忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

借りぐらしのアリエッティ



監督: 米林宏昌
声優: 志田未来、神木隆之介ほか
時間: 94分
公開: 2010年07月17日

2年越しでようやくうわさのアリエッティを。脚本は、あの宮崎駿だったらしいんだけど、監督は別の人。やっぱり監督がちがうとがらっと雰囲気がちがうもんなんだね。正直なところ、なんかパンチが効いてなかったような。『ゲド戦記』なんて、ボロクソに言われてたけど、あっちの方がパンチがあった気が。って、まあそれは個人個人の感じ方なわけで・・・(北の国から風な口調で)。

とはいっても、やっぱりジブリの映画好きだな。アメリカのピクサーの映画とかもいいけど、またちがったよさが。そういえば、『もののけ姫』のブルーレイ欲しいな。

☆       ☆       ☆

明日のお昼から出張。今回は今年3回目のSalt Lake City。どんだけ~。

今回は自分ひとりなので毎日夕食は同じ日本食屋にしようかなと考え中。それで毎日ちがうメニューを。これから毎年行くことになるとは思うので本当はいろんなお店の開拓をした方がいいと思うんだけど、会社の先輩曰く、どこもそんなに変わらないらしいんで、1箇所集中で、おいしい一品を。近い将来、奥さんを連れて遊びにも来たいし。

そういえば、今日は、銀行の手続きやら、買いものやら一日が終わった。土曜日も空いてるのは本当に助かるな。平日、昼間に抜け出すのはきついからね~。


ではでは。

拍手[1回]

PR

日曜日。

昨日は、ちょっと博物館へ。動物園やら、日本庭園やら、博物館がダウンタウンから南西へちょっと行ったところに集結していて、丸一日、ここ周辺にいても楽しい。おいしいレストランがある、ライスビレッジと呼ばれる場所からも近いので、かなり便利な感じ。


今回、博物館に足を運んだ理由のひとつは、特別展として恐竜展をやっていたから。展示されていたものは、レプリカだったみたいだけど、それでも十分楽しめた。こんなに大きいんだって、体感。たしか最初は、三葉虫みたいのから始まっていて(これは本物の化石も展示されてた)、アンモナイト、そして、恐竜という順で。恐竜の展示は、時系列で展示していたので、わかりやすかった。でも、専門用語が全然わからなかったから、今度は、きちんと知ってからいきたいな。それとも、辞書片手に!?

1人15ドルもしたので、もったいないから、常設展にも。ヒューストンならではで、石油展があって、そこにも。石油を見つけるところから、生産して、地上の製油所で精製するところまで、子どもが見てもわかるレベルで説明してあった。


こんなドリルビットの展示も。さすがいろんな石油企業が出資しているだけあるね。たくさんビデオの説明もあったから、石油のバックグラウンドがなくて、大学院に入ってくる人たちが行くべきかも。日ごろ、数値計算ばかりしてる学生にもいいのでは?

☆       ☆       ☆

今朝は、体調がよろしくなかったのか、体があまり動かなかったので、ゆっくりと1時間かけて8.2kmのジョギング。いつもは、走った後、1kg以上減るのに、今日は、0.8kgしか減ってなかった。まっ、そんな日もあるか。


ではでは。

拍手[1回]

ONCE IN A BLUE MOON (ステキな金縛り)



監督: 三谷幸喜
出演: 深津絵里、西田敏行ほか
時間: 142分
公開: 2011年10月29日

今まで三谷幸喜の映画はどちらかというと、苦手で、好きになることはなかったけど、この映画はおもしろかった。なんでだろうな~。いつもと同じようなペースで話が進んでいったのに。西田敏行扮する落ち武者のせいかな!?

☆       ☆       ☆

三国志正史を読みたいけど、なんだか読むのは大変そうだな。でも、買って読むぞ。三国志演義しか知らないようでは死ぬに死に切れない。


ではでは。

拍手[1回]

土曜日。


ここ最近はちょっと昔のドラマを見てる。2005年の『スローダンス』。ちょっと前といったけど、7年“も”前だった(汗)いわゆる月9。出演してる面々はけっこう豪華(奥さん談)。

最近やってるドラマとはちがうな~。なにがちがうと言われるとうまく説明できないんだけど。ちょっとずつ変わっていってるんだね。

☆       ☆       ☆

今朝は、朝6時に目が覚めて、アパートのジムで1時間走ってきた。昔から長距離走は苦手で、1時間に走れるのは全力で、ようやく普通の人のジョギングペースというやつぎりぎり。少しずつ伸びて、ようやく8.6km。5月に最初1カ月4kmのウォーキングから始めて、ここまでよくたどりついたなっていうのが正直なところ。でも、マラソンを数年後に出るにあたって、まずは1時間10km走れるのを目標に。時間をみつけて、平日も30分くらいずつ走ることができたらな、もしかしたら、年内にも達成できるかも!?

