忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日。

今日は午前中は会社に行って、お昼は妻お手製のおやきを食べて:



午後からちょっと買い物に行ったり。そして、〆はK先輩宅の食事会(パーティー!?)に行ってきた。ドイツ人の奥さんの手料理を堪能させてもらった。どれもおいしかったけど、特に、牛肉のパイ包みがおいしかったな。あれはドイツ料理だったのかな。ついつい料理に夢中になって、聞くのを忘れた・・・。

最後には残ったケーキをお土産に頂いてきました。明日もまた楽しめる♪

☆       ☆       ☆

早稲田 45 - 24 流通経済大

どうやらなんとか早稲田は勝ったっぽいです。でも、後半は押されて、向こうの方が。やっぱりディフェンスだな。あともう一つ勝てば、セカンドステージを突破できる可能性がでてきました。また勝ち点6を奪取してほしい。



ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。東京駅の地下にて買ったお弁当です。結婚式前日で新婦さんは味の濃いものやお肉など避けてくださいと言われていて、これならと思い、買ってみました。味も濃くなく、それでいて、おいしかったです。ただ駅がめっちゃ混んでいたのがきつかった。。。


ではでは。

拍手[1回]

PR

ツレがうつになりまして。



監督: 佐々部清
出演: 宮﨑あおい、堺雅人、吹越満ほか
時間: 121分
公開: 2011年10月8日

『篤姫』以来の共演で話題になったこの作品。陰ながら自分もきになっていた。なかなかおもしろかったです。描き方が突拍子もなく、ある意味、淡々と描いている感じがよかったです。金曜日の夜に観るものではないのかもしれないけど。。。

この佐々部清監督の作品は『四日間の奇蹟』以来だったけど、けっこう好きかも。機会があれば、他の作品もぜひとも見てみたいな。

なんかこれを見てたら、『神様のカルテ』を思い出しました。もちろん、主演が同じというのもあるけど、雰囲気が似てるような・・・。2もやるようなので、ちょっとそっちも楽しみ。



ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。結婚式をやった表参道と渋谷の中間くらいの位置にあった(国連大学のすぐ近く)、「京はやしや」で食べたランチ。おいしかったです(近すぎてなにがなんだか)。


ではでは。

拍手[1回]

木曜日。

そういえば、結婚式の写真来ないな。。。
いつになったら来るんだろう。。。
年賀状書けないな。。。

はてさて!?



ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。これは五反田のセブンイレブンで買ったチルドカップコーヒー。エスプレッソと書いてあったから、きっとブラックなんだろうなと予想。が、しかし、微糖だった(泣)

そういえば、日本のコンビニって、名札をつけてるイメージがあったけど、セブンイレブンではつけていなかった。ちょいとびっくり。昔からそうだっけ!?


ではでは。

拍手[1回]

水曜日。

どうにも自分が好きなドラマは当たらない。。。回を重ねるたびに減る視聴率。今週は4.5%。はてさて、来週の最終回は???



☆       ☆       ☆

そういえば、僕が在籍していた某大学の某学部の学部長がようやく決定したようです。ちなみに、学部長を英語にするとDepartment Head、なんか訳すとごっついです。うれしいことに、自分の修士・博士課程時代の恩師がなることになったんです。めでたい。日本だったら、電報とか送らないとな。ひとまずメールくらいは出しておこうかな。

その記事はこちら

ちなみに、彼は結婚式にメッセージもくれました。先週、会ったときにお礼も言えたし。あっ、そうだ、まだ博士論文の製本をやってなくて、送ってなかったんだ。来月の18日にまたCSに行くときに持っていけるようにやらないと(汗)


ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。数日前のブログの写真のカフェの中のケーキたち。あれ、自分は何を頼んだっけ???



ではでは。

拍手[1回]

火曜日。

今日は火曜日。

現在、気になってるのは、折りたたみ自転車。引っ越してから会社に通うのに自転車が欲しい。歩いたら15分程度だと思うから歩いた方がいいのかもしれないけど、自転車があればなおよい。ネット検索する限り、売ってるんだけれど、ヒューストンで売ってるお店がみつからない。そうそう、なぜ“折りたたみ”自転車かっていうと、キャンプとかに行った時とかも使えそうだから。そして、折りたたみだったら、家の中だったり、会社の自分のオフィスにも持って行けるし。まっ、気長に探すか~。



ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。新潟駅の新幹線のホームにて。なぜにこのちっちゃいやつを・・・


ではでは。

拍手[1回]

月曜日。

いつものように月曜日はやってきました。どうやら日曜日の次は必ず月曜日なようです。風味堂もLast Songで歌っていたように、時は前にしか流れないようです。

前にも書いた、なかなか読み終わりません。まとまって読む時間がないというか。。。お昼ご飯を食べながら読もうと会社に持っていったものの、結局、仕事しながらの昼食に。だったら、早く仕事を終えて、家でと思ったら、気付いた頃には21時を過ぎてました。ならば、夕食を食べてからと思ったら、夕食を食べ終わった段階で、もう22時半。妻に「もう寝る時間だね」と言われ、急いでシャワーを。そして、これを書いてる今はもう23時を過ぎてます。明日4時半に起きることを考えると、そろそろ。

ちょっとだけ気になってる仕事をしたら、寝ることにします。それでは、おやすみなさい。



ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。表参道の某ビルの?階で食べた料理。いろんな土地土地の料理を特集してやるっていう変わったスタンスのお店でした。自分が行ったときは、徳島だったかの料理をやってたのかな(お店の名前も、料理の名前も覚えてません。。。)。


ではでは。

拍手[1回]

テルマエ・ロマエ (THERMAE ROMAE)


監督: 武内英樹
出演: 阿部寛、上戸彩、市村正親ほか
時間: 108分
公開: 2012年04月28日

紀元前2世紀の建築士が21世紀の日本にタイムスリップして、いろいろと新しいものを学び、元の世界に戻ってそれを取り入れての繰り返しをする話。ちなみに、日本からアメリカに戻る途中の成田空港にて、1巻のみを購入したので、内容がかぶり、ちょっと楽しさは半減。やっぱり原作の方がいいかな・・・

原作とちがったのは、現代人の登場人物として、漫画家志望の子(上戸彩)がでてきたこと。いなかったら、映画としては成り立たなかったのかな!?う~む。。。

とりあえずこの原作はテルマエという通り、お風呂がメインテーマ。でも、知らぬ間にひきこまれていくのは、ローマ時代の世界という気がしなくもない。ちょっと昔の文献を読んでみたいな。ちなみに、自分は50年くらい先の中国の歴史に夢中です。

☆       ☆       ☆


昨日のブログに書いたとおり、昨日は妻のバースデー。リクエストでブラジル料理のお店へ。知り合いからステーキが絶品と聞いていたので妻はステーキをオーダー。それが上の写真。結婚記念日の日に行ったレストランのステーキもおいしかったけど、こっちの方がずっとおいしかった。おすすめ。

今日は妻の誕生日で特別な日なんだって、お店の人に言ったら、ケーキのサービスと、ハッピーバースデーのプレゼント。妻も喜んだようでよかった☆


ここで恒例の、日本滞在時に撮った写真シリーズ。岐阜県美濃市のうだつのあがる街並みにあったケーキ屋さん。外も内も昔の看板をつかったりしていたけど、正真正銘のケーキ屋さん(のはず)。ここのお店のコーヒーもおいしかった。1泊2日でまわれるから、ちょっと週末とかにっていうときに美濃市に行くのはいかがでしょうか。


ではでは。

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析