忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

純喫茶磯辺

『純喫茶磯辺』


+ 公開: 2008年7月5日
+ 監督: 吉田恵輔
+ 主演: 宮迫博之・仲里依紗


◆ ???な映画だった。
◆ ハートウォーミングなものを期待していたんだけど。。。
◆ まあこういう映画もあるのか。


そういえば、こっちでも映画館にフライヤー置いてあるのかな。日本にいた時は、映画を観に行くたびにフライヤーをもらってくるのが楽しみだったんだけどな。当時は、映画についてネットで調べなくて、フライヤーの印象で観る映画を決めてたりしていたからな~。

☆       ☆       ☆

コロンビア人の友だちがお土産でコーヒーをくれた。

Juan Valdez


飲むのが楽しみ。


それでは。

拍手[0回]

PR

8/8 @ Tokyo & 9 @ Osaka

B'zが夏の大イベント、サマソニに2年振りに参加することが発表された。2004年にソロ活動を行った時にそれぞれ初めて参加して、2007年にB'zとして、初参加。そして、今回というわけで。

仮に日本に帰れていたとしても、時期的に不可能だったんだな。でも、秋から冬にかけて、ツアーをやるとしたら・・・。まあそんな長いツアーは見込めないか。。。

☆       ☆       ☆

昨日は歩き疲れたので外食へ。メキシカン料理の店『MI COCINA』へ。おそらく2年半振りくらいかな。前回は、土砂降りの日に先輩と行った記憶が。

TAMALE DINNER

いつものように、『TAMALE』を注文。味はまあ普通。もう少し香りがいいとよかったな。

ちょっと面白かったのは、Tortillaに押してあった焼印。

A&M Tortilla


後の祭りだけど、HPにFajitaに限って、$2 OFFのクーポンがあった。もし、今度行くことがあったら、忘れずにダウンロードしよう。

☆       ☆       ☆

ちょっと夏ばて気味で食欲が落ちている今日この頃。そんな時は、麺類。夏といえば、そうめんという人が多いかもしれないけど、やっぱり蕎麦が自分にはいい。まあこっちで売っている蕎麦はもちろんおいしくないんだけど…。

Soba

ちなみに、そば粉のことは、buckwheat flourと英語でいう。世界的には生産量が一番多いのはロシアらしい。


最後に、

Sunset

これは日の入り。


それでは。

拍手[0回]

Fortune Cookie's Message

Life is about making some things happen, not waiting for something to happen.


たまに、Fortune Cookieのメッセージはすごく的を射たことを言っていて、びっくりさせられる。

中華料理の店で置かれているので、中国発祥と思いがちだけど、原形は実は日本の北陸地方のお菓子らしい。

☆       ☆       ☆

そういえば、知り合いがメタボを気にしだして、2週間で8ポンド(約3.6 kg)痩せたとのこと。すごいなと。自分なんて、去年の今頃と比べると、約2 kg太ったっていうのに。自分も本格的にダイエットを考えようかな。




それでは。

拍手[0回]

$70 目前。

順調に(?)原油の値段が上がり続けていて、最新の情報によると、$68.10/bblとなっている。これでうちの業界がもう少しよくなるといいな。$70を超えれば、御の字と言われているから、あともう少し。

現実的に、石油会社の雇用を考えると、一番たくさんいた年齢層がちょうど退職する時だから、石油会社としては雇用しないといけない。といっても、やっぱりできるだけ能力のある人間を取りたいというのが石油会社の考えで。使えない人材をバンバンレイオフしている昨今、こんな状況でも、石油会社への就職は依然として厳しいのか。


☆       ☆       ☆

朝から日本食はやっぱり気分がいい。味噌汁はやっぱり日本人のソールフードだね。


それでは。

拍手[0回]

DIVE

8月5日に発売される、新曲『DIVE』がCMでも、Official Websiteでも公開された。

どうやら今回は転調があるみたい。なんか、とっても爽やかな印象。ブルーを連想させるような感じ。

☆       ☆       ☆

気づいてみたら、もう6月。さっ、研究しよっ。


それでは。

拍手[0回]

久々の早起き。

知り合いにライドを頼まれて、今朝は4時半に起床。
まあそこまで早く起きる必要はなかったんだけど、
寝坊をすることだけは絶対避けたかったんで。

その送っていた知り合いが先日まで日本にいたということで
週刊誌をもらった(毎回、週刊誌を買ってくる)。

元々、読む習性がない自分はおもしろい記事があれば、
ちょっと目を通す程度なんだけど、今回は幸運にもひとつあった。
歴史に関する記事で、こうだったのではという一風変わった説を
特集した記事(上杉謙信のことだったり、坂本竜馬のことだったり)。

で、ふと感じたのは、歴史を紐解く上で大前提となることって何だろうと。
ただ文献に則って推論するとなれば、その真偽はかなり怪しいものになる。
書いて残されたものなんて、正しいかなんてわからない。
いくらでも“ウソ”を書くことができる。

だから、歴史にも何かがあるんじゃないかと。
何かを定説とする上で、根幹となる考えがあるはずだと。
数学でいえば、公理みたいなもの(e.g., 「平行する直線は交わらない」)。
う~ん…

☆       ☆       ☆

先日の情熱大陸で紀里谷和明氏が取り上げられていた。
あそこまで、自分を持っていると、
ああやって知に足をつけて生きていけるんだな。


それでは。

拍手[0回]

Up ~カールじいさんの空飛ぶ家~

アメリカ人の友だちに本屋へ行こうって誘われて、本屋へ行き、衝動的に本を2冊購入。

The Longman Writer's Bible
ライティングのスキルを上げるために購入。どうやら文法についても言及しているよう。知り合いにネイティブ向けのライティングの本がいいって聞いたんで、適当によさそうなのを購入。6月いっぱいくらいで読んでしまう予定。

GUITAR HEAVEN
歴史に沿っていろんなギターを語る本(多分)。たくさんのギターリストの写真がたくさん。それだけでも価値のある本だと。しかも、200ページを超えるというのに、20ドルしなかった。


で、その後、金曜日だから、遊ばないとだめだろうということになって、映画館へ。で、その日公開の3Dアニメムービーをチョイス。


CSでは、基本、夜は5ドルなんだけど、3Dのため、メガネの分、2ドル75セント余計にかかった。


『Up(邦題:カールじいさんの空飛ぶ家)』



日本での公開は半年も先なので、内容については触れるのはやめておこう。アニメ映画は自分にとってはものすごく久しぶりだったけど、なかなかおもしろかった。笑いどころはめっちゃ笑えたし。心を打つ場面はずっしりときたし、アニメ映画も捨てたもんじゃないと。3Dというのもよかった。友だち曰く、『Toy's Story 3』もこんな感じでめっちゃ面白いはずだと。まっ、とにもかくにも、この映画は一見の価値あり。できれば、吹き替えじゃない方が楽しめると思う。


☆       ☆       ☆

映画は8時半だったのでその前に夕食のため、『TGI Friday's』というアメリカ料理のチェーン店へ。



食べたのは、サーモンがのったパスタ。完全にアメリカンパスタの類だろう。味はまあ予想通りだったけれど、思いのほか、野菜がのっていたのには驚いた。トマトとズッキーニがメインだったのかな。


それでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析