忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨用のシステム

日本とアメリカの道路システムの大きな違いのひとつに、水が流れる用の管がつけられていないこと(日本の場合、おそらく下水とつながっていると思う)。だから、大量の雨が降ると、それだけ水が道路にたまってしまう。結果、湖みたいになってしまう。余裕でくるぶしまで浸かってしまう。

で、今も降っている雨でたまった“湖”のせいでジーンズが裾から25cmくらいぬれた。小さい子どもなら、水の流れの強いときは、流されかねない。本当、道路は日本の方がいい。

それにしても、雷は鳴り続けているな~~。

☆       ☆       ☆

このブログを週に一回の頻度でLinuxで見ているひとがいる。一体誰なんだろう。

☆       ☆       ☆



「何も言えなくて・・・夏」 by J-WALK (現JAYWALK

1991年の楽曲。ものすごく売れた曲だけど、オリコンの最高順位は7位らしい。CDを持っていたわけではないけど、当時、よくラジオやテレビで流れていた気がする。

それでは。

拍手[0回]

PR

矢野選手が復帰して。

ヤクルト 3 - 2 阪神

あと一点が届かなかった。でも、後半2点返したのは評価できることなんかな。土曜日に先発復帰した矢野選手が打の方では活躍しているんだけど、リードはまだまだ本調子ではないよう。下柳投手には勝ってほしかった。

☆       ☆       ☆



「サヨナラ」 by GAO

1992年の楽曲。ハスキーボイスが特徴。紅白にも出たらしい。いわゆる一発屋だと思う。現在も歌手としての活動を続けているとのこと。小学生の自分にとっては、結構強烈だった気がする。いろんな意味で。

最新の情報は→こちら


それでは。

拍手[0回]

あ゛~、うまくいかない!

実験がうまくいかない。あとちょっとなんだけど、あそこのラインにリーケージがあるせいで、温めた流体がターゲットゾーンまで届かない。ひとまずあのリークポイントのコネクションを直さないと~。

こういったことに慣れていないせいか、めっちゃストレスが溜まるし、凝っている肩が余計に。。。システムが熱くなっているせいですぐ直せないのもちょっと。まあ熱い時の方がリークが多くなる(よく考えてみれば当たり前だけど)ことがわかったのが、今日の収穫(?)かな。

ひとまず温度システムの調整の仕方がようやくわかったのでシステムの組み方は全部わかったわけだ。後は、塩酸圧入システムに切り替えるのを理解すれば。

☆       ☆       ☆

実験補助として、卒業したばかりのボリビア人が今やっている実験に関わっている。時間には遅れてくるけど、いる間は積極的にやってくれて助かる。自分の実験で一番多い労働は、ラインのコネクションとディコネクション。多分、普通の人には想像しがたいことなので、例えると、タイヤのつけはずし。そんな作業が多い。後は、Overbudern Pressureの調節。まあこれはかなり専門的になるので省くとして。

すごくスタンダードな実験なんだけど、それでもかなり大変だし、本や論文を読んでいるだけではわからなかったことが結構あることにびっくりさせられる。

なんか隣の研究室のナイジェリア人たちがでかい音量で音楽を聴いているので、仕方ないけど帰って家で仕事をすることにするか。


☆       ☆       ☆



「きっとどこかで」 by TUBE

1998年の楽曲。ある有名お笑いタレントが出ていたドラマの主題歌。当時仲良くて一緒にチャリで帰ったりしていたバスケ部の友達が好きでカラオケで歌っていたな~。個人的にもこの曲は好き。


それでは。

拍手[0回]

中国での、日本のドラマの人気具合。

昨日、偶然、中国人とドラマの話になり、中国で『東京ラブストーリー』がすごく人気だったと聞いた。それ以外にも『燃えろアタック』、『赤い疑惑』が有名らしい。自分が知らないドラマ。

あるネットの記事によると、現在は、韓国のドラマがものすごく人気らしい。

☆       ☆       ☆

肩が痛い。


それでは。

拍手[0回]

Schezwanとは?

昨日食べた中華料理は久々に当たりだった。

Schezwan Beef & Scallops

Schezwan Beef & Scallopsという名前の料理。値段は若干高め。牛肉はやわらかくて、味付けもばっちりだった。ホタテもまあまあ。マイナス点としては、野菜が何もなかったことと、皿の上にオレンジがのっていたこと。

それにしても、"Schezwan"っていうのがなぞ。なにものなんだ。中国人に聞いたら、『四川』のことだそうで。だから、訳したら、四川風牛肉とホタテの料理といったところか。

☆       ☆       ☆

イエローストーンに行ったときになんとなく買ったもの:


ぱっと見、どこのお土産かわからない。ところが、


裏側に実は書いてあったりする。

ちなみに、これは小物入れ“系”で、クォーター入れに買った。まあ結構微妙だったかもしれないけど、いいや。


それでは。

拍手[0回]

珍しい勝ち方。

久々に阪神の試合なんぞについて。

今回は巨人との試合でなんと最終回に3本塁打で逆転勝ち。伝統的に本塁打をぽんぽん打って勝つというパターンの巨人の目の前でしてやったりというところか。個人的に好きな林選手が打ったのがうれしい。後、葛城選手の勝負強さはすごいなと改めて実感。

でも、この試合、一番たたえるべきは、先発の金村投手の好投だといいたい。6回を被安打3失点1。最近の阪神の先発陣の中で一番の出来だったのでは。しかも今年調子のよい巨人打線に対して。勝利には結びつかなかったのは残念だけれど、また次の機会に同じようなピッチングをして、今年の初勝利を挙げてほしい!

☆       ☆       ☆

今朝は寝坊。寝ぼけて時間を間違えて。起きたら7時を過ぎていた。急いでコーヒーを作って、シリアル食べて、登校。

明日、勉強&研究ができない分、今日やらなくては。ひとまずひたすらLiterature Reviewを。


それでは。

拍手[0回]

体力勝負だな~。

昨日は実験に約7時間を費やした。実験に関してはまだ素人のくくりから抜け出ていない自分は、何回かの失敗をしながらだったのでそれだけ時間がかかってしまった。なにはともあれ、うまくいったのでよかった(といっても、まだ本実験ではないんだけど)。

今回、感じたのは実験はある意味体力勝負だな。この夏、連続12時間実験することもあるだろうから、きちんと体力をつけないといけないな。

☆       ☆       ☆

実験がおしたせいもあって、宿題がなかなか終わらず、結局、家に帰らなかった。机での仮眠は体に堪えるな~。早くこの夏の激務から逃れたいものだ。。。


それでは。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析