忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰国日記⑥ ~山形編~

帰国日記の最後。

大学に入ってから好きになった作家藤沢周平氏のゆかりの地を
見てみたくなって、鶴岡市に行ってきた。
これは実はB'zのコンサート以外で日本に帰る前から計画していた。
(とはいっても、完全に親に任せていたけど・・・。)


致道館。江戸時代の藩が運営していた学校。かなり興味深かった。


多層民家の移築したもの。


かの有名な山寺。びっくりしたことに、ここも中国人の観光客が。


山寺からの景色。このとことん田舎なところがいいね~。

結局のところ、藤沢周平氏関連のものはあまりなかった。
実は記念館なるものを現在建築中とのこと。時期尚早っていう。

でも、山形は行ってよかった。新潟から近くなのにあんまり行ったことなかったし。
さて、次の帰国したときの観光ターゲットを決めなくては!

☆     ☆      ☆

今回の帰国でたくさん写真を撮ったのでそれをHPの方にアップする予定。
ひとまず今はJPCのHPの方をやっているから、その後。
早くて8月くらいかな。

それでは。

拍手[0回]

PR

MONSTER

B'zを好きだといっても、中でも好き嫌いがあるもので
今回日本で買ってきたDVDを見てアルバム「MONSTER」はあまり…
ということが判明。まあそのときのコンサートに行っていないので
臨場感を感じれないというか・・・。

もしかしたら、最新アルバム「ACTION」を気に入ったせいかも。
コンサートは二回行っても十二分楽しめたし、
今でもリピートで聴きまくっているし。

まっ、ひとそれぞれ好みはあるわな。ファン投票したときも
自分が投票したのは全然上位じゃなかったし(98位…)。
本人が満足すればいいと思うんだけど。

☆     ☆      ☆

今日提出した宿題は自分の満足いくレベルまで持っていけなくて
ちょっと後悔。論文自体は早いうちから読んでいたけど、
最終的に考えをまとめ始めたのが遅かったな。
先輩がやっていたように出された日から100%の力で取り組み始めないと
やっぱり後悔することになっちゃうんだな~。・・・反省。

それでは。

拍手[0回]

帰国日記⑤ ~地元編~

地元新潟で撮った写真をちょっぴりアップ。


上越新幹線①


上越新幹線②

東京へ発つ時に撮った写真。


向こうに見えるは佐渡汽船。そういえば、4年前の夏に佐渡に行ったな~。
日帰りでどこに行ったんだっけ?盥舟に乗ったのは覚えているんだけど。

兎にも角にも地元はいいもので、東京みたいな都会には順応できない
自分には新潟みたいな場所が一番いいんだな~と。
早くまた帰りたいけど、現実的に年内は難しそうだな~。

☆    ☆    ☆

オフィスのほとんどの人がCSにいるはずなのに今日も3人しかいなかった。
みんな、家で勉強しているんかな~。まっ、静かでこの上なくいいんだけども。

それでは。

拍手[0回]

眠い。。。

以前のように睡眠時間を削ったら、昼間眠い。
昨日今日とオフィスで1時間ほど昼寝をしてしまった。
どうしようもないといえば、どうしようもないんだけど。
ちょっと長いな~。

で、最近は、ひたすら論文を読んでいるばかりであんまり生産的でない。
しかも授業の予習、復習でも読んでばかり。
あんまりにも単調になっている気が・・・。
まっ、そんなもんか~。

それでは。

拍手[0回]

帰国日記④ ~B'z コンサート編~

東京に行く用とはこのB'zのコンサートに行くためで、
こういう時だけ運がよく、2日間も行くことができた。

場所は日本武道館で2004年のTMGのコンサート以来かな。
大きいけれども、ドームほどではないので、どこの席でもよく見えるので
それほど良いとはいえない席だったけどよ~く見えた。

敷地内

これは一応武道館の敷地内。

ツアートラック①

ツアートラック②

ツアートラック③

そして、3種類のツアートラックを。
これもファンにとっては毎年の楽しみ~。

正面

で、ツアータイトルが掲げられた正面。

もちろん、中は撮ることは許されていないので写真は以上。

2日連続でいったのにセットリストは日替わりが数曲あって
本当によかった。あの曲が聴けるなんて予想だにしていなかったのに。
幸せなひとときだった・・・。

☆     ☆     ☆

研究の今やっている部分は非常に知らないことが多くてなかなか進まない。
PhD Workなので前以上にコンスタントに前以上の成果をあげないと。
ひとまず一つずつ着実に。

それでは。

拍手[0回]

ヒューストンへ。

昨日今日とヒューストンへ行ってきた。
先輩が家を買ったのでそれを見に。

吃驚したことにヒューストンの中心でビル群の近くだった。
ヒューストンの中心であんなにのどかな住宅街があるとは…。
まだ引っ越したばかりで家具類はまだ揃っていなかったので
完成形は見ていないから、また今度ぜひ。

☆     ☆      ☆

いや~、暑い。テキサスは住むべきところではないなっ。

それでは。

拍手[0回]

帰国日記③ ~小田原編~

上野と同じく、東京に行ったついでに小田原へ。

いきなり余談だけど、東京にいた期間はごくわずかだったのに
二回も足止めに遭遇した。一回目は中央線で人身事故によってストップ。
東京から新宿に行くのに結局総武線を使った。
二回目は東西線で車両故障。これはどうしようもなく、
電車内でじっとしているしかなかった。
結局、40分近く待たされるという結果に。
東京に住んでいた時、足止めされるなんてほとんど経験したことなかったのに…。

で、話は戻して、小田原の話。
インターネットで多少なりとも調べたけど、あんまり情報を得られず。
で、小田原駅の観光用のインフォメーションセンターに。
かなりいろいろと教えてもらえた。



この小田原城周辺マップというのを見ながら、まわった。

駅から

駅から撮った一枚。小田原城、近っ。

小田原城天守閣

小田原城天守閣。結構凛々しい。
残念ながらレプリカだったけどなかなかよかった。
外郎(ういろう)が日本では小田原発祥のものだとはずっと知らなかった。
てっきり名古屋だと・・・。

報徳二宮神社

かの二宮尊徳を祀った神社。で、これ。
小学校にはあったものらしいけど、未だに見たことがない気がする。

小田原文学館

小田原文学館。インフォメーションセンターで薦められて。
でも、自分は全く持って「文学青年」ではないのでちっとも…。
まあ興味がある人には楽しめる場所なのかもしれないけど。

太平洋

太平洋。こんなに間近で見たのは初めてだったかも。

結局4時間くらいはいたのかな。日帰りにはちょうどいい観光場所かな。

☆     ☆     ☆

ちょっと暑いな。

それでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析