忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5連勝

なんやかやで5連勝。
先発陣の踏ん張りが功を奏している気がする。
安藤投手、岩田投手と先発陣が勝利を挙げるという理想的な。

後は、復帰した林選手のすばらしいバッティング。
8月前半で負けた分も、あと1勝すれば±0に。
明日の中日第二戦もがんばってくれ~。

☆     ☆     ☆

セメスターが始まったのを機にオフィス6時着にしたいんだけど、
なかなかそこまではたどりつけない。7時ちょっと前に着くのがやっと。

それでは。

拍手[0回]

PR

宮崎映画

昨日、宮崎駿氏のロングインタビューの番組を観た。
そしたら、最新映画を観たくなった。



それでは。

拍手[0回]

明日から・・・

あっという間に約3週間という日々が過ぎ、
明日から新しいセメスターが始まる。
結局、ほかの事で忙しくて研究、全然進まなかったな~。
首を切られないことだけを祈る。

進捗を出さないとどんな人でも怒るからね。
なにしろ研究して、給料をもらってるから。
だけど、うちのアドバイザーは中国人に甘い。

それでは。

拍手[0回]

いろいろ。

友だちをスーパーマーケットに連れて行って、
ついに日清のカップヌードルを発見。
今までマルちゃんのはあったけど、味は如何に!?



あと、Pokkaのコーヒー。ミルクコーヒーって、あったんだね。



それでは。

拍手[0回]

クラシックロック

アメリカと日本の音楽の好みの流行について書いてみる。

日本の場合、「もう最新の曲についていけないよ~」
という時期が来るのがほぼ当然なほど、流行り廃りがとっても早い。
みんな、大体、大学生の中盤、もしくは働き始めのころにそうなるんじゃないかな。

アメリカの場合、もちろん、最新曲がヒットチャートを賑わすけど、
ティーネージャーたちは昔のロックも聞く。
だから、おじさんと若者が一緒にイーグルスの曲について語り合う、なんてことがあり得る。
バーや、ビリヤード場で70年代、80年代のロックがガンガンに流れて
大学生たちが口ずさみ、リズムにのっていたりするのもよく見かける。

日本も昔のいい曲を若い人たちが聞くような環境にならないかな。
あっ、でも、BOOWY、サザン、スピッツあたりは若い子も聞いているか。

それでは。

拍手[0回]

圧巻

100m、200mを制したウサイン・ボルト選手は本当にすごい。
両種目とも世界新記録をたたき出し、
どちらもフィニッシュは余裕で軽くながしているようにも。
どうやら彼はティーネージャーのころから人並みはずれていたらしく、
17歳で200mを19秒台で走っていたというから本当に吃驚。

だけど、なんで彼は4継の予選に出ていないんだろう?
体のことを考えてなのかな。
でも、彼がいなくても、ジャマイカは予選2位通過だからな~。

★     ★     ★

湿度の高い日が続く。こんな日は家を出たくなくなる。
なんかここずっと日本の梅雨の時期のような気候でやる気が…。

それでは。

拍手[0回]

プログラミング再開

ようやくアイディアがまとまってきたのでプログラミングを再開。
まずはきちんとした答えが出せるように作って
それからはいろいろな方法を試してみよう。
夏の授業が無駄にならないようにいろんな面から
自分のプログラムを評価もしてみよう。

★     ★     ★

知り合いを空港に送るのに、久々に5時起き。
夏の間は結構起きるのが遅かったから、なかなかつらいものがあった。
まあセメスターが始まったら、否応なしにその生活に戻らないといけないから、
早めのうちに慣れておいたほうが。
ずっと直そうと思っていたけど、きっかけがなかったから、
ちょうどよかった。

...阪神しぶとく勝利!!阪神っぽくて、こんな試合が好き。

それでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析