日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
165]
[
166]
[
167]
[
168]
[
169]
[
170]
[
171]
[
172]
[
173]
[
174]
[
175]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もついにラグビーの季節が到来。日本時間で4日に1試合が行われた。
三洋電機 24 - 18 東芝
確実に3位以内に入り、優勝争いをするであろう2チームの試合だったんだけど、三洋電機に軍配。
スコアを見る限り、前半、東芝リードで折り返して、後半、三洋が追いつき、PGで抜き去ったという感じ。多分、紙一重だったんだな。
自分が応援しているサントリーは、5日に神戸製鋼と対戦する。
☆ ☆ ☆
今週、実験にすべてを費やしてきたけど、成果はゼロ。実験をやるたびに問題が明らかになって、それを直し、の繰り返し。なんというか、実験は根気と、前に書いたように体力勝負だ。Student Workerが手伝ってくれなかったら、ここまで体力がもたなかっただろうな~。
で、金土日と、そのStudent Workerがいないので体力がどこまで持つか。はてさて。
それでは。
[0回]
PR
2007年公開の映画。
▽ これぞ純愛映画。
▽ めっちゃさわやか。
▽ サグラダファミリア、生で見たい~。
一昔前の日本のドラマを観ているような錯覚に陥りそうになる映画。現代にはない、古いタイプといって過言ではない。楽曲のドラマ化だから、また一味違う感じなんかな。
ところで、サグラダファミリアという発音するとき、どうしても、東北弁っぽい響きだな~といつも思う。それって、自分だけ?
ではでは。
[0回]
最近、毎日、実験関連のことをしているので、今までに感じたことのない疲れが出てきている。コンピュータ相手にやっているときは、座っているので仮に10時間連続働いたとしても、肩こりができるくらい。でも、実験の場合、立っている時間も長い(時に7時間以上)し、筋力も使う。そのせいか、昨日は夜も別のことをやろうと思っていたけど、めまいを感じたので断念。無理をして、体調を崩したら、余計後で大変になるので、睡眠をいつもより長く取った。
とにもかくにも実験屋は、体力勝負。食べている量が足りないのか、最近は、ちょっとずつ体重が減っていっている。まあ太るよりもいいか。
☆ ☆ ☆
先週から始めたお弁当生活。サンドイッチでは夕方まで持たないので今週からご飯に。
これは今日の弁当。手抜きでハンバーグは冷凍食品。
☆ ☆ ☆
最後に、オフィスのあるビルに取り付けられた自動ハンドソープ装置。なんでこれにお金を費やしたんだろう???
それでは。
[0回]
47th Single 『MY LONENLY TOWN』の発売が発表された!詳細は以下の通り:
MY LONELY TOWN
Release: 2009.10.14
No.: BMCV-4011
Price: ¥1,260 [tax in]
[初回限定盤]
DVD付: 「MY LONELY TOWN」 MUSIC VIDEO収録
No.: BMCV-4010
Price: ¥1,575 [tax in]
01. MY LONELY TOWN
02. 綺麗な涙
03. イチブトゼンブ -Ballad Version-
コメントすべき点は、PVを発売するのはものすごく久しぶり。おそらく'91の『FILM RISKY』以来。まあ個人的にはこういう特典という形でなく、PV集としてDVD or Blue-rayでまとめて発売してほしいけど。
今回の収録曲は、今年のツアーで演奏された曲『MY LONELY TOWN』とどんな感じであるかなぞの『綺麗な涙』、そして、ブザー・ビートの挿入歌として巷の話題となっている『イチブトゼンブ -Ballad Version-』。ちょっと商売っ気が感じられるのは否めない。
☆ ☆ ☆
昨日は恒例のビリヤード。月曜日はただでプレーできるんだけど、それだけだと気まずいんでいつもコーラ($2)を一杯だけオーダー。月曜日以外だと、大体水しかオーダーしないんだけど・・・。
帰る直前に2対2でやらないかと大学2年生に試合を持ちかけられて、一試合だけ8ボールをやった。で、そんなにうまい相手ではなかったので勝利。でも、いつもよりも緊張したな~。若干ショットするとき、ふるえてしまった。
それでは。
[0回]
無性にそうめんを食べたくなって、中国系スーパーへ。その際、発見したものをちょっと紹介。
牛蒡 - Burdock
知り合いに教えてもらって、購入。なぜかパッキングされていた。値段は日本円で300円くらいかな。
かにシューマイ - Crab Shumai Dumplings
なぜかAJINOMOTOの商品がこれだけ置いてあった。弁当のおかずに使えるなと思って購入。日本円で360円と、そこまで高くなかったし。
パッケージには"Crab Shumai Dumplings"と書いてあったけど、シューマイは英語では"Steamed Meatball Dumplings"だから、"Steamed Crab-ball Dumplings"が正しいんかな!?
で、話は戻して、そうめん。いつもこっちで困るのは食べ合わせ。てんぷらはさすがにないので(揚げたくないので)、これといった食べ合わせのものがない。いつも大体カマボコと玉子焼きだったりする(蕎麦屋のメニューから)。結局、昨日は玉子焼きで。後、冷蔵庫にあったポテトサラダ。なにがいいんだろう~。
ではでは。
[0回]
最近、なんだかパソコンひとつでなんでも出来てしまう、便利すぎる世の中にちょっと飽き飽きしつつある。簡単に論文は手に入るし、音楽ダウンロードや、動画のダウンロードもクリックするだけ。テレビ、ラジカセといった電気機器の代わりに。手紙は出さず、E-MAILだし。写真を撮っても、簡単に取り込めて、人に送ったりも。
CD屋に行って、よさそうなCDを探したり、図書館に行って、論文を漁ったりっていうことはほとんどない。
先日、図書館に行って、本を探していたときに、面白そうな本を見つけて、ふとそんなことを感じた。
ではでは。
[0回]
自分が大学生の頃から始まったフリーペーパー、R25。アメリカに来て、いつからだったろうか、ネットである程度詠むことができるので、毎週金曜日に
http://r25.jp/をチェックしている。
ずっと更新されないなと思ったら、どうやら9月10日までは休みらしい。あともう少しだな。日経BPの好きな連載も6月の初めから休載中だし、ちょっと週末の楽しみがなくなってしまっている今日この頃。
☆ ☆ ☆
あまりにも実験の進みが遅い。
それでは、また。
[0回]