忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無事合格、そしてイランへ。

友達が無事博士論文の発表を終え、1時間半ほどの試問も通り、合格。
で、喜びもつかの間、イランに帰るため、ヒューストンへ。
彼の奥さんの兄弟が土曜日に結婚式があってそれに参加するのだそう。
直行便がないのでアメリカからイランへ帰るのに2日かかると。
いや~、大変だね。日本へのフライトも長いけど、13時間程度だからね。

そうそう、彼の進路はほぼ確定しているんだけど、
教授になるか、講師になるかはまだ未定。
とりあえず奥さんが博士を取るまではCSにいる。

☆     ☆     ☆

ドラクエ3をやりたいなと思う今日この頃。

それでは。

拍手[0回]

PR

振り出し

宿題に関して昨日新たに情報が追加されてやり直すことになった。
いまさらになって新たな条件を追加しないでくれという感じ。
いろいろと話しているうちにまあちょっとしたアイディアが見つかったから
授業はプラスに働いてはいるんだけど。

この授業は「応用」という名前がついているから、ということで
基本、講義みたいなのはなくて、ただひたすらあれやこれやと宿題について議論。
宿題はいかに興味深い結果を出すかにかかっているんだろう。
最低限やらなければならないことは毎回1時間程度終わり、アイディアを出すのに苦労する。
時にはいろんな結果をたくさん出して比較して何かを発見するという至極効率の悪いことも。

とりあえず明日提出だけど、まだ終わっていない。。。

☆     ☆     ☆

今日は友達の博士論文発表。
昨日は練習を見てくれって、頼まれて一通り見た。
んっ!? 今日、行く意味はあるのか??

それでは。

拍手[0回]

Diffuse Layer

工学というのはやはりいろんな分野の考え方を知らないといけないようで
最近、独学で勉強している分野はUndergraduateの勉強したことの
ちょっとしたおさらいになっている。
その授業の名前はたしか水環境工学といったのかな。
石油とは似ても似つかないようだけど、化学が関わっている。
さらには土を通したイオン交換、つまり土壌科学(?)も。

いろんなことを手広く勉強した人にとっては工学は多分お勧めだろう。
たくさん勉強するので体力と根気も必要だけど。

☆     ☆     ☆

阪神7連勝~。2位のΦ日が負けたので12.5ゲーム差。
藤川投手に難ありだったようだけど、ひとまず抑えたので。
残り巨人との二戦も落とすわけにはいかない。

さて次は下柳投手か、金村投手か、、、それとも。。。

☆     ☆     ☆

そういえば、2年ほど前にチルドカップコーヒーに嵌っていたな~。
今考えてみると、あれって、結構高いんだよね。



それでは。

拍手[0回]

イランの家庭料理。

昨日はイラン人の友だちに昼食を招待されてきた。



手前にある二つの料理が伝統的なイラン料理だそう。
ひとつは菜っ葉と豆と牛肉を煮たもの(Ghorme Sabzi)。
もうひとつは、オクラと牛肉を煮たもの(Khoreshte Bameye)。

後はサラダと、インド米と言っていた。

どれもなかなかだった。ヒューストンには結構イラン料理の店があるらしいので
今度行った時には試してみようかな~。

☆       ☆       ☆

昨日はひたすら宿題を。
なかなか思うような結果を出せなくて結局今日に持ち越しと言う結果に。
アウトプットを効率的に書き出す方法がなくて困っている。
う~ん、なんだかな~。

☆       ☆       ☆

昨日の雲。



それでは。

拍手[0回]

インドカリー。

いろんな店がセールをやっているということでショッピングに。

《電気屋さん → ショッピングモール → Wマーケット》

最初の電気屋さんでは特にセール品はなく、ちょっとだけPCを見ておしまい。
近い未来、買おうかなと思っているのでちょっとは参考になった。
ひとまず13.3インチでも十分小さい。

続いてショッピングモールを当てもなくぶらぶら。
一緒に行った人が服を買ったのでひとまず行った甲斐はあった。
幾分いつもより人が多い気がした。

最後に大型スーパー、Wマーケットへ。
ノートが5㌣だったので購入。安っ!
おもわず4冊購入、それでも20㌣。
原価は一体いくらなんだ!?

ブラックフライデーに比べると、あれだけど、まあ安かった。
でも、ショッピングは買おうとするものがあって行くものだね。
特に異国の地でのショッピングは。

☆     ☆     ☆

ショッピング後、夕食を食べにインド料理屋へ。
ラムカレー、チキンカレー、そしてベジタリアン用のカレーの主に3つのカテゴリー。
その中でチキンカレーのジャガイモが入っているメニューをチョイス。
そしたら、店員さんに、
「これ、当店で一番辛いカレーですが、よろしいですか?」
と聞かれたけど、ちょっと考えて、せっかくだからと試すことに。

デジカメを持っていかなかったので写真がなし。ちょっと残念。
どういうものだったかというと、基本ルーは真っ赤だった。
その中に大きい塊のチキンとジャガイモがあると。
正直そんなに辛くはなくて、じわじわと汗が出てくる一品。
味はまあまあで悪くなかった。ちょっぴり残念だったのは
ご飯がモチモチしていたことと、ナンがあんまりおいしくなかったこと。

でも、また行ってみよう。

☆     ☆     ☆

阪神がまたしても勝利。
しかも9回ツーアウトからの逆転勝利。
なんか神がかっているようでちと怖い。
上園投手にはもう少し頑張ってほしいな。5回ではな~。

☆     ☆     ☆

大学の駐車場近くの道。



それでは。

拍手[0回]

だらだらと。

昨日は研究、基礎勉強をしつつも、だらだらと。
結果、たいしたことはやっていない。。。

まあそんな日もあるだろうと楽観視したいところだけど、
やっぱりそういうわけにはいかないだろう。

今日昨日の分を取り返すことはできないけど、
今日できることを精一杯やろう。

☆     ☆     ☆

また阪神勝った。安藤投手の久々の勝利。
しかもいつもと違う抑えを試すなど横綱試合。
抜け目なくみんなが打っているところがすごい。
「打」の阪神になりつつある・・・。

☆     ☆     ☆

Spence St. 自分が一番よく歩いている通り。



それでは。

拍手[0回]

独立記念日 - Independence Day -

今日は独立記念日ということでお休み。
まあアメリカ人でないので普通の日と変わらないんだけども。

夕方花火がある。それくらいかな~、普通と違うのは。

☆     ☆     ☆

またまた阪神勝利。しかも、今回は先発投手の下柳投手が勝ち投手。


打ちも打ったり7得点。出来すぎだ・・・。

それでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析