忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飲茶&健康博物館


H夫妻(カレッジステーション在住の地質学者の夫婦。去年、キャンプを一緒にした。)とM夫妻(今回、H夫妻の紹介で初めてお会いした夫妻。旦那さんが農学系の研究者。現在、ノロウィスルの感染経路の研究をメインにしてるそう。)と飲茶に行ってきました。年始に行って以来の訪問の「鳳城海鮮酒家」。今回も満喫。M夫妻の旦那さんの方は中国まで行って飲茶に行くそうで、今回の料理は、中国で食べるものとはちょっとちがってるそう。もしかしたら、ちょっとアメリカ人用に変えられてる!?それとも、アメリカで手に入るもので作ってるせいでちょっと制約あり!?ひとまず、他の飲茶のお店にもちょっとだけ興味を持ちました。会社の上司においしいお店を聞かなくては。

昼食後、H夫妻の提案で、ヒューストンの博物館群にある、健康博物館へ。脳波(?)でやるゲームあり、将来の身長を予想する機械あり、記憶ゲームあり、匂いを当てるのありの、盛りだくさんな博物館でした。バランスを計る機械が何気におもしろかった。




ではでは。

拍手[1回]

PR

きいろいゾウ


監督: 廣木隆一
出演: 宮崎あおい、向井理 ほか
時間: 131 分
公開: 2013年02月02日

けっこう日本では話題になっていた映画みたいです。三重(ちょっと東京)が舞台の夫婦とその周辺を描いた作品。おもしろかったけど、正直、観終わった後、疲れました。なんというか、体力がいる映画かも。邦画って感じの作品でした。はい。それにしても、宮崎あおいって、こういう役が多いな。初めて、テレビで見た『ちょっと待って、神様』以来、ずっとこんな役が多い気が。気のせい???


ではでは。

拍手[1回]

エナジードリンク


どうにも出張帰りのせいで、スタミナ切れになったので、契約違反(1週間で目標体重に達成すれば栄養ドリンクを買ってもよいという)でしたが、倒れそうだったので、購入。なんとかミーティングやらを乗り切ることができました。さすがに朝7時半のミーティングの発表はぎりぎりでした(土壇場で発表することが変わったので、朝2時からの準備となったのもあって、なにもかもがぎりぎりでした)。午後のミーティングの発表は、MONSTER (ゼロカロリーバージョン)のおかげでなんの問題なく終わりました。

ではでは。

拍手[1回]

トラブル、アゲイン


夕方、2泊3日の出張からヒューストンへ戻ってきました。また飛行機でトラブルに遭いました。もうここまでトラブルが続くと、慣れっこに・・・っていうふうにはならないものですね。上の写真は、今回乗ったと思われる飛行機です。飛行機の中から隣のゲートに止まってた飛行機を撮ったんですが、きっと同じはずです。横3列のけっこう小さい飛行機です。カレッジステーション - ヒューストン間のそれにかなり近い大きさなのでは。


いつも通路側を選択するんですが、今回は3列とあって、通路側でありつつ、窓側であったので、写真を撮っちゃいました。この写真を撮ってた頃はまだ疲れてなかったな。。。

燃料が足りなくなったとかで、給油のために、小さい飛行場に着陸。Fedexの飛行機やらが何機か停まってる他は見当たらなかったな。そこで、給油と称した、緊急の着陸(絶対どこかが故障したんだと思う・・・)で、1時間半のロスがあり、普通なら3時間半のところが5時間もかかった。。。う~ん、なんで今年は飛行機運が悪いんだろう。。。(泣)まだこれからも今の段階で3つの飛行機の出張が入ってるっていうのに。

さて、ここで問題です。下の写真は何屋さんのものでしょうか???

















答えはサンドイッチ屋さん(こちら)です。でも、イノシシの頭が入ったサンドイッチはありませんでしたよ。ちなみに、自分が注文したのは、ベジタリアンサンドイッチ。茄子とピーマンとモッツアレラチーズが入ったサンドイッチでした。1905年からある老舗みたいですね。

ではでは。

拍手[1回]

B'z The Best XXV

B'zの今回のベスト盤は新曲が4曲収録されているんだけど、その中で『ユートピア』がダントツで好きです。出張先のホテルでもたくさん聞いてきます♪



コンサートで生で聞きたかった~。

ではでは。

拍手[1回]

初めての結婚式。

昨日土曜日、友人S君の結婚式に参加しに日帰りでカレッジステーションへ行ってきました。人生を通して、初めての結婚式参加でした。初めての参加が、アメリカ人の結婚式になるとは。

教会で式があり(聖書がところどころ読まれ、なにがなんだかわからず…)、神父さんの講釈は、お寺のお坊さんのそれにちょっと似てると思いつつ、披露宴になるまでの時間が長いな(式が終わってからも、写真撮影&教会で自由にトーク)と感じてました(びっくりすることに披露宴開始時間は決まってませんでした。たぶん、このくらいっていう風に、披露宴会場に伝えてあったんでしょう)。

披露宴は、新郎新婦のダンスに始まり、新婦と本当さんのお父さんとダンス、母親の再婚相手とのダンス、新郎と新郎の母とのダンスと続いていき、ブッフェスタイルの夕食。その間、新郎新婦はテーブルごとに写真。それが終わったら、友人の挨拶、姉妹の挨拶、新婦の両父親の挨拶、そして、ダンスパーティーとなっていきました。ダンスは夫婦の人たちが曲に合わせて踊って、夫婦の年数が若い順にどんどん舞台から下ろされて(もちろんその時点でまだ5時間という新郎新婦も)、最後に一番夫婦生活が長いカップルが新郎新婦に夫婦生活を長く続けるコツをアドバイスしてました。あとは、フリーで流れる音楽に合わせて、好きにみんなダンスをしてました。ダンスなんてできない自分はテーブルでそれを見て、ある程度の時間がしたら去っていったのでした(最後にS君のお母さんにダンスの手ほどきをちょっぴり受けましたが・・・)。


これはウェディングケーキと一緒に出されたケーキです。寿司が上にのってるのがキーポイントだったみたいです(笑)ゴルフボールはここが披露宴会場がゴルフ場だったからでしょう。

ではでは。

拍手[2回]

三男。

兄の家に日本時間土曜日午後1時に第三子が誕生。三番目で、全員男の子なので、三男です。妻の妹の家も子ども3人(2男1女)、ここ最近の日本のトレンドと逆光して、子だくさん。うちにも一人でいいんでやってこないかな。そしたら、少しでもまともな大人になれるにちがいない。

ではでは。

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析