日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]
[
58]
[
59]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
監督: 吉田康弘
出演: 福士蒼汰、野村周平、本田翼 ほか
時間: 90分
公開: 2013年08月10日
『あまちゃん』『スターマン・この星の恋』『海の上の診療所』などなどで2013年の話題になった俳優福士蒼汰が主演の作品です。さわやかさが欲しい人にはもってこいの作品なのでしょうか。とりあえず、自分の世代であれば、『時をかける少女』を思い出してしまうこと間違いなし。といったら、どんな作品かが・・・。
青春いいですね。
ではでは。
[1回]
PR
◆ あっという間にクリスマスも過ぎてました。よく思い返してみれば、ニューヨークに行っていたから、あっという間に時間が過ぎたように感じたんですね。4泊5日のニューヨーク&ニュージャージ滞在はU夫妻のおかげで最高のものになりました。
◆ クリスマスを終え、通常通り、会社に通う生活に戻ったわけですが、相変わらず、会社は年末で人がいません。みんな有給休暇を満喫してるわけですね。かくいう自分もそれでニューヨークに行ってきたわけですが。そんな中でも多少なりと人を見かけることもあるので、がんばってんな~なんてちょっと思ったりもするわけで。自分のように有給休暇が少ない若手もいるんでしょうが、中には、年長の人もいたりします。みんなが休暇をとる時期をはずして休むっていうたくらみらしいです。自分でプロジェクトの進捗なりをきちんとコントロールすると、そんなこともできるわけです。一番有給休暇を取りやすいのはやはりみんなが取るとき。あれ、自分は取ってよかったのか!?
◆
この記事によると、ラッコは思ったよりも短命なんですね。寿命は15~20年とのこと。24年が人間の100歳に値するとのこと(記事の中では推定とあったので、自然界にラッコを保護したんでしょうか)。寿命よりもびっくりしたのは、記事にある写真で、ラッコが伊勢エビらしきものを食べてること。しかも殻ごと!?
◆ 最近読んだ
記事に、あまり知られていないけど行ってみたら最高に良かった世界の秘境10選なるものが載っていました。どれも行ってみたい。特に気になったのはポーランドの歪んだ森。なんじゃこりゃ。
ではでは。
[1回]
◆ 毎日毎日来る、宣伝のeメールと、ダイレクトメールにはうんざりです。クレジットカードの勧誘するだけ無駄ですよ~。資源の無駄ですよ~。
◆ 明日からついに今年の最後の出張です。
◆ 人にものを教えるのも大変だけど、人がやってきたものを直す方がずっとずっと大変ですね。
◆ 人口の高齢者化を上回る勢いで高齢者の万引きが増えているらしい。孤独が理由なんじゃないかって日経は書いていたんだけど、本当のところはどうなんだろう。
◆ 朝晩肌寒くなりました。
ではでは。
[2回]
監督: 福田雄一
出演: 堤真一、橋本愛、水野美紀 ほか
時間: 105分
公開: 2013年06月15日
漫画が原作の映画。う~ん、もうよくわかりません。現代の人向けの映画なんでしょうか。けっこう興行収入もよかったようです。
ではでは。
[1回]
◆ 昨日、土曜日は、3カ月ぶりにラグビーの練習に参加してきました。1時間ちょっとの練習だったものの、体力がもたず、きつかった。11人の参加で、タッチフットでも、人数が少ない分、運動量が増える。その後にやったホルドありではホルドする・されるでどんどん体力が奪われる。そして、全然動けない。ボールも買って、自主練もしたいところ~。
◆ ラグビーを終え、家で
大根カレー入りのカルツォーネを食べた後、食材の買い出しへ。土曜日の午後は、やっぱり人が多かった。いつも通り、韓国食材のスーパーマーケットから、HEBへはしごしようとして、結局、20分強くらいかかったと思います。なぜかヒューストンに住んでる人はみ~んな土曜日の午後に買い物に出かけます。やはりこの時間は避けないとだめだ。。。ラグビーの練習が土曜日の午前なので、午後になってしまう。金曜日の仕事の後でもいいんだけど、土曜日でないと、試食がやっていない。。。この試食がなにげに楽しみなんだけどな~。お寿司を食べて、アメリカンな煮込み系の料理を食べて、あれば、チーズも食べて、最後に、コーヒーでしめるっていう。う~む、でも混んでるのは嫌だ。
◆ そして、日曜日は、テニスをしに、家の近くの公園へ。そこで見つけたのがちょっときれいに見える蛾。白かった。 クリックしたら、画像が見れます→
クリック。
◆ テニスの後は久々に動物を観に。ヤギと羊とエミューとベトナムブタと七面鳥とロバとウマとバイソンを見ました:
◆ もうヒューストンもきれいに紅葉をしてました。とはいえ、もう12月も中旬ですが。
ではでは。
[1回]
大東大 87 - 14 朝日大
帝京大 78 - 5 関西学院大
日大 0 - 66 筑波大
流通経済 34 - 26 同志社大
立命館 35 - 42 東海大
慶應大 19 - 20 明治大
早稲田 48 - 18 京都産業大
中央大 17 - 10 大体大
第2戦が終わりました。A組はまちがいなく帝京大が進出ですね。今回も、関西学院大を寄せ付けない、王者の戦いっぷり。そして、B組はやはり筑波大と流通経済大のどちらか。来週の試合を見ないとまだわからないけど、やはり筑波か!?C組は、今回で明治大の進出が決定したも同然かな。もちろん立命館大との対決で勝たないと確定はしないけど、きっとそうなるでしょう。D組は、もう早稲田ですね。でも、ここまで満足のいく試合ができてないので、来週の中央大との試合では爆発して欲しいところです。
ではでは。
[1回]
監督: 市井昌秀
出演: 星野源、夏帆、大杉漣 ほか
時間: 117分
公開: 2013年06月08日
市役所に勤め、実家から通い、ランチには家に帰るっていう、35才の恋愛経験ゼロの男性(おたまじゃくしの頃から飼っているペットあり)と、目が見えない女子(いわゆるお嬢様!?)の恋の話し。代理見合いで親たちが先に出会い、ちょっとしたことをきっかけに、本人同士のお見合いにいきつき、なんやかやで付き合い始めるっていうストーリー。でも、話の内容は破天荒でした。主人公がよく死なないなって。
それにしても、最近の邦画は2時間弱や、2時間をちょっと越える作品が多い。長い。
ではでは。
[1回]