日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
183]
[
184]
[
185]
[
186]
[
187]
[
188]
[
189]
[
190]
[
191]
[
192]
[
193]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広島 1 - 12 阪神
なんと阪神3連勝。先発の福原投手は8回被安打1で今シーズン初勝利。16安打12点という打線がすごい。最近は3番の鳥谷選手がめざましい活躍をしている。一方、4番の金本選手が若干不調気味。最近の打率は2割。ツケで未だ.397という高打率をキープはしているが。ノーヒットでも打点を挙げているあたりはそういう星の元に生まれているんだなと感じざるを得ないが。
問題は、この後、大体大量得点を喫した次の試合は負けることが多い。阪神の真価が問われる。
☆ ☆ ☆
なかなかプロジェクトがうまく進まない。もう少し数学でつきつめる必要あり。
それでは。
[0回]
PR
毎週、木曜日は、キャンパス内にあるコーヒーショップの前で日本語を教えていて、その後、いつも友だちと夕食に行っている。昨日は、キャンパスの近くにある中華料理の店へ(Chinese Restaurantというと、響きが大分違うな~)。
今回は、チャジャミョン(Jajangmyeon)という“韓国”料理と、Spicy Squidというこれまた韓国料理を注文。チャジャミョンというのは、ジャージャー麺と勘違いして注文したので出てきたのを見てちょっとビックリ。全然辛くなくて、甘~くて。Spicy Squidの方は思ったよりも辛くて、で、竹の子とか入っていて。
結論は、どちらもおいしくなかった。当たりが少ないのでよくあることだけど、それでも損した気分を感じざるを得ない。。。
☆ ☆ ☆
今日はひたすらプロジェクトを。ようやく面白い発想が思い浮かんできて、なんとか面白い結果を出すことができそう。
それでは。
[0回]
日本ではやっているMixiのように、アメリカでもFacebookというSNSがはやっている。大学生になったら、みんな始めている。昔は、大学生であることが条件だった(~.eduとうメールが必要だった)みたいだけど、今は、わけ隔てなく誰でもできる。だからか、今は、世界中の人がやっている。日本人も相当数いると思われる。
そのせいかわからないけど、ユーザーの量が多すぎてとにかく重い。これでもかというくらい重い。アプリケーションとかつけすぎだろ。Facebookの方に友だちからメールが来たり、イベント情報が来たりするから、開かざるを得ないんだけど、あまりの重さにいつもイライラしてしまう。本当、どうにかして欲しい。
☆ ☆ ☆
テストは終了したものの、自分と同じ解き方をした人が誰もおらず、とっても不安。自分としては、理論的に正しいと思うんだけど。明日の授業でのテストの説明を聞くの、ちょっと嫌だな~。
それでは、また。
[0回]
ついに、最後の中間テスト。またしても、前半は、授業中の1時間で解いて、後半は、24時間のTake Home。さあて、どんなものになるか。
☆ ☆ ☆
プログラミングのしすぎか、右肩周りが痛い。JPCのHPの追い込みをやった時以来の痛さ。ちょっと負荷かけすぎたかな。
それでは。
[0回]
あるネットの記事を読んでいたら、20年間、起床時間が変わらず、4時半だという人(研究者)がいることを発見(因みに、その人は、なんであれ7時半まで研究なり、本を読むなり、好きなことをするらしい)。なんだかそれって、かっこいいな~と思って、自分も試してみようと思ったが、初日で挫折。なんという意志の弱さ。やっぱり4時半というのはきつい。。。二度寝して、いつも通りの5時半になってしまった。
☆ ☆ ☆
本日のお昼、日本人の知り合い二人と、ノースゲートにある日本食屋へ。前に一度行って、カツどん(厳密にはKatsu Bowl)を食べたことがあって、リベンジのつもりで入った。今回は、照り焼き牛肉弁当(Box C: Teriyaki Beef)を注文。また残念な感じだった。夕方6時くらいまで気持ち悪かった。慣れないものは食べるもんじゃないっ。
[ 阪神の試合結果 ]
阪神 1 - 2 中日
勝ち投手: 朝倉 2勝
負け投手: 下柳 1勝2敗
う~ん、相手の朝倉投手に天晴れを送るべきか。阪神、打線は沈黙も、投手陣は上向き。江草はでも登板過多じゃないんかな???
それでは。
[0回]
いつも『出合い』という言葉を見るたびに違和感を感じていたのでちょっと調べてみた。
日本新聞協会の新聞用語集では、
出合い: 売り買いの出合い、新聞との出合い、出合い頭、出合残高、出合い茶屋
出会い: (人と人との場合)
としているそうだ。ちなみに、広辞苑にはその具体的な違いは説明されていない。
出合い茶屋が『出合い』に含まれていることを考えると、『出合い』は人と人の場合にも使えるということか。それに対し、『出会い』はものの場合に使えないと。本当かな~?
ついでに気付いたのだけど、「違和感を感じる」って、正しい言い方なのかな?「感」をダブって言っているけど。。。
☆ ☆ ☆
天気予報によれば、朝は寒いけど、夜はテキサスっぽく20度くらいを維持するらしい。朝が暑くないというのが日本の夏との大きな違いなんかな~。
それでは。
[0回]
昨日は知り合いとメキシカン料理のレストランへ。
頼んだのはチキンのファヒータ(Fajita)。
酢橘(金柑?)のようなものがプレートにのっていて、最後のほうになってそれをチキンにかけて食べたら、案の定、気持ち悪くなった。やっぱり体は果物を受け付けない模様~。気持ち悪くなって仕方がなかったのでその後はひたすらチップスを食べて中和した。
☆ ☆ ☆
う~ん、ようやく天気がよくなった。これでやっと夏が訪れるのかな~?
[ 阪神の試合結果 ]
阪神 2 - 4 横浜
勝ち投手: 小林 1勝1敗
負け投手: 福原 2敗
まあ負けはしたものの、阪神らしい試合運びになりつつある。でも、まだまだ福原投手は打たれすぎ。5回と1/2で被安打10は多すぎ。去年の4月のようないいピッチングを。
それでは。
[0回]