日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
180]
[
181]
[
182]
[
183]
[
184]
[
185]
[
186]
[
187]
[
188]
[
189]
[
190]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日食べた麻婆豆腐はそれはそれは不思議な味だった。なんとテリヤキ味。甘っ!!
アメリカ人向けではなく、中国人向けの中華料理の店が一軒でいいから、CSにできてほしい。Fulinが復活させしてくれれば大満足なんだけど。
それでは。
[0回]
PR
最近、B'zが公だった活動をしていないので、ほかのアーティストの楽曲を聴くことが多い。流行の音楽ではなく、ちょっと古い音楽を求める傾向にある自分が、最近は少し変わったものを聴くことが多くなっていっている。
で、最近、聴いているのは『
Devo』70年代~80年代に活躍した、ニューウェーブのバンド。このバンドを知ったのはテレビ番組の『
Rock Fujiyama』で、
Polysicsという日本のバンドがゲストに来ていたときに、Devoのカバーをしたのを観て。今まで聴いてきたものとは全然ちがうんだけど、なんだか魅力があるというか。シンセサイザーを駆使しているせいで、“未来的な”感じも醸し出しているし、彼らのライブパフォーマンスが普通のそれとはちがうのも相俟っているのかも。
☆ ☆ ☆
ひとまずQualifying Examの筆記試験が終わったので、研究に専念できる。たまっているやらないといけないことをひとつずつ片付けよう。
それでは。
[0回]
広島 1 - 7 阪神
安藤投手、完封を目前にしながら、9回についに一点献上してしまった。いや~、本当悔しいだろう。まあ勝つ事がなによりも今阪神にとっては大事だけれど、あそこまでいったら。。。
今日の試合ですごかったのは下位打線。平野選手と、桜井選手のがんばり。ずっと期待のホープと言われてきた桜井選手が活躍しているのはうれしい。今シーズン、なかなか固まらない右翼手が固定できれば。後、平野選手はベテランらしい活躍をしてくれる。去年同様、2番でも。まあ矢野選手が欠けている今、7番に置いておきたい気持ちもわからないでもないけど。
ひとまず投手陣の調子が上向きでチーム防御率が阪神らしくなりつつある。
☆ ☆ ☆
昨日で期末試験の期間が終わったので今日は駐車場がガラガラ。9月までずっとこんな状態かな。
それでは。
[0回]
東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。
ひどいな。というか、日本の場合のシステムって、どうなっているんだろう。日本の修士を取るときみたいに、ある程度、日程は決まっているのかなと思っていた。こっちはアドバイザーが書くよう指示するまで待つような感じだからな。まあたまには自分でさっさと進めて、論文を書いてしまって直訴する人もいるみたいだけど。日本も同じなんかな。定期的な研究のミーティングの成果を見てれば、ある程度、修了していいかどうかなんてわかる気もするけど。
まあ記事を読む限り、その准教授は研究指導をきちんとしていなかったように思えるけど。本当にひどいな。
自分がいた大学は毎年必ず自殺はあったけど、理由は厳しい指導によるものだったらしいから、それはまた別だな。これはまた難しいところだよな~。ある程度厳しくしないと、それ相当の成果が出ないこともあるし、能力ある人間には次々と要求してみたくなるのも人間の心理だし。その辺の尺度は難しいんだろう。
☆ ☆ ☆
張り紙で"This Week Large Iced Coffee $1.75"と書いてあって、アイスコーヒー系がすべてその値段だと思ったら、違ってた。。。きちんと確認すべし。
それでは。
[0回]
広島 0 - 1 阪神
久々に阪神らしい試合運び。先発の下柳投手は被安打2の完封勝利。そして、金本選手の9回のソロ本塁打。これは阪神の球団通算7,000号らしい。まあとにかく勝ってよかった。最近、本当に負けてばかりだったから。
連勝なんていつぶりだろう。岩田、藤川両投手も戻ってくるみたいだし、これでもう少しはまともな試合をできるようになるかな。いつまでも40代の人に頼っていてはだめでしょ。
☆ ☆ ☆
ここ最近はずっとQualifying Examのための勉強をしているけど、おもったよりも進まない。明後日が本番だというに。ついつい面白なくなって、脱線してしまっている。もう少し、知識を体系的にまとめないといけないというのに、面白そうな論文をダウンロードしては読んでの繰り返しを。ああまずい。
それでは。
[0回]
「あと1時間眠るために払っても良い金額は平均1083円」―。ポッカコーポレーションは11日、『働く女性の朝時間』についての調査結果を発表した。同調査によると、働く女性たちの平均睡眠時間は「6時間18分」で、多くの人は「あと2時間」寝ていたいと感じていることが明らかに。また、朝の“あと1時間”には、1日のランチ代ほどの価値があることがわかった。
あと1時間の睡眠に1,083円を払ってもいいとは、それだけ日本のOLは睡眠不足なのかと不安に思ってしまう。結構な額だよ、これは。なんらかの方法で仕事の効率を上げて、睡眠時間をもっと確保できないものなのかな。
もうひとつ気になったのは、その額がランチ代に値すると書かれていたこと。毎日1,000円のランチとは結構リッチなんだな。不況と呼ばれているけど、OLの人たちはまだ余裕があるということなんかな。
自分のような学生とは比較できるもんじゃないけど、毎日そんなにかけていたら、いつまで経っても貯金がたまらないと思うんだけど。もし、貯金を度外視しているとしたら、それは単なる計画性のないアホだと。。。今後、共働きしても暮らしがかなりきつい世の中になると思うんだけどな~。
☆ ☆ ☆
『
未来創造堂』を見ると、いつも日本の技術力、こだわりって、すごいな~と関心させられる。
それでは。
[0回]
本当に表立った活動のないB'z。ひたすらレコーディング。
もう2009年に入って5ヶ月経ったというのに。
☆ ☆ ☆
印象的な空。
それでは。
[0回]