忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリック募金

クリック募金 (-ぼきん) とは、ウェブページ内の決められた所をクリックすると、個人や企業がクリックされた回数に応じて環境問題や人道支援などに取り組むNGOやNPOなどの団体に現金を送金する仕組みである。「ワンクリック募金」とも呼ばれている。一般的な募金と違い、募金を行う人が金銭を提供する必要がないことから、「身近な社会活動」として近年注目を集めている。 また、資金提供を行う企業側のメリットとしては、自らが環境問題などに積極的に取り組んでいる事を示す広告としての機能を持つ。募金として送金される金額やクリック回数の上限は、サイトによって異なる(「1日1回1円」と言う上限を定めているサイトが多い)。また、自治体がスポンサーを通して行っている場合もある。
Wikiより

ここ数年でかなり増えた、クリック募金。これはやるべきと思い、この部ログにもひとつリンクを設置。まあこれを見ている人はごく少数だから、全体に対して微々たるものかもしれないけど、塵も積もればなんとやら。

これもある種、環境ビジネスなんだろうか。

☆       ☆       ☆

今期のイチローはすごい。最初8試合を出場していなかったのにかかわらず、ここまでで155安打。残り57試合に全部出場して、今までの調子を維持すると、246安打という計算になる。まあ最多安打記録を作った2004年の時のペースに比べると、若干落ちるんだけど。これから、さらに加速すれば、最多安打を越すという可能性もなくはない。

☆       ☆       ☆



さよなら人類」 by たま

1990年の楽曲。イカ天がきっかけでブレイクしたバンド、たま。

この曲を聴くと、どうしても、「マルコじいさん」という曲を思い出す:



印象的だったな~。友だちがこの曲好きでよく歌っていたな~。

それでは。

拍手[0回]

PR

予想外の粘り。

巨人 4 - 7 阪神

先手を取られた試合だったものの、鳥谷選手や桜井選手の粘りで阪神の勝利。これで後半戦、2カード連続の勝ち越し。プラス、また4位に浮上。

期待の下柳投手の出来がよくなかったのは残念だけれど、救援陣が見事に抑えたのは○。赤星選手が怪我で途中欠場したのは気になるんだけど。

☆       ☆       ☆

明日、プロジェクトのパワーポイントを提出したら、夏の授業での提出物はすべて終了。まだ終わっていないんだけど。7日締め切りと悠長に構えていて、いきなり5日間も提出期限を早めたもんだから。。。とはいっても、プロジェクトの勉強は一番割いてきたんでなんとかなるかと。

で、これが終われば、あとはほかの人のプレゼンを聞くのみ。議論するだけっていうこと。ここ一週間、まともに研究できなかった分(5月末に発表された論文を数枚読んだだけ)、明日から取り戻すぞ。

☆       ☆       ☆



「瞳そらさないで」 by DEEN

1994年の楽曲。ポカリスエットのCMソングだった。ZARDのセルフカバーの方も結構有名なんかな。とってもいい曲。


ではでは。

拍手[0回]

ICE AGE: The Meltdown

ICE AGE 3を先月観たので、昔のものを観てみようと。

ICE AGE: The Meltdown


▽ テーマは「温暖化」。
▽ やっぱりScratのシーンは見物。
▽ う~ん、子ども向けだね。

☆       ☆       ☆

ナスとひき肉のカレー

ナスと挽肉のカレーを作った。なんだか想像していた味と違った。人参を入れたためか、ナスのせいか、挽肉が合挽きじゃないせいか・・・。セロリの野菜スティックは予想通り(当たり前か・・・)。


☆       ☆       ☆



夏色」 by ゆず

1998年の楽曲。夏の定番曲。カラオケでも歌う人がめっちゃ多い。何気にゆずのデビュー曲だったり。


それでは。

拍手[0回]

マジで!?4連勝!?

阪神 3 - 2 巨人

文字通り現在セリーグで巨人として君臨するジャイアンツに阪神が勝った。これは驚くべき事実。誰もが信じられないであろう事実。しかも、三振は多いけど、防御率はというと・・・な能見投手が好投。7回を1失点。

これで後半戦に入って、4連勝。広○カープが負けたので4位に浮上。まあ3位とは11.5ゲーム差という、ものさしでは決して測れないような距離があるんだけど。

とりあえず、なんだこの前半戦との違いは。投手陣のがんばりによるところが多いのか。ひとまず前半戦途中に入ったブラゼル選手は今後もキーマンとなりそう。個人的には、おそらく巨人戦で登板するであろう下柳投手にがんばって、今度こそは勝利を挙げてもらいたい。5連敗中なんで。

☆       ☆       ☆

昨晩はドラマをたくさん見ようと思っていたんだけど、疲れていたため、早くに寝てしまった。結局、見たのは一話だけ。

☆       ☆       ☆



「Romanticが止まらない」 by C-C-B

1985年の楽曲。言わずと知れた曲。この曲が知らないんだけど、多分一発屋ではないと思う。びっくりしたのはあのBOWWOWの山本恭司氏も在籍していたという。


それでは。

拍手[0回]

甲子園・西東京大会 決勝。

日大二 2 - 19 日大三

決勝でこのスコアとはすごすぎる。ちなみに、計算してみたら、1試合平均12.2点、平均安打数13.8。ちなみに、うち一試合はコールドだから、ちょっと正確ではないけど。こんな打線がきたら、日本文理は・・・。甲子園はコールドゲームがないだけに、あんまり強くはない県は当たりたくないだろうな。投手充実したチームが当たるのであれば、目に見える形で差はそんなに出ないんだけど。

☆       ☆       ☆

プレゼン終了。教授からもお褒めの言葉を頂けて、満足。何事も気合だな。

☆       ☆       ☆



聖なる海とサンシャイン」 by イエローモンキー

2000年の楽曲。あんまり有名な曲ではないかもしれないけど、自分の中では一番好き。Wikiによると、少なくとも5つの編曲違いがあるそう。う~ん、聞いてみたいものだ。


それでは。

拍手[0回]

'19 W杯 日本開催決定。

2019年のラグビーワールドカップが日本で開催されることが決まった。

国際化させよといこうことで、アジアである日本を選んだというのが最大の理由らしい。他に立候補していたのは、イングランド、南アフリカ、イタリアで、2015年はイングランドで開催されることも決まった。

ご存知のように、世界から見たら、日本のラグビーは“超”弱小。10年後、もう少し強くなっていたらいいな~。

☆       ☆       ☆



「天使達の歌」 by 坂本サトル(現・坂本さとる)

1999年の楽曲。当時、よくラジオで流れていた気がする。多分、知ったのはaikoのラジオにゲスト出演したからかな。1発屋と呼ばれるほどは、売れていないんかな。タッチのスペシャル版の主題歌をやっていたりもする。


それでは。

拍手[0回]

粘りのある。

横浜 4 - 5x 阪神

後半戦第1戦。粘りに粘って、阪神が9回の裏に新井選手のタイムリーで追いつき、10回の裏、関本選手のタイムリーでサヨナラゲームに。これで4位広島とのゲーム差は0.5。万が一、明日、阪神が勝って、広島がまければ、阪神が4位に浮上できる。

それにしても、4番、5番がもう少し打ってくれれば、楽な試合になるのに。

☆       ☆       ☆



Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜」 by trf(現TRF)

1995年の楽曲。CDが売れまくっていた時だね。中学の体育祭でダンスというのがあって、自分がいた間は、毎年、trfの曲が選ばれたな。よく見ると、タイトル、長っ。


それでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析