そういえば、メタボからの脱却のために始めたんだった。入社当時の体重には戻ったから、ひとまずは目標は達成(4カ月で4kg減)。あとは、結婚式のために痩せないと。あと、最低3kgかな。出張に行っても、ジョギングシューズ持っていかないとな。とくに9月は半分くらいが出張だから。


ではでは。

拍手[1回]

金曜日。

昨日、木曜日に、月イチの有休を取って、金曜日の夜の買いだしを前もって済ませたものの、週末のACの点検に関連して、オフィスの電気を止めちゃうことになるよっていうメールが来たため、今日は早々に帰宅。なんちゅう、バッドラック。

そして、はんぱない忙しさに関わらず、久々に三国無双を・・・(汗)現実逃避っていうやつだね。ずっと気になってた最後のひとつの武器をゲットして、肩をなでおろしたところ。まだ印獲得数が67%なので、まだまだこれからやらないといけない・・・。って、遊びでも追い込まれてどうするんだ。。。

☆       ☆       ☆


火曜日、結婚1周年ということで、ぜいたくをして、高級ステーキレストランに行ってきた。僕はT-boneステーキを、奥さんはヒレステーキを。・・・ヒレ、やわらかいね。次行くことがもしもあったら、ヒレだね、次は。

とりわけイベントちっくなことは予定してなかったんだけど、そこのレストランが結婚1周年と聞くと、デザートやら、花火みたいなやつやら、写真やらをサービスしてくれた。アメリカって、やっぱりこういうお祝い事好きだね~。

おっ、何気に、結婚式まで3カ月切ったじゃん。

☆       ☆       ☆


木曜日に奥さんの免許の試験に行く準備の際だったかに発見した、2006年に日本を発ったときの、スカイライナーのチケットと、飛行機のチケット。これから始まったんだな~って。英語もろくにしゃべれないまま、よく来たもんだと。人間、放り出されたら、なんとかなるもんなんだね~。自ら、証明したわってなもんで。アメリカの石油会社で働くなんて想像もしてなかったな。大学院で勉強するってことしか頭になかった(笑)若気の至りとはこのこと!?それとも、若さゆえ!?

あらためて、おじさんになったんだなと感じる今日この頃。


ではでは。

拍手[1回]

日曜日。

昨日の夜は、大学時代の研究室の同期と、その奥さんと、うちら夫婦4人でお食事。彼らは毎週末、外食することにしていて、ヒューストンに来てからいろんな店に行ってきたみたいで、今回は、どこの国の料理を食べたいって聞かれてたので、ギリシア料理を注文。そしたら、ギャラリアの近くにあるレストランを。

Yia Yia Mary'sという、Papas系列のレストラン。そのせいか、お店の雰囲気はアメリカンな感じが。もしかしたら、ギリシアのテイストがちりばめられていたのかもしれないけど、ギリシアにはまだ訪れたことはないので・・・(汗)


こんな感じでいくつかアパタイザーをまずは注文。全部をとらえきってないけど、注文したのは:
・LOUKANIKO
・BAKED FETA
・GREEK SALAD w/ SHRIMP SOUVLAKI

でもって、その後、メインを注文:


これはMOUSSAKAという料理。いろんな野菜の入ったcasserole。美味。でも、カロリーはすごそうだな。。。

☆       ☆       ☆

なにかと、プライベートでやらないといけないことも山積み。昨日は、車を探しにマツダへ。これと決めた車を試乗して、あとは、お金の話へ。近い将来、家を買うのに、いいローンのクレジットがあった方がいいと、銀行の人に言われたので、車も、利子がほとんどかからない程度にローンを組もうと思ってたら、そのビザでは無理だよ~と店の人に言われ、どうしようか悩む。現金で買うこともできなくはないけど、それはな。。。その後、電話をして、話した結果、ビザが有効な3年間いっぱいでローンを組むのは無理ということがわかったので、1年くらいの支払いにすれば、オッケーとわかり、胸をなでおろしたところ。

現実的に考えて、車を1台買うと、家計が一気に苦しくなるとわかり、凹んでる今日このごろ。仕事がんばって、少しでも多く給料をもらって、家計を楽にしたいな。家を買うなんて、夢のまた夢の話。。。


ではでは。

拍手[1回]

日曜日。

今年も新しい手帳の発表の時期が来ました。もう4年連続で使ってるほぼ日手帳。今年は、ロフトでの発表だった模様です。去年は、ほぼ日の会社の方で発表でした。そういえば、ちょうど日本にいて、抽選で当選したっけ(そのときの様子はこちら)。

今年は、会社に入ったらたくさん書くことがあるだろうと、カズンという大きな手帳を使ってみたけれど、案外、使わないもので、空白が多いので、オリジナルのサイズに戻す予定。でも・・・


今年のラインアップを見ると、なんか例年よりもちと少ない。なんかピンとくるのが。ちょっとだけ気になるのは、ブライドルレザーというの。抽選販売らしいので一か八かでアプライして、だめだったら、去年使ってたカバーを使おうかな。

そうそう、でも、来年の手帳から英語版が出るらしく、それには興味あり。11月に日本に帰ったとき、ちょっくらロフトに行って見に行ってくるかな。

☆       ☆       ☆

今日は、生憎の雨、テニスをせっかく誘われてて、夫婦そろって、硬式テニスデビューを飾る予定だったのに。。。朝方はけっこう強い雷だったしな。昨日から、梅雨のような感じ。まっ、自然には逆らえない。テニスの代わりに、アパートのジムで人汗流してくるか!


ではでは。

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析