忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Pork Chop

昨日、知り合いと『TGI Friday's』へ。約一ヶ月ぶり(前回についてはこちら)。

今回頼んだのは、Pork Chopなんたらというメニュー。

Pork Chop

やっぱり豚肉はトンカツか、しょうが焼きだな。これはちょっといまいちだった。でも、マッシュポテトはまあまあだった。自分にはちょうどいい量だった。ごちそうさまでした。

☆       ☆       ☆

なぜか自分の携帯はぼろぼろになりにくい。昔からね。理由は明解。使う頻度が普通の人のそれに比べてか~なり少ないから。日ごろ、カバンに入れっぱで家にいるときにかかってきた電話に気づくことは5回に1回程度。持っている必要があるんかな。

でも、最近気づいたのは、今使っているやつは金属の部分が錆びているということ。

Rust

これは避けられない。う~ん。


おっ、阪神が久々に勝っている。それにしてもいつのまに常“敗”チームになったんだろう。去年2位であわや首位争いをしてたのに。。。

それでは。

拍手[0回]

PR

ハードルがあがっていくぅ。(Vincent風)

先週からずっとひとつの論文を書いていて、アドバイザーと話し合いながら、修正していっているんだけど、話す度にやることが増えていっている。しかも、ハードルも上がっている。。。内容としては、修士のときにやった内容なのでそのときに言ってほしかった。

あの時は、とにかく卒業しろの一点張りで。他の親しい教授にも同じ事を言われて。それでもぎりぎりまで抵抗したんだけど。結局、研究が中途半端な形で終わっていて。完結もしていなかったのに、企業に他の研究を頼まれたから、ここ1年くらいは違うのをやってきたわけで…。で、今になって、内容を見直す運びになって。

とりあえずもっと実験結果が必要で。それで裏づけをして。理論でそれを証明するみたいなことをやりたかったんだけど、もちろん、それは修士のレベルをかなり超えたものだったので、その時やるのを許されなかったのは納得いくんだけど。

この辺、うまく教授を巧みに操作できる話術があれば、もっとうまくいっていたんだろうな。自分の場合、いいようにやられているな~。

☆       ☆       ☆


Sunlight

うまい具合にいくつか雲が重なり合って、太陽の光がおもしろい感じになっている。


それでは。

拍手[0回]

Label機能

集中力が切れたので最近知ったGmailの“使える”機能を紹介。

その名も『Label』。メールにラベルをつけるという機能。何が便利かというと、これを使うことでメールが見やすくなる。例えば、自分の場合、B'zというのがメール内またはタイトルに入っていると、"B'z"というLabelに仕分けされる。後で見直すときに一発でわかる。まあそれ以前に検索でB'zとかければ、見つかるんだけど、この操作が一度でいいと。

プラス、『Filtering』を機能を使えば、新着メールも一目でわかる。これに関しては、『Folder』を使えば、さらにいろいろとできそうだね。ちなみに、この『Folder』は多分メールソフトと同じ感じだと思われる(使いこなしていないのでなんとも…)。

そうそう、『Label』のカスタマイズには注意が必要。メインのメニューのところのオプションがなくて、メイン画面の左側に表示されるメニュー『Label』のところでしか、ラベルデザインを変更できない。自分はこれを見つけるのに結構苦労した。


感じるに、Gmailはものすごい勢いで進化している。2002年から使っているHotmailはそこまで変わっていないのに対し、2005年(2004年から招待制でサービス開始)から使っているGmailの方がずっとよくなっていっている。初期の招待制のネガティブのイメージはとっくに払拭されたんじゃないかな?

☆       ☆       ☆

論文の執筆がうまくいかず、さらにオフィスもものすごくうるさくて、むしゃくしゃしていたので、気分転換に昼食に足を伸ばして『Crazy Cajuns』というルイジアナ料理の店へ。Red Beans and Sausage GumboのBowlサイズを頼んだものの、半分ほどしか食べれず、持ち帰りに。家が近くになっただけにできるわざだけど、家にもどったせいで、ものすごい汗だくになった。これなら、小さいサイズを頼んでおけばよかった。。。



それでは。

拍手[0回]

TERMINATOR SALVATION

この夏、よく一緒に行動する日本人の知り合いと、今週中に終わってしまう『TERMINATOR SALVATION』を観に行ってきた。『Transformers: Revenge of the Fallen』が封切りとあって、映画館はめっちゃ込んでいた。ちなみに、TERMINATORはガラガラ。自分たち含めて8人だけ~。

