日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
55]
[
56]
[
57]
[
58]
[
59]
[
60]
[
61]
[
62]
[
63]
[
64]
[
65]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆ 『夫のカノジョ』というドラマはゴールデンでやってるものの、視聴率が3%で8話打ち切りになってしまったらしい。主演の子はWikiを見る限り、初主演だったもよう。かわいそうに。。。出演者のせいというよりも、中身や演出の仕方に問題があるような気が。でも、自分のせいだと感じてしまうんだろうな。これにもめげずにこれからもがんばってほしい。
◆ 3日坊主回避できました。今日は、昨日よりも5分長く走ったし。でも、筋肉疲労がひどい。松田優作ばりに「なんじゃこりゃあ~」って叫びたい気分(とはいっても、殉職するわけではないけど・・・)。明日もこの疲労にめげず、運動するぞ。
◆ 今年も残すところ2カ月を切り、出張の数もカウントダウンが始まった感じです。今のところだと、3つ。そのうちの一つが来週です。帰ってきたら、Thanksgiving(感謝祭)ですね。4連休?はうれしいです。どーやって過ごすことになるかな!?
◆ Thanksgivingといえば、Black Fridayも思い出しますね。これを機に欲しいものなんてあったかな。ネットでちょっと探してみるかな!?チェックだけでもね!
ではでは。
[1回]
PR
◆ 昨日から会社で運動を再開した。はてさて、いつぶりだろう。出張が重なったりすると、ついつい。ひとまず3日坊主は阻止したいところ。今週、残り木・金と走るぞ。
◆ さて、走ってると、どうにもなにかを考えてしまう。無心になるなんていうけど、自分の場合はなにかを考えてしまう。仕事のことだったり、最近読んでる論文のことだったり、いろいろ。で、今日は、もしアメリカに来なかったら・・・とか、もし地元新潟の大学に通っていたら・・・とか。考えてみたけど、まったくもって想像できなかった。それにしても、人間はなんで“たられば”をついつい考えてしまうんだろう。
◆ PS3を買ってついに2年近くになる(世間は、PS4のことで盛り上がってるようだけど)。ということで、先日、Katyのモールに行った時、中古のソフトを買いました。久々にお小遣い使ったな~って気がしました($15くらいだったかな!?)。買ったのはグランツーリスモ5。2本目のソフトとしてはグッチョイス!?ちょっとやってみたけど、これは2~3年は楽しめそうです。ひとまずヘアピンカーブをうまく曲がれるようになりたい。アクセルを緩め始めるタイミングとブレーキの加減が今のところわからない。。。ゲームの中だけでもGTRを買ってやるぞ!
◆ いまだ出張で行ったポルトガルのことを書く心の準備ができない。いろいろと調べることもあるので、そのせいか!?
ではでは。
[1回]
◆ ヒューストンを発つ前(3週間ほど前)と帰ってきてから(4日間ほど前)とでは季節ががらりと変わったように感じます。肌寒いです。それも踏まえて、日曜日に、近所のモールに行って、セーターやら、退役軍人の日や毎週金曜日に着る赤いYシャツやら、諸々を買ってきました。オフィスではそれでもいいけど、外は、さらにジャケットが必要なようです。今年は例年よりも冷え込むのが早い気がします。いつもは、サンクスギンビングデーあたり!?
◆ 時差ぼけのせいか、ここ数日、朝方はひどく具合が悪いのですが、仕事をしてるうちにだんだん感じなくなるのはどうしてなんでしょうか。仕事が体にいい刺激を与えてるんでしょうか!?それにしても、午後はとりわけ時間が経つのが早く感じられる今日この頃です。
◆ はてさて、出張先のちょっとした観光の話やら書きたいんですが、バックグランドのこと(歴史やらなにやら)を調べながら書くつもりなので、平日は時間がないですね。
ではでは。
[1回]
3週間ほどの出張(途中1日半ちょっとのヒューストンへの帰国も挟みましたが)からようやくヒューストンに戻ってきてました。今回の出張ではやはり食事が海外の出張で一番つらいことだなと深く実感させられるものでした。ひとまず明日以降少しずつ出張時の食事のことやら、飛行機で観た映画のことやらを書いて、いつものように自分のレコードとして残したいなと思ってます。
ではでは。
[1回]
ではでは。
[1回]
ブログタイトルからすると、石油のことを書きそうだけど、ちがいます。インターネットラジオを聞きながら、通勤してるんだけど、今日、聞いていた話で、次の中から、ドイツ語が由来の外来語を選べ的なクイズが出されて、それの答えがエネルギッシュだったんです。そう、エネルギーは、ドイツ語由来なんですね。ちなみに、英語で、エネルギッシュは、エナジェティック、エネルギーはエナジーです。他にも、テーマはドイツ語由来なんだって話もしてました(ご存じの通り、英語ではシィームですね)。けっこうおもしろいなと思って、妻に話したら、全然共感してもらえませんでした。むずかしいもんです。
今年最後の、出張の嵐が日曜日から始まります。ほぼ3週間海外に行ってきます。それが終わったら、国内、それも州内の出張が2件。12月は出張がないことを祈ってます。できれば、12月に飛行機に乗るのはプライベートで楽しむためであってほしい(あっ、そんな予定ないけど・・・(汗))。それにしても、ここまで出張が多い部署だとは入社するまで知りませんでした。中には、年のうち、9カ月ちょっと出張って人もいるから、そーゆー仕事なんでしょうね。
ではでは。
[2回]
今週末の関東大学対抗戦の結果:
青学大 24 - 18 慶應大
成蹊大 7 - 70 早稲田
なんといっても、今週末の驚きは、青山学院大が16年振りに慶應大学を破ったことでしょう。いろんな記事によれば、今シーズン初出場の主将であるSH香山良太の活躍もあったとのこと。来週末に試合をやる早稲田も要注意。今までの早稲田と慶應の成績を見る限り、同じような成績を残しているので、青山学院大とも実力が拮抗してる可能性は大。筑波戦の勝利に浮かれてる場合ではない。成蹊大にも完封できなかったのも、ちょっと・・・。う~む、来週も見逃せないですね。あ~、試合見に行きたい~orスカパー(だっけ?)で見たい~。
ではでは。
[1回]