日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
190]
[
191]
[
192]
[
193]
[
194]
[
195]
[
196]
[
197]
[
198]
[
199]
[
200]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本 0 - 1 韓国楽天の岩隈投手の好投むなしく、日本が敗北。貧打かというと、そうでもなかったと思う。韓国の投手陣の出来がよかったんだと思う。打線が一度もつながらなかったのが心残り。2アウトからヒットは何回か出たんだけど、つながらなかった。イチローもワンアウトから出塁して、西武の中島選手がバントで送って、チャンスも作ったんだけども。。。
まあこの前屈辱とも言えるコールド負けをした韓国のくやしさが日本の勝ちたい気持ちを少し上回ったのかな。それが空回りしたせいか、韓国はちょっとプロとはあるまじき走塁ミスが目立った。そのミスがなかったら、岩隈投手はもう2点くらい取られていたかもしれない。
そういえば、最終回、阪神の藤川投手が登板。ESPNの解説者は、ストレートとスライダーの制球が定まっていないから、やばいかもって、解説していたけど、フォアボールの後の打者がゴロになって、ダブルプレーでなんとか難を逃れた。
☆ ☆ ☆
今日はなんだか雨が降りそうな雲空。
それでは。
[0回]
PR
オールイースト 87 - 55 オールウェストトップリーグで初のオールスターが近鉄花園ラグビー場で行われた。今期1位~3位のチームを有するオールイーストの勝利はまあ順当な結果だろう。MVPにはサントリーのWTB、小野沢選手が選ばれた。
☆ ☆ ☆
Bryanにあった湖(?)
それでは。
[0回]
今朝、テレビをつけたら、WBCの、日本対韓国の試合をやっていた。始まっているとは知らなかったのでビックリ。しかも、6回途中で13対2。前回の時は3度目の正直で勝つことができたほど、日本の方が圧倒的に弱かったのに、今回はこんな展開になるとは。最終的にはコールド勝ち。コールド勝ちなんて、あるんだ~。
7回に登板したのは、我らが阪神の時期エース、岩田稔投手。自分がアメリカに来てから活躍し始めたのでプレーしているのを始めてみた。めっちゃ立ち上がりは悪くて、フォアボール、デッドボール。嫌な感じだったものの、その後、セカンドライナー、レフトフライ、三振。なんとか抑えた。
ひとまず次のラウンドに進めることが決まったらしい。残る枠は、おそらく韓国が中国に勝って進むんだろう。今回、大勝したとはいえ、侮れない相手。おごらず、勝ち進んでほしい。
☆ ☆ ☆
雨よ、降ってくれ~。
それでは。
[0回]
前回の宿題の結果に納得がいかなくて、突き詰めてやったところ、ある論文と同じような結果が出た。まだ腑に落ちない部分もあるけど、あとちょっとでわかることだろう。興味深い視点だということで、次の授業で説明してくれと言われたのできちんと準備しないと。中途半端にできない自分の性格がちょっと仇になったかも。
☆ ☆ ☆
なんだか今日は何も結果を出していないぞ。う~ん。せめてMathematicaで今抱えている問題を解決したかったのに。
それでは。
[0回]
大学がちょっと余っている駐車場を外部の人用に有料化。日本でいうところの、生協があるビルの改築のため、なんとかして費用を捻出しなければらないんだろう。そのために、学費も上がっているし、学生の使う駐車場代も値上がりしている。
朝陽。今日は清々しい朝。14℃。日本の春の陽気だね~。
それでは。
[0回]
昨日の昼は食べ過ぎた。で、昼以降、気持ち悪くて、完璧につぶしてしまった。食べすぎはいかんな。粗食でいこう。
それでは。
[0回]
すごっ。
☆ ☆ ☆
最近、R35の洋楽版CDに入っている曲をよく聴いている。懐かしくて聴き入ってしまっている。中学、高校時代に聴いていたものよりも小学校時代やそれ以前に耳に入っていたものの方が印象強く自分の中にいるのかも。
それでは。
[0回]