日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
166]
[
167]
[
168]
[
169]
[
170]
[
171]
[
172]
[
173]
[
174]
[
175]
[
176]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカで14日から公開されている『Ponyo』が昨日(27日)でおしまいとなることがわかって、急遽、観に行ってきた。
▽ 今までのジブリ作品とちょっと違う。
▽ 完全に子ども向け。
▽ 絵のタッチが。。。
ふと感じたのは、子ども向けの映画のせいか、英語がとってもシンプルでわかりやすい。もしかしたら、初心者の英語のリスニング教材としていいかも。中学生でも十分聞き取れるんじゃないかな。
そうそう、びっくりしたのは、主題歌の英語版があったこと。あれはなかなか。しかも、ダンスミュージックっていう感じだった。
それでは。
[0回]
PR
知り合いに薦められて、『Twister』を鑑賞。
1996年公開の映画。
▽ 科学者の竜巻への挑戦。
▽ CG多用だけど、本物っぽい。
▽ 研究者だったら、好きになるかも。
作られたものだけど、自然の脅威を十二分に表現していたと思う。途中、とっても映画っぽいところもあったけど、おもしろかった。1996年にこんな映画があったなんて、全然知らなかったな~。この年で記憶にあるのは、『Independence Day』くらいかな~。
それでは。
[0回]
久々に映画館へ。
『G.I. Joe: The Rise of Cobra』
▽ 迫力満点。
▽ ちょっと目が疲れる。
▽ マジで近未来!?
観にいく前に評判を見たら(チェックするつもりはなかったんだけど)、めっちゃ悪かった。けど、見てみたら、面白かった。この夏見たアクション、Sci-Fi系では一番。最近、巷の評判と、自分の好みがすごくずれているような気が。
☆ ☆ ☆
夏らしく、冷やし中華を。
具沢山になってしまった。あんまり冷やし中華に見えない?
デザートのどら焼き。
それでは。
[0回]
日本文理 11 - 3 立正大淞南
日本文理が圧勝。完全にこの夏の大会のダークホースに。心配なのは、エースの伊藤投手がひとりで投げ続けていないかということ。疲労がたまって、準決勝で力を出し切れないんじゃないかと。2番手ピッチャーが相手に通用しないかもしれないし。
さて次なる相手はどうなるか。
☆ ☆ ☆
I'm exhausted.......
昨日は実験を1PMに始めて、終わった(正確には諦めたのは)のは3AM。で、寝坊して、オフィスには9時ちょい前に出勤。で、いろいろと実験結果を分析と。。。
それでは。
[0回]
日本文理の次の相手が決まった島根代表の立正大淞南。投手の出来がいいよう。今のところ、取られた点は2点だけ。う~ん、如何に点を取られないかがキーになりそう。ロースコアの試合になるんかな。
大方の予想通り、岩手の花巻東、大分の明豊、愛知の中京大中京が勝ち上がってきた。準々決勝で花巻東と明豊が対戦することになった。この試合は注目の1試合になるな。
☆ ☆ ☆
MLBに目を移すと、アメリカンリーグの首位打者争いがすごいことになっているのがわかる。マウアー選手が.380で、イチロー選手が.366。なんというハイレベル。特にマウアー選手はとんでもなくすごい。この打率でHRを25本打っていて、打点も77。チーム貢献度でいうと、間違いなく上。
後、何気にジーター選手もじわじわと上がってきている。.331で安打数は161。イチロー選手とそんなに変わらなくなってきている。200安打は軽くいくんじゃないかな。
それでは。
[0回]
日本文理 12 - 5 日本航空石川
なんと日本文理が快勝。毎回の20安打。最終回に崩れたものの、伊藤投手は13奪三振。Wow~
新潟県勢のベスト8進出は1984年の新潟南以来25年ぶり!
さて、次なる相手は?20日の抽選で対戦相手が決まる。まあベスト8まで来たら、もう弱いところはいないでしょ。気合で勝ち進んでほしい!
☆ ☆ ☆
実験のせいで体が筋肉痛でガタガタ。昨日は朝9時から夜8時までかかった。しかも、昨日はなんの成果も上がらず、何で失敗したのかを検証する必要が。嗚呼~。
それでは。
[0回]
頼んでいた実験道具が届いて、実験ようやく再開。
それにしても、実験というものは時間がかかる。昨日は朝10時に始めて、終わったのは夜の8時(途中昼休憩1時間)。で、これはまだメインの実験ではないから。
で、それだけ費やすと、どうしても、自分の研究が疎かになってしまう。昨日は結局のところ、3時間程度しか時間を割けなかった(ブザービートの第6話を見なければもう1時間あったんだけど)。
さらに、運の悪いことに本日9時から実験の下準備で朝6時頃やらないといけないことがあって、オフィスで睡眠を取った。節約生活を開始したので朝食は家まで帰ったんだけど。
とにもかくにもこれから約2ヶ月近くが勝負。毎日実験!
☆ ☆ ☆
おっ、阪神勝った。エースの安藤投手がようやく7勝目。あれ、知らないうちにヤクルトとの差が縮まっている。9.5か~。
あれっ、日大三高が東北に負けている。東北のピッチャーがかなりよかったんかな。
それでは。
[0回]