日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
218]
[
219]
[
220]
[
221]
[
222]
[
223]
[
224]
[
225]
[
226]
[
227]
[
228]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
論文を読んでいてある式のDerivationが知りたくなったので
その参考文献の本を借りようと図書館のウェブサイトで確認したら、
貸し出し中で八月まで手に入らないことが。
でも、他に借りたい人がいれば、期限は2週間後までに縮まる。
ということでしばらくその論文に関してはストップ。
それにしても、便利なものだ。
図書館に行って確認しなくてもあるなしがわかるし、予約もできる。
さらに読みたい論文があったら、取り込んでPDFですぐに送ってくれる。
机から動かなくても何もかもできてしまう。
いや~、便利にできているもんだ。
☆ ☆ ☆
昨日は他の学部の日本人でない友だちと昼食をともにした。
ピザを食べたんだけど、結構おいしかった。
他の学部の人と話をすると、新鮮なことが多くていい。
面白そうな授業の話も聞くことができた。
☆ ☆ ☆
3戦目も阪神の勝利。残念ながら先発の金村投手は勝ち星を挙げることができなかった。
また次だね。それにしてもあまりの出来すぎにとまどいも。
それでは。
[0回]
PR
首位攻防第二戦。実力伯仲と言える試合展開となった。
結果は、代打葛城選手のサヨナラヒットで阪神のサヨナラ勝ち。
結果的には藤川投手に白星がついたけど、岩田投手につけてもいいい内容。
さて、第三戦や如何に!
☆ ☆ ☆
昨日の夕食。
Collge Stationの『ABUELO'S』というお店の、「SONORA」というメニュー。
手前にあるオムレツみたいなのは細かく切った牛肉が入ったブリトーで
上にはたくさんの溶けたチーズがのっている。
奥にあるのは手前からエンチラーダ、タマレ。
後はメキシカンライスとブラックビーン。
ここはわりと高めの店でサービスがいいはずなんだけど、昨日は・・・。
それでは。
[0回]
7月のことを文月というけど、語源は??
ということでグッグってみたところ、
主に3つの説があるそう。
(1)短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕の行事に因み、「文披月」から転じた。
(2)陰暦七月が稲穂が膨らむ月であるため、「穂含月」「含月」から転じた。
(3)稲穂の膨らみを見る月であるため、「穂見月」から転じた。
以上の3説で(1)が有力とのこと。
「文」は文章、本を意味すると思っていたけど、全然違っていた。。。
まあわりと知らないものなんだなと。これくらいの教養は日本人として知っておきたいな。
受験のために別名は覚えたけど、ただ覚えているだけではなんとも。
まつわる話を覚えていた方がずっと面白い。
なんでこういうことを学校では教えないんだろう。
こういった雑談っぽいものが結構面白いのに。
☆ ☆ ☆
今月は研究強化月間にするつもり。
5月、6月と結構リラックスしたのでね。
それでは。
[0回]
パシフィックネーションズ杯、日本代表はニュージランド・マオリと対戦。
前半は22 - 17とリードを奪って折り返したものの、
後半、怒涛のように7トライを取られ、最終スコアは22 - 65。
カーワン監督曰く、前半と後半最初の10分は今まで最高の出来だったそう。
後半も前半のペースを維持できていたなら・・・。
☆ ☆ ☆
昨晩(今朝方?)の雷と雨はものすごかった。
あれだけの雷は本当に久々のような気がする。
ずっと日照りが続いていたのでよいインターバルになったのでは。
それでは。
[0回]
片方は約200円でもう片方はハーゲンダッツで約300円。
果たしてどっちが高い??
こんなふうにどっちが高級かを当てて一流芸能人かどうかを決める番組が昔あったけど、
あれは相当難しいんだろうな。
この二つのアイスを食べても違いがわからなかった。
一流にはなりえないか、それとも100円程度の違いは大して違わないか。
それでは。
(ちなみに正解は・・・
右)。
[0回]
昨日の化石拾いの小旅行について。
《其の壱:Denton》
「トンネルのむこうは、・・・。」
知り合いがウェブサイトで見つけた場所で
よくこんな場所わかったな~という感じだった。
こんな感じの場所で小川がすぐそばに。
ほかの場所から持ってきた石が積み上げらていた。
なかなかこれはというのがなかった。そんな中で、
こんな貝の化石の跡があるのがいくつかあった。
ここはわりと早々に切り上げ、次のターゲットポイントへ。
《其の弐:Decatur》
Dentonより車で20分強のところにあるDecatur。
これまた同じウェブサイトの情報を頼りに。
Texacoのガソリンスタンドがあるとのことだったんだけど、Shellに変わっていた。。。
なんとも表現しがたいような場所。ただその辺に石が転がっているとでも言えばいいのか。
こんな感じのアンモナイトらしき化石がたくさん(笑)。
なんでこんなところにこんなものが・・・!?
考古学者もびっくりだね~。
次から次へと化石を発見していると、あっという間に1時間くらい経っていた。
最後に空の写真をパチリ。
☆ ☆ ☆
帰りに3月の時に見れなかったロデオを見にFort Worthへ。
これは始まる前にフィールドのど真ん中に置いてあったトラクター。
ロデオの写真はあえて取らず、あれは動画を撮ってなんぼなので。
(まっ、撮るのが難しいから、撮らなかっただけなんだけど・・・。)
感想、見るだけではそんなに面白くない。やってみないと。
そして、機関車を。
観光のためだけに走っている機関車。
こっちでは日本のように電車が走っていないのでかなり貴重かも。
☆ ☆ ☆
阪神、ぼろ負け。嗚呼~。
それでは。
[0回]
交流戦明け第一試合目、順調に勝利。
わりと苦手なヤクルト石川投手を打ち崩し、7対2という。
ひとまず順調なスタート。
☆ ☆ ☆
今日はこれから発掘へ。
はてさて結果やいかに!
それでは。
[0回]