忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴールデングラブ。

今年は(も?)阪神の選手がゴールデングラブ賞受賞は残念ながらなかった。

さすがと思ったのは、井端ー荒井の二遊間コンビがそろって、6年連続の受賞。これはもう言わずもがなという感じかな。

☆       ☆       ☆

壊れた実験装置の代わりとなる、新品が昨日到着。めでたく実験を再開。あいかわらず次から次へと問題が起きて、終わったのは4時過ぎ。次の実験準備でもいくつも問題が。ようやく次のが開始できる。一筋縄ではいかないな~。


ではでは。

拍手[0回]

PR

Amelia

Amelia


2009年公開 111分

監督: Mira Nair
出演: Hilary Swank、Richard Gereほか

Amelia Earhartという、大西洋横断を単独飛行で成し遂げた最初の女性を描いた映画。終始、この女性の強さと、飛ぶことが大好きだというのを描いた映画だった。いわゆる伝記ものなんかな。Million Dollar Babyの主人公を演じきったHilary Swankはやっぱりこういう役はうまいな~。

内容は、人類初の大西洋横断を試みた飛行にクルーとして参加したところから、最後、世界一周を試みて、途中、太平洋で遭難するまでの話。ちょっとした恋愛話(不倫?)もちょっとありつつ。日本公開はあるんかな、どうなんだろう。

☆       ☆       ☆


知り合いから、くるみパンをいただいた。おいしかった~。
こっちでは菓子パンはないから、売り出したら、やったら、儲けることができそうなんだけどな~。アメリカ人は買わないかな?アジア人なら買うと思うんだけど。


ではでは。

拍手[0回]

微分方程式。

先日見たドラマで連立方程式だったり、ルートの計算を学校で学ぶことの無用さを訴えるコメントがあったんだけど、それには全くもって賛同できない。。。

世の中、微分方程式なしには成立しないし、それを"連立"させた連立方程式だらけ。今や、経済の分野でも確立微分方程式がなくてはならないものになっているし。それを数値計算で解くというのはどの分野でも当たり前となっていること。高校時代勉強するベクトルだって、行列計算だって。

この辺のことがわかっていない人が多いという事実にはいつも驚かされる。文系と理系と、ばっさりと分けすぎなんじゃないかな。

☆       ☆       ☆

ひさびさに、マックのコーヒーと思い、買ったら、なんだか冬仕様になっていた。




ではでは。

拍手[0回]

ツアーロゴ。



ツアーロゴが発表された。かっこいいな~。ああコンサート行きたいな~。嗚呼~。


ではでは。

拍手[0回]

関東大学リーグの様子。

関東学院が法政に26-13で勝利。ここで関東学院が一歩前に出た。これで優勝は関東学院と東海に絞られた。前評判でいうと、東海の方が有利。

でも、昨日のニュースによると、関東学院の前監督の春口氏が現場復帰したとのこと。監督復帰はありえないらしいけど、アドバイザーとして、今後、関東学院をサポートしていくとのこと。これは関東学院、今後、どうなるかわからないぞ。またものすごい強いチームになるかも。


今年の大学ラグビーは実力が拮抗していて、すごくおもしろい。今年、どこが優勝するかまったくわからない。

☆       ☆       ☆

実験道具が壊れたのと、ほかの人が実験室を使うということで一時実験を中断し、昨日の夜もビリヤードを。微妙に自分の成長も感じつつ、すごく楽しんだ。やっぱりビリヤードはおもしろい。頭を使ってやるスポーツだけに、思い通りに進んだときは最高。やめられない~。


ではでは。

拍手[0回]

Burrito

本日は朝からあまり体調がよろしくなかったので弁当は作らず、学食にて。


Burrito。メキシカンの定番。味はChipotleよりも落ちるけど、値段はちょっとだけリーズナブルなような気が。


ではでは。

拍手[0回]

対 帝京大

早稲田 6 - 3 帝京大

昨年敗れた相手に辛勝。お互いにトライはなく、PGのみ。実力が拮抗していたということなんだろう。観戦していた人のコメントを見る限り、相当いい試合だったらしい。ものすごく“弱い”といわれている今年の早稲田ラグビーにとってはものすごく意味のある一勝だったのでは。

次なる相手は日体大。日本代表候補に選ばれた3年の中田、山中両選手を欠く中、どれだけの試合をできるかどうか。そして、今シーズン、一番の優勝候補と挙げられている慶應大学に対して、まともな試合ができるかどうか。慶應は全勝で今のところ、ただ圧勝しているだけで、早稲田のような危うい一試合を一度も経験していない。一矢報いてほしい~!

☆       ☆       ☆

昨日は、完全に休養。実験器具が金曜日の夜に壊れ、それを直せず、ひとまず休んだ。

半年ほど前いたvisiting scholarの方が一週間ほどCSに滞在していて、アメフトを見に行かないかと誘われて、行ってきた。


相手が弱小チームだったので、試合は終始A&Mが圧倒し、勝利。とはいっても、A&Mも弱いな~と感じさせる試合だった。ラグビーとは全くもって違うけど、アメフトもなかなかおもしろい。やりたいとは思わないけど。


ではでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析