日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
154]
[
155]
[
156]
[
157]
[
158]
[
159]
[
160]
[
161]
[
162]
[
163]
[
164]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
27日にある帝京大との試合のメンバーが発表された。BKはというと、要のフルバック田邊が先日の怪我で欠場。でも、その他は今年初のベストメンバー。リザーブにも坂井が戻ってきた。FWは、正メンバーが結構はずれている。なんといっても、スローワーである、フッカーの有田がいない。これはかなり心配。う~ん、どうなるか。間違いなくロースコアの試合にはなると思うんだけど。
☆ ☆ ☆
ピーンチ。クリスマスでどこもかしこも店が休み。食材を買えない。昨日は時差ぼけのせいか、起きたのが夕方だったので、それから買い物に行く気力が湧かずで。仕方ない野菜なしでいくか。
ではでは。
[2回]
PR
約10時間ほどのフライトを経て、21日振りにアメリカへ戻ってきた。日本はどこでも寒かったせいか、テキサスをとっても暖かく感じる。今回は意外にも眠ることができたのであっという間のフライトだった。隣に座っていたインドネシア人がむずむず絶えず動いていたのであれだったけど…。
さあてこれから時差ぼけになるんかな??
ではでは(ダラス・フォートワース空港にて)
[0回]
昨日、飲みに行く前に時間があったのでヨ○バシカメラへ。
見たかったのはmp3 playerとpc。mp3 playerはなんだか魅かれるのがあまりなかった。容量が多くてもまだ電池の持続時間が短いものばかりで。まあ160GBもあるのには驚いたけど。歩きながらとかでは音楽を聴かないから、車に乗っているときくらいなんかな、使うとしても。だとしたら、車から電力をもらえばいいから、電池は関係ないんかな?
PCはというと、この前、mini laptopを買ったばかりなので、ついつい気になって。はじめ、ものすごく高いな~と思ったんだけど、カラクリがすぐ後でわかった(んだと思う)。どれもアメリカでの店頭の価格より4~5万円増。というのは、どのパソコンもMicrosoft Officeインストール済みのものばかりだから。自分が買ったのは3万五千円くらいだったんだけど、Officeは入っていても、プロダクトナンバーがないんで数回開いたら、おしまい。早い話がないと同じ。ライセンスがいる。。。だから、日本もアメリカも似たり寄ったりなのかも。mini laptopであれば、日本の方がおトクかも。というのは、Officeの値段が5万円以上したので。
そうそう、電子辞書のコーナーも見たんだけど、なんと自分のmini laptopよりも値段の高いものばかり!デフレといいつつも、こういった商品は高くなっているみたい。自分が今使っているやつは1万円もしなかった気が。でも、それで3年半、アメリカで十分だったけど。まあ機能もいろいろついたせいもあるんかな。インターネットも使えるやつもあったりしたからな。それだと、PCと変わらないな。
ではでは。
[0回]
スーパーに行ったら、『理想のプリン』なるものを発見。名前に魅かれて購入~。
味はというと、なかなかおいしかった。どの辺が理想なのかはわからなかったけど。。。
あと、チルドカップコーヒーも久々に。ちなみにこれは新商品らしい。
いつかMt. Rainierに行ってみたいな。
ではでは。
[0回]
日本に帰国してから、なかなかブログを書く気力がなかったけど、ちょっとびっくりしたニュースを見て、久々に。
なんと赤星選手が引退。。。持病があまりにも悪かったらしい。これで阪神の外野はどうなるんだろう。去年も全試合に出場していたわけではないので、あれなんだけど。また不安材料が。。。
☆ ☆ ☆
ちょっとネタ的な話を。帰国して泊まったホテルにて・・・
なんと普通にお金を入れないと見れない!!2時間100円。朝方早く起きてしまって、200円を。。。
ではでは。
[0回]
昨日から急に寒くなって、ダラスにて初雪。カレッジステーションからダラスへ向けての飛行中に雪が舞って、若干車に白いものがかかっていた。ダラスは普通に降るんかな?カレッジステーションは去年数十年ぶりに雪が降ってとんだ騒ぎになったのを覚えているけど。しかもその時、教授の子どもの世話をしていて、子どもって、やっぱり無邪気だなと感じたな~。
はてさて、新潟は雪になるんかな。
ではでは(@ダラス・フォートワース空港にて)。
[0回]
先日、知り合いとメキシカン料理の店、Coco Locoへ。
注文したのは
Chimichanga Plate。Chimichangaとは揚げたBurritoかなと思って、Wikipediaで確認したところ、正解。だけど、これはメキシコにあるメキシカンではないらしい。メキシコ風アメリカン(Tex-Mex Cuisine)。テキサス特有の料理みたい。メキシコ料理と信じていただけに、ちょっと残念。案外と、メキシコ料理だと思っていたのが、“メキシコ風”テキサス料理だったりするんだよな~。
ちなみに、Chimichangaにかかっている黄色のものは、チーズ(スペ語でQueso)。
☆ ☆ ☆
ここ数日、実験をやっていないせいか、気がはっていなく、体調を崩すこと、しばしば。昨日も大学を休み、家で休養(夜、ビリヤードに行ったけど)。4年目でもThanksgivingのころの急激な気温の変化には対応できないな~。
ではでは。
[0回]