Terminator Salvation


▽ 迫力満点、やっぱりアメリカ映画はこうでないと!
▽ ちょっと先の未来の話。
▽ クライマックスはめっちゃ感動的。

昔のシリーズの内容をほとんど忘れていたので、終わってWikiを読んで、そういうことだったのかと納得。実は話がつながっていたんだね~。観るには3作を観てからの方がいいかも。

ちなみに、自分は『Rise of the Machines』よりも好き。

☆       ☆       ☆

研究&宿題に翻弄される今日この頃。授業のプロジェクトに割く時間が・・・。


それでは。

拍手[0回]

セロリとニンジンの金平

昨日は週一でやっているビリヤードへ。先週休んだので2週間振り。もっと練習しないと、キューは持っていけないな~。

で、ビリヤードの後は、買い物でWalmartへ。$1ショップで買ったシャワーカーテンが色落ちして浴槽がすごいことになってきたので、結局、それ相当のものを買いに。

Shower Curtain

海やらいろんな“絵”が描かれたものが多かったけど、それは自分の中でなしなので、無難そうな、ストライプのものを。ブルーでちょっと爽やかに!?

そうそう、Walmartまで行ったついでに中国系のスーパーマーケットへ。買い忘れていた醤油と、

Soy Source


えのき茸を。

Enokitake

えのき茸を売っているというのは知らなかった。ちなみに、主にえのき茸を食べている国は、中国、韓国、そして、日本らしい。英語では"Enokitake"。店では"Enoki mushroom"となっていたけど。まあアメリカではキノコは全部Mushroomだからな~。

☆       ☆       ☆

忙しいけど、それに感けて、料理をしないのはどうかと思うので、ネットで見つけた料理に挑戦。

金平

セロリとニンジンの金平。セロリの繊維を取らなかったせいか、いまいちだった。やっぱりごぼうか、ジャガイモあたりがいいな、金平には。

[後日談]
冷たくしたやつはおいしかった。よく考えてみれば、味がしみこむのは冷えるとき。


それでは。

拍手[0回]

海底熱水鉱床

沖縄近海で「海底熱水鉱床」と呼ばれる、金、銀、銅が眠っている鉱床が見つかったらしい。まだまだ“可能性”の段階で、今後、ボーリング調査をするらしい。

元々、日本には金銀はたくさんあったはず。江戸時代の金銀の交換比率が世界基準と違って、国外に金が大量流出してしまったのは有名な話。まあ詳しいことはわからないけれど。

ひとまずその鉱床が金をたくさん持っているといいね。

☆       ☆       ☆

もう月末、時間が経つのが早すぎる~。ちなみに英語で「光陰矢の如し」は、"Time flies."っていう。


それでは。

拍手[0回]

Zoo

知り合いに会いにHoustonへ。ひとまず、昼食にGessner Dr沿いにある韓国料理屋へ。

冷麺

冷麺を注文。やっぱり夏にはこういうあっさり系がぴったり。これだけではなんだか物足りない感じだったけど、韓国料理だと、付け合せで小皿料理がいっぱい出てくるのでそれのおかげで満足。『南元』とかいう名前の店(Long Point Rdよりも若干南側)で、値段はちょっと高めだったかな。

☆       ☆       ☆

なぜか今回はHermann Park(Rice Univ.のすぐ隣)というところにある『Houston Zoo』へ。

Fountain

動物園の入り口近くには噴水。

オランウータン

オランウータン。めっちゃでかかった。

giraffe

キリン。背高っ。

Prairie Dog

プレーリードッグ。今回見た動物で一番かわいかった。

土で快適!?

土で体温調整!?


ひとまず見たことのない動物が多かった。もう少し知っている動物がいる方がもしかしたら、テンションが上がるかも。。。後は、暑さのせいでほとんどの動物がアクティブではなくて、日陰で寝そべったり、けだるい感じだったのでそれも残念だった。昨日はそこまで暑くなかったんだけど。

☆       ☆       ☆

で、最後は、2, 3ヶ月前にできたという、日本食屋へ。『Kata Robata』という名前の店で、オーナーはRice Villageにある『Kubo's』と同じらしい。この店は『Kubo's』よりもちょっとお高くて、料理もおいしい。特に、味噌漬けぎんだらの焼いたのと、揚げ出し豆腐、イカの一夜干しがおいしかった。


それでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析