日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
48]
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]
[
58]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆ 気付いてみれば、2014年です。ついこの前2013年が始まったと思ったのに・・・っていうくらい時が経つのが早い。
◆ 2014年で最初の驚きは
ほぼ日で見た記事で、犬がふとんをかぶり、枕を使って寝ていたことです。最近の犬はちょっと人間に近付いているんでしょうか。それとも、年寄りな犬はそうなんでしょうか。
◆ 鉄腕DASHの新年のスペシャルバージョン、すごかったです。個人的に一番すごいと感じたのは、ゴルフのパットをやっていた女の子かな。最終的に、コンプリートできなかったけれど、どれも惜しかった。しかも、一発ごとにどんどん近付いていたし。となると、プロがグリーンでやってるのは相当難しいんですね。
◆ しゃべくりの新春スペシャルも楽しかったです。魅かれたのは、川越かな。東京に住んでいた時、近かったけれど、観光したことがなかった埼玉(ラグビーではよくさいたま市には行っていたけど)。来年年末は行けたらないいな。
◆ いろんな音楽番組で同じ曲ばかりやるから、少しずつ最近の曲を覚えました。とりあえずSMAPの『シャレオツ』は耳に今でも残ってます。
◆ 新年というと、抱負。今年はもっとしっかりと仕事をこなすことだね。後は、健康。強いて具体的にするとしたら、毎日4時に起床して、5時から働き始めることかな。いつも週の途中から少しずつ時間がずれていたから。プラス、論文を書くために毎日30分ずつだけ長く働くことかな。
◆ さて、明日(2日)は仕事始めです。
ではでは。
[1回]
PR
そういえば、今週末は、宇宙兄弟のアニメはお休みでしたが、先週のアニメで発表された、アニメの映画化は楽しみですね!しかも、書きおろしの内容とは楽しみ!!これは、宇宙兄弟の担当編集者のツイートです:
できれば、劇場にも行きたい。でも、夏か~。無理だ・・・。
宇宙兄弟のおかげでカサンリンチュを思い出して、最近はヘビロテで夫婦揃って聴いてます。宇宙兄弟の曲はYouTubeにあがっていなかったので、うさぎドロップの時のを:
ではでは。
[2回]
◆ 昨日とは打って変わり、今日は、ぽかぽか陽気なヒューストンでした。20度ちょっとくらいいったんじゃないでしょうか。日差しが痛いので、余計、暑く感じたのかもしれません。そういえば、ニューヨークでもすごくいい陽気だったんですが、日差しは痛くなかったです。やっぱりテキサス特別な感じなんですね。日焼け止めきちんとつけなきゃ、やはり、皮膚がんになりそうですね。
◆ スーパーマーケットHEBの自社製品でついにギリシアヨーグルトが出ました。びっくり。さ~て、味はどうでしょ。
◆ またしても、HEBネタです。今まで気付かなかったけど、なにげに、靴ひもとか、インナーソールとか置いていたんです。けっこう種類も多かったです。そして、ぼろぼろになったひもの替えをさっそく買ってしまいました。
◆ ニューヨークの友人U夫妻の奥様に、マルチビタミンのグミを教えてもらって、さっそく買いました。今まで、マルチビタミンの錠剤は学生時代に試したことがあるんですが、自分には強かったらしく、頭痛がすごく続けることができませんでした。でも、このグミはOK(アメリカ人の子ども向け?)だったので、少しでも栄養補助になれば!
◆ CSに住むH夫妻、そして、NYに住むU夫妻ともに、スーパーの袋は三角に折り畳む派で、ついに、自分も四角から三角派へと派閥を変えました。場所を取らずでよさそう:
ではでは。
[1回]
最近、ビールを飲む機会が多かったので、それをちょっぴりまとめます:
最初のは、ニューヨークのマンハッタンにあったラーメン屋で飲んだビール。名称が替え玉ビールということで、名前に魅かれて、注文しました。あとで、ネットで名前を今一度確認したら、ブルックリン替え玉ビールとなっていたので、Brooklyn Breweryのビールなのかもしれないです。ラーメンとあったかというと、よくわかりません。
続いては、ニューヨーク滞在中にどうしてもその土地のビールが飲みたくて、ついついお世話になったU夫妻にアルコール屋さんに連れていってもらって、試したビールたちです。残念ながら、一番右端のと、まん中の新潟のビールしか飲めずに終わったのですが、ブルックリンビールはヒューストンでも手に入るそうなので、今度、探して制覇をします!(あれ、家ビールやめたんじゃなかったっけ!?)
