忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月、6月の言葉

一日遅れて、カレンダーを5月、6月のページへ。
で、言葉がつづられていて、これがなかなかいつもすごい。



紆余曲折の多かった自分にとっては結構響く。


☆       ☆       ☆

半年くらい置いていなかったコーヒーのエナジードリンクが復活。もしかして夏季限定なのかな。



まあ味はおいしくないんだけど、なんとなく力が出る気がして、買ってしまう。


それでは。

拍手[0回]

PR

アルゼンチン

この前、コロンビア人の友人と話していたとき、牛肉(Beef)の話になった。彼によると、南米ではダントツでアルゼンチンの牛肉がうまいらしい。アルゼンチンの牛肉を物凄く熱く語らせるほど、うまいんだろう。

で、ちょっと調べてみると、どうやらアルゼンチンの人たちはステーキ大好きらしい。年間一人あたりの牛肉消費量は約60kgで、人口よりも牛の頭数の方が多いほど。それだけ消費するのを考えると、品種改良などいろいろと研究されているんだろう(もちろん、おいしいからこそ、そういった文化が育まれたんだろう)。

自分はテキサスにいても、年間2回ステーキを食べるかどうかくらい。日本にいたら、数年に一回かもしれない。う~ん、確かにおいしいけど、そんなにしょっちゅう食べたいとは思わないな。でも、将来、アルゼンチンに行くことがあったら、ぜひとも食してみたい。

☆       ☆       ☆

赤星選手の腰痛の影響が気になる今日この頃。4月をなんとか5分で切り抜けた阪神。5月もまた試練の月になる模様。


それでは。

拍手[0回]

白い春

久々にドラマを観ている。しかも、現在、放送中のドラマ。

火曜10時のフジテレビのドラマで、『白い春』というサスペンス系。

結構重~い感じのドラマだけど、推理小説を読んでいくような感じもあって、面白くなりそう。まだ第1話と2話目の半分くらいまでしか見ていないから、見続けるか、それともやめるかは、これからの展開次第かな。

昔は、一度見始めたら、最後まで見たものだけど、最近は、つまらないと思ったら、3話目あたりで見切りをつけることが多くなった気がする。とりわけ最近の少女漫画が原作のドラマはどうしても堪えられない。

まっ、とりあえず、『白い春』に期待。そうそう、Websiteはかっこよかった。一度あんなかっこいいのを作ってみたいな~。


☆       ☆       ☆

最近、どうも胃が重たい。とりわけ朝が。ひとまずこれはSwine Fluの症状ではないのは確か。


それでは。

拍手[0回]

予定変更。

このセメスターは二つ授業を取っていて、片方は、期末試験は任意で受けて受けなくてもいい。受けることによって、成績が上がるかもしれないし、下がるかもしれないというもの。で、自分は今のところ、90%以上をキープしているので、後は、プロジェクト如何。合計30時間以上を費やしてきたのがどう出るか。

もうひとつのは、アドバイザーの授業。一番最初の授業で期末試験やらないと宣言したにもかかわらず、昨日の授業にて期末試験をやると言い出した。困ったもので、案外と、ころころ考えが変わる。しかも、木曜日に新たな宿題も出すとのこと。これでは、まともにQualifying Examの勉強する時間がなくなってしまう。ひとまず研究する時間がないのは間違いな。研究するのは物理的に不可能。

う~ん、予定、大幅に変更だな。

☆       ☆       ☆

実は自炊生活3日が過ぎた。これで三日坊主ではなくなった。とはいっても、二日連続で麻婆豆腐を食べて、昨日は家に帰ったのが23時を過ぎていたので冷蔵していたご飯でお茶漬けを作っただけ。まあ料理と呼べないかもしれないが、ハンバーガーを食すよりは。梅干ものっけたし・・・。


それでは。

拍手[0回]

雨上がりの後

昨日は雷雨だった。雷は夕方に特に激しかったんかな。

このセメスター中の最後の月曜日のConversation Tableに参加していた時、雨が上がって、虹が出た:



このセメスターの授業はあと一週間、つまり、来週の火曜日で終了。残るは、期末試験だけど、多分、なしだな。そろそろ5月14日にあるQualifying Examの勉強を本格化させないと。


それでは。

拍手[0回]

麻婆豆腐

昨日は久々に“自炊”をした。とはいっても、簡単なもので麻婆豆腐の素を使ったので、そうとはいえないような気もするけども。

肉輸入と関連するせいか、こっちの麻婆豆腐の素はひき肉入りではない。それを考えていなかったので、冷蔵庫にあるもので作れないかと、ネットで調べてみると、人参や玉葱をみじん切りにして入れているという人がいたので、試してみた(代役ではなく、付け足す野菜としてだけど)。結論、やっぱりひき肉がないと駄目。後、甘口はいかん。後、最初から片栗粉が入っているようだったんだけど、それもいかん。

結論、自分で“素”を作れるようになるべきだ。

☆      ☆       ☆

暑くなってきたせいか、体が気だるい。




サミュエル・モールスさんの誕生日だそうで、モールス符号を使ったGoogleのマークに。わかりづらっ。


それでは。

拍手[0回]

87点爆勝発進

日本 87 - 10 カザフスタン

久々にラグビーの話題。ラグビー・アジア5カ国対抗戦が開始。参加国は、日本、カザフスタン、香港、韓国、シンガポール。昨年から始まったもので、来年のこの大会は2011年に行われるワールドカップの予選ともなる(優勝チームが出場権を得る)。何はともあれ、新生ジャパンがいかに活躍するか期待。

☆       ☆       ☆

昨日は日中ヒューストンに行って、Japan Clubの"Karaoke Night"というイベントに参加して、終わったらトンボ帰りでCSにて知り合いの開いたパーティーに参加。今回は、卒業して、近隣のところで働いている人たちも顔を出しにきてくれた。まあみんなあいかわらずで変わっていなかった。


それでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析