日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
156]
[
157]
[
158]
[
159]
[
160]
[
161]
[
162]
[
163]
[
164]
[
165]
[
166]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
低い雲 - 家の近くにある教会の駐車場からの景色 -
あと2週間。
ではでは。
[0回]
PR
ほかの人が実験室を使っているときは、自分の研究(博士をもらうための)をやっているんだけど、それほどまとまった時間が取れないことが多いので、趣味も兼ねて、自分が作ったsimulatorのinterfaceつくりをサクサクとやっている。
一番手っ取り早いExcelを使っているんだけど、VBAはなかなか奥が深く、ものすごく単純にコーディングすると、重くなってしまい、素人感満載のものになってしまいがち、あと、発想はあっても、それをどううまく組めばいいのかわからないことも多々。
昔はそんな状況下ひたすらウェブサイトを探っていたんだけど、最近は、Mixi内のコミュニティで質問するようにしている。エキスパートの人たちが揃っている上に、レスポンスがものすごく早い。大体2時間以内には答えがわかる。便利だね~。というか、こういう親切な人たちがたくさんいることにも感謝。
まあVBAだから、それだけユーザーがいるせいなんだろうけど。これがFortranのコミュニティだったら、一生レスポンスなさそう。。。
☆ ☆ ☆
昨晩より来週の火曜日夜まで実験強化期間。体が持つ限り、ひたすら実験。日本に帰る前の最後の試練。
辛いのは、エアコンの調子がおかしくて、夜の一番寒いときに、動かなくなったりすること。今朝方は多分10度くらいだった。これはきつい~。
ではでは。
[0回]
昨日は久々の外食。日本人の知り合いとそのフィアンセさんと、ベトナム料理の店へ。
変わったのを頼もうと思ったんだけど、見つからず、いつも通り、vermicelliを。
日本食の話をしていて、かんぴょう巻きの話をしたところ、関西出身(or 育ち)の二人は、食べたことがないとのこと。実は、関東にしかないそう。マジでびっくり!!子どもが好んで食べる、あのかんぴょう巻きを食べないとは。これは作って、食べてもらうしかないな・・・。
ではでは。
[0回]
実は2012に続けて、もう一本。インターバル約10分で。
A Christmas Carol
2009年公開 96分
監督: Robert Zemeckis
かの有名なDickensの小説の、ディズニーによる映画化。内容は知っていたので、どんな感じで魅せるんだろうと興味本位で見た。流行の3Dで、これでもかというくらいの、迫力の映像だった。でも、絵はちょっと苦手かも。アメリカ人が好きなのかもな。
ではでは。
[0回]
本日の日中はほかのひとが実験室を使うということだったので昨夜からやっていた実験を今朝方終え、昼から映画館に行ってきた。
20122009年公開 158分
監督: Roland Emmerich
出演: Chiwetel Ejiofor, Thandie Newton 他
太陽から放出される大量のフレアにより、地球のコアの温度変化が急速になり、そのせいで地殻変動を引き起こし、地球全体が災難に見舞われるという映画。今までの災害系の映画に比べ、登場している人物に結構スポットがあたって、キャラが出たように思う。でも、長すぎ。正直、後半、飽きた。
ではでは。
[0回]
昨日、急遽、ヒマができたので映画を観にいってきた。見たいと思っていて見ていなかった
『This Is It』を。いわずと知れた、故マイケル・ジャクソン氏のコンサートのリハーサルの模様を撮った作品。
2009年公開 111分
監督: Kenny Ortega
Michael Jacksonのひととなりがわかるような映画。映画館の大きなスクリーンでみるべき作品。一見の価値あり。
ではでは。
[0回]
最近、気になるもの、、、
Bon Joviの最新アルバム『The Circle』。
どんな感じなんかな?
このアルバムツアーでDallasに来年の4月10日に来るみたいだけど、あまりにも先過ぎて、予定立てらんないよ。
ではでは。
[0回]