続いては年末用に買ったビール。サッポロビールでも、飲んだことがないのだったので、ちょっぴり楽しみ。
ほかにも、ニューヨークでドイツ料理のレストランに行った時にビールを飲んだんですが、ドイツビールはおいしかったです。ぜひ将来ドイツに行って飲んでみたい。そういえば、このお店は遊び心でビールの周期表が置いてありました。検索してみたら、ふつーにアマゾンで売ってるんですね(リンクは
こちら)。
最後に、最近、我が家で流行ってるオレゴンビール。うまいです:
☆ ☆ ☆
さらにおまけで、おいしかったチップスを。韓国海苔をつかったチップス。激うまです。ビールが泊まりません☆こんなおいしいものが売ってるニュージャージー素晴らしい。石油出ないかしら!?
ではでは。
[1回]
年末の特別の番組の中には音楽系もたくさんあると思うんですが、我が家が見たのは、『
FNS歌謡祭』と『
ミュージックステーションスーパーライブ』。どちらもそれなりに楽しめた気がします。
歌謡祭の方は、昔の曲満載で楽しめました。「ロンリーチャップリン」、「WAになっておどろう」、「BREAK OUT!」あたり懐かしかったな~。
ミュージックステーションの方はというと、ジャニーズが多いな~っていうのが第一印象。そして、見て気付いたのがけっこう昔の曲を演るのが多いんだなって。2013年の曲がなにげに少なかった気が。まっ、老若男女とわず楽しめるようにということなんでしょうか。そういえば、最近、アメリカ人の医学生と結婚(婚約?)した浜崎あゆみが太ったっていうのでネットで話題になっていたけど、たしかに・・・。そして、声も全然出てなかった。やっぱりアメリカ人と結婚して、食生活が変わったんでしょうか。
どっちの番組に出ていなかったけど、RIP SLYMEの『SLY』を聞きたかった。
でも、歌謡祭の方で、久しぶりに清水翔太の歌声が聞けてよかった。デュエットじゃなくて、ソロだったら、尚更よかったんだけど、こういうのとか:
ではでは。
[1回]
◆ 今朝は起きたら、ちょっと寒かったです。
◆ 知らないうちに、円安が加速してました。1ドルが105円に。ネットで見たグラフを見る限り、2008年頃以来なので、5年ぶりなんでしょうか。こういう時期に日本に帰れば、ドルでもなんとかなるな。
◆ ネットで読んだ記事によると、サーチュインというのを増やすと、長寿になる上、メタボの回避になるらしい。でも、このサーチュインというのは、加齢とともに、減るものらしい。う~ん、でも、ネットの記事を読むと、なんだか堂々巡りになるので、ひとまず情報がしっかりしてから、きちんと考えることにしよう。
◆ 最近、感慨深く感じるのは、自分が30代であるということ。小さい頃、自分が30代になることなんて想像できなかったし、もっと大人だと思っていた。しかも、なぜか、30歳まで生きてないだろうと不思議と感じていたので、今、生きてるのが不思議。人間の感覚って不思議。
◆ ニューヨークから帰ってきてからずっと妻は風邪で寝込んでます。風邪で高熱があるのに、安静せず、寝込んでいないっていうのが本当のところか。いろいろとやることがあるらしい。そんな妻を家に残し、今日も会社に行きます。。。
ではでは。
[1回]
遅ればせながら、ラグビー第2ステージの全試合を終え、準決勝の組み合わせが決まりました:
早稲田 - 筑波
帝京 - 慶應
ご存じの通り、関東大学対抗戦の4チームが残る結果に。明治が勝ち進みそうだったものの、それが立命館大によって阻止されました(というよりも、慶應の逆転!?)。とにもかくにも、秋の間に対戦した相手が再戦というわけです。ここで、その秋の試合結果を振り返ると、
早稲田 20 - 17 筑波
帝京 75 - 0 慶應
いやはや、帝京が勝つのは目に見えてるようです。しかも、この試合があったのは、12月1日のこと。1試合1試合、力をつける大学生とはいえ、なかなか厳しそうです。もう1試合は、早稲田の逆転勝ちだったわけですが、実力はほぼ同じ。とはいえ、これは、9月29日と、けっこう昔の話。調子がいい筑波にどれだけ早稲田が対抗できるかっていうところでしょう。間に合うのかわからないSOの小倉が復活するかどうかにもかかっているのかな。1月2日が楽しみです。
テレビジャパンっていう番組を取れば、NHKの番組をたくさん見れます。しかも、12月31日までだったかに申し込めば、50ドルだったかキャッシュバックだそうです。途中でやめるのもオッケーらしい。ということで、ラグビーを見ることのできる期間だけ加入すればいいんだと気付いたものの。大学選手権の準決勝も決勝も番組表に見当たらない。これではとる意味がない。。。
☆ ☆ ☆
大学ラグビーも大詰めですが、高校ラグビーのいわば甲子園ともいえる花園が始まりました!いやまさにラグビーの季節真っ最中というところでしょうか。わが故郷新潟の出場校新潟工業は・・・
佐賀工業 17 - 13 新潟工業
あっけなく一回戦敗退でした。でも、強豪佐賀工業にこれだけやれればすごいでしょ。はてさて、どこを応援しようかな。
ではでは。
[1回]