは、アメリカの方で買うっしょ。
ひとまず今回買った5曲をヘビーローテンションで聞かないとな。9月末のコンサートはもうすぐだ。
☆ ☆ ☆
今日はこれまた久々に外食。中東料理のバッフェのお店へ。上の写真は自分が盛った皿。骨つきのやつは、ヤギかな。エジプト人の友だちに連れて行ってもらって、まだ奥さんを連れていってなかったんだけど、急に外食にすることにして行ってきた。中東料理はわりと好きだな。アメリカンのお店よかずっといい。あれ、じゃあそっちで働いた方がいいのかな!?
これは家の近くの道。家の近くはわりと木々が多くて涼しい感じ。
ではでは。
[1回]
長岡の花火みたいな。
ではでは。
[1回]
ここ最近は世界の流れにのってオリンピックに夢中。昨日の朝、自転車を見てから、アーチェリー、バレーボール、サッカー、ビーチバレー、水泳といろいろ見てる。ちょうどテレビをつけてやっていた女子団体のアーチェリーは3位決定戦で手に汗握る勝負だった。逆転で勝ったのはすごかったな。
そうそう、Facebookのつぶやきで知ったのは、母校Texas A&M Univ.の現役学生がオリンピックに出てるということ。
その子は、平泳ぎの選手で、まだ20歳。予選、準決勝と順調に勝ち進み、月曜日8時15分(テキサス時間)の決勝に出場予定。準決勝の記録では4番手。1位と2位の人とはものすごい差があるので、金や銀メダルはちょっと厳しいそうだけど、銅メダルは狙えそうな感じ。がんば!
☆ ☆ ☆
今日は、ヒューストンに住む日本人には有名の
Jungle Cafeというケーキ屋さんに行ってきた。
こんな感じのケーキが売ってる。店のたたずまいもちょっとモダンな感じだった。中華街にあるんだけど、店員さんはアメリカ人だった。あっ、でも、箱はちょっと中国っぽい感じもしたな:
買ったケーキのひとつはこれ:
正確な名前は覚えてないけど、カプチーノなんたらケーキ。予想外だったのは、なんか果物が一番下のチョコの層に入ってたこと。これが入ってなかったらよかったのに。。。
個人的には、The Woodlandsにあるケーキ屋さんの方が好きだな。行くことがあったらまた買いに行きたいな。9月中旬にある会社のインターナルなカンファレンスで行くからその時に行けたらいいな。
そういえば、7月は出張がなくてよかった。8月も今のところ入ってないし、9月のそのカンファレンスの準備に時間がきちんと割けるといいな。
ではでは。
[1回]
久々のブログ。もう20日ぶりくらいのよう。。。
F先輩がノルウェーに転勤が近くなっていろいろとそれ関連のパーティーが目白押しな毎日。会社でもプライベートな週末でもそれが話題の中心!?引っ越しをするということでいらなくなったものを安く譲り受けたり、公私関係なく、毎日会ってる気がする。
☆ ☆ ☆
今日は金曜日ということで早く帰って食料の買い出しに。韓国のスーパーマーケット、アメリカのスーパーマーケットというのがお決まりのパターン。今回は、土用の丑の日ということで鰻の蒲焼を購入。韓国のスーパーマーケットでゲット。何気に韓国人も鰻の蒲焼を食べるんだよね。韓国のレストランにあって注文したらほとんど同じ感じだった。もしかしたら、蒲焼は韓国から日本へと伝わったものだったのかな!?
そうそう、韓国のスーパーマーケットではインスタントラーメンを箱買い。ここ最近韓国の辛ラーメンを買うことが多かったので日本のサッポロ一番なんて久しぶり。週に1回くらいは食べたくなるインスタントラーメン。24袋入りで15ドルくらい。かなりお買い得。向こう2カ月くらいは買う必要ないかな。
☆ ☆ ☆
ロンドンオリンピックが開幕。我が家も開会式をテレビ観戦(録画されたものだったみたいだけど・・・・)。ミスタービーンが出てきてびっくり。昨日の夜、アパートのジムで走ってるときにミスタービーンの再放送ドラマを見ていただけに、あまりの偶然にびっくり。しゃべらないのに、おもしろいね~。ある種、チャップリンとかをまねてるのかな?
これはたしかたくさんの人たちが出てきて踊ってるところ。
明日は、後輩Nくんが散髪&美術館めぐりにヒューストンに来るらしい。ランチをいっしょに食べる予定。そのまま、午後はだらだらしそうなので、明日は、午前中に前もって走っておこうかな。ヒューストンの
マラソン参加(7.5時間以内に完走しないと会場が撤去されるらしい)をめざして、ひとまず1時間8kmをめざすか。
ではでは。
[1回]
7日の夜、新潟市の飲食店が日本酒と間違えて客2人に食器用洗剤を提供し、これを飲んだ客が病院で手当てを受けた。
7日の午後7時すぎ、新潟市中央区の「越後茶屋・駅南店」が客2人に日本酒と間違えて食器用洗剤を提供した。これを飲んだ客はのどの痛みなどを訴え、病院で手当てを受けた。客の症状は軽症で手当てを受けて帰宅している。
この店では日本酒の一升瓶に食器用洗剤を小分けにして使っていて、日本酒を燗する際に洗剤が誤って混入したことがわかっている。
新潟市保健所は、9日から3日間の営業停止など行政措置を課した。
なんともいかんニュース。見た目がまったく同じだったのかな!?お客も飲んでしまったということは、泥酔していたのか、それとも、においも味も日本酒に近い洗剤だったのか。これは、どう考えてもお店のやり方が悪い。こういうことが起こらないようにするのは最低限のこと・・・
☆ ☆ ☆
TARGETでつまらないものを買ってしまった。。。母校のマスコット犬『
Reveille』のぬいぐるみ(枕)。ひとまずソファの上に置いてます。
☆ ☆ ☆
今日から禁酒始めました。正確にいうと家ビールやめました。ダイエット兼節約を。家を買って、その支払いが終わるまでは。まっ、まだ家探しすら始めてもいないけどね。向こう40年以上これで家ビールがなくなるかな!?
ではでは。
[1回]