日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
176]
[
177]
[
178]
[
179]
[
180]
[
181]
[
182]
[
183]
[
184]
[
185]
[
186]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、『Sweet Eugene's』というカフェで、アメリカ人と“語学”の勉強。日本語を教えて、英語を教わってという。
店内はこんなふうにアンティークのテレビや、豆がはいってそうな袋とかが所狭しと置いてある。
時間が遅かったので夕食にパニーニを注文。
パニーニとはイタリア語で“サンドイッチ”という意味。ちなみに、パニーニは複数形で、正しくは、パニーノ。けど、英語やフランス語ではひとつでもパニーニと呼ぶそう。日本でもドトールで売っていたものがパニーニと呼ばれていたような。ただオシャレっぽくしてるんかな~。
薀蓄はいいとして、そうそう、このタイプのサンドイッチは好き。今回頼んだのは、アボカド、ターキーとトマトがメインの具材。おいしかった。チップスは余計だけど。
後は、コーヒー。ここの店のコーヒーはおいしい。個人的には、『Coffee Station』のものよりずっと好き。
そうそう、この友だちの、友だち2人がH1N1に感染したらしい。忘れたころに。。。
☆ ☆ ☆
あ~、DVDを観る時間がない!
それでは。
[0回]
PR
大家さんが日本から帰ってきて、頼んであったB'zのDVDを買ってきてくれた。
20周年記念のライブが収録された一枚。何気にこのジャケット、凝っているな~。
今夜あたり見ることができたらいいな~。
☆ ☆ ☆
疲れたので外食へ。『CASA RODORIGUEZ RESTAURANT』へ。多分、3回目かな。
頼んだのは、これ、『Chile Relleno』。
Wikiによると、メキシコのプエブラという場所発祥の料理で、
Poblanoという、マイルドな辛さの唐辛子を使うのが特徴らしい。家庭料理っぽくて、どことなく懐かしさを感じさせる料理だった。多分、ホウレンソウの香りがそうさせたのかも。
約2時間後締め切りの宿題を終わらせなくては(汗)
それでは。
[0回]
昨日の口述試験では重箱の隅をつつくような質問ばかりを受けた。自分の研究にとっては関わるか関わらないか微妙なことだったんだけど、もしかしたら、それは教授たちが意図したことだったのかもしれない。博士になるということは、研究の中核をなしていることは知っていて当然で、どんな些細なことでも研究に関わっているなら、きちんと把握して、自分なりの解釈、意見を持っていないといけないんだという。プレゼンすることには100%の自信を持って説明できるようでないとだめだな。もし、説明できないなら、それは載せるべきではないし、まだまだだめだということ。自分の甘さを思い知らされた気がする。“それなりに”答えたけど、あれではだめだな。合否はどうであれ、もう一度勉強し直して受けたいな。
☆ ☆ ☆
湿度が高くて、気持ち悪い。まるで、どこぞの国の梅雨の季節のようだ。
それでは。
[0回]
本日はいつもより30分早く起床。
早起きは三文の得というけれど、三文って、一体いくらくらいなんだろう。
ここ最近は朝から結構暖かい。日中はずっと最高気温36℃が続くらしい。
☆ ☆ ☆
本日、ようやくQualifying Examの口述テスト。いつまでたっても、自分の説明下手には苦労する。なんでシンプルにわかりやすく説明できないんだろう。英語のせいとかではないから、困りものだ。論理的ではあっても、話の持って行き方がまどろっこしいというか、話しているうちに知らないうちに話の核からちょっとずつ逸れてしまう。
それでは。
[0回]
昔は、どのドラマを観るかを選ぶ時は雑誌(レモンを持った人が表紙にのっているやつとか)を読んでいた気がする。一方、今は、インターネットがそれとして機能しているような。簡単に視聴率の状況なんか確認できるし、ドラマに関するBBSなんかも無数に存在しているし。
で、とりわけ影響が強いのはYahooのニュースなんじゃないかなと思う。自分が感じるに、日本人でYahooのトップページをスタートページに設定している人がめちゃくちゃ多くて、ドラマの話題にせよ、芸能の話題なんかはここから入っているのではと。バラエティ番組を見てても、「○×がYahooのトップにのっていたよ。すごいな~。」みたいな感じで語られていて普通になったし。
雑誌を読んでいた時代は、たいした影響はなかったと思うんだけど、今は、かなりそれに左右されているような。確かに、いろんな情報をみて判断してもいいけど、必要以上に影響されて、自分で“考える”ことが減っているような。メディアなどに踊らされている人が増えいているような気がしてならない。
まあ情報の入手方ももっと変わっていくのかな。今は、Yahooなどでランダムに情報を得ているのが、自分が欲しい情報だけを見れるようにカスタマイズする(Google Desktopみたいなもの)のがスタンダードになる時代が来るんじゃないかな。もうそうしている人はたくさんいると思うんだけど。
☆ ☆ ☆
土曜日に運動したせいでま~だ体が痛い。明日、Oral Examだというのに。このままでいいのか。。。
それでは。
[0回]
ソフトバンク 3 - 4 阪神
阪神がまさかの4連勝。最近の勝利はやはり補強で加入した外国人、ブラゼル選手の活躍によるもの。今日は確かに金本選手のサヨナラヒットによるものだったが、初回の得点は大きかったと思う。
後は、能見投手の勝利とはならなかったものの、いいピッチングだったと。やはり阪神は投手陣を軸として、つながった打線によるコツコツと得点していくのが性に合っている気がする。チーム防御率もようやく2点台にのり、これからようやくエンジンがかかったのかな。
☆ ☆ ☆
この夏は“よく遊び、よく学ぼう”の精神で。
それでは。
[0回]
久々に運動。
家の近くにある公園にてサッカー。準備運動のジョグで結構疲れてしまって、サッカーはあまりやらなかったんだけど。
ひとまず暑かったせいで疲れた。軽い熱中症かも。
それでは。
[0回]