日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆ 今日は雨。天気雨です。
◆ 阪神タイガース、調子を落として、また借金生活です。オリックスには15失点でボロ負け。。。
◆ アストロズは7連敗を喫した後、なんとか1勝して、なんとか1位を維持。2位はエンゼルスかと思いきや、レンジャースです。これはテキサス同士負けるわけにいかんですね。
◆ 今週も赤ちゃんのクラスへ。赤ちゃんの真似をたくさんするといいと。もっともっと真似をしよう。
◆ そういえば、娘はついに腰がすわったようです。先週の今頃はふらふらしていたというのに。子どもの成長の速さにはびっくりするばかりです。
◆ 少し仕事の時間帯を変えました。4時-16時を目標に。そうすることで、娘が起きている時間に会うことができる。4時から渋滞が始まるけど、+10分程度なので、我慢できる範囲。家でさらに2時間ほど仕事もしているので、まあまあでしょうか。ひとまず来週もこんな感じで。
◆ 先週も書いたことと重なるかもしれないけど、たった週2回ですが、運動はやっています。でも、体重は減りません。先日言われた通り、3kg痩せなければと思うのですが。妻と犬Pの体重は順調に減っていってます。。。
◆ なでしこ、勝っても、だめだと言われくらい、内容が求められるくらい、強いんですね。選手の人達はプレッシャーで大変だ。まあディフェンディングチャンピオンですもんね。
◆ 何度も書いているけど、3年というのはキーみたいですね。先輩にも言われていたけど、3年仕事したら、みんなしっくりくるようになりました。パズルとパズルのピースがきれいにはまるように。でも、逆に、いろんなものが全体像としてみえてくると、やらないといけないことがこんなにあるんだということに気づかされるわけです。うまく人に任せればいいけど、若い子はマイペースでやるので、仕事が期限内に終わらないし・・・などと悩む毎日です。自分が全部やるのは現実的ではないのはわかっているのですが。。。
◆ 今日はリースのことでディーラーに行き、理不尽なことがあったので、けんか腰になり、大人げないと妻に言われる。最近、自分の感情のコントロールができない。誰か怒鳴りつける毎日です。そんな自分が嫌で仕方ない。。。
ではでは。
[1回]
PR
◆ テキサスに来て初めて水族館に行きました。もうすぐ6カ月になる娘に日頃与えることのできない刺激をと思い、行ってきたわけでして。まあ水族館だけど、ここで一番の見ものはホワイトタイガー。最後にどどーんって感じでできて、なかなかのものでした。一見の価値ありかも。あとは、ここは遊園地的な感じになっていて、観覧車やらジェットコースターやらがあります。それは、うちの娘が大きくなってから。下の写真は魚を食い入って見るの図:
◆ ダウンタウンに行ったついでに、半年ほど前にミッドタウンに出来たラーメン屋さん『陣屋』に行ってきました。まわりの評判がなかなかよかったので結構期待して。ラーメンを食べる前に豚の角煮を挟んだバンズを。固いものとやわらかいもののコントラストを狙って、固いキュウリのまわりの部分を残していたようです。ラーメンはTonkotsu Blackっていうのを頼んでみました。九州の豚骨ラーメンのように細麺でスープはかなり濃厚でした。うーむ、太るな、これは。今度行く機会があれば、東京屋台ラーメンなるものを注文するかな!?そうそう、サービスを行きとどかせるようにしてるのか、店員さんが多かった。お箸も、布巾も、丼ぶりに至るまでオリジナルでした。
◆ 『太る』で思い出したのは、先日、会社のジムで受けた体力テストのこと。診断結果は、体力不足、太りすぎ、筋力不足という最悪の結果。毎日必ず運動するようにと言われた。何よりもきつかったコメントは、あと3kg脂肪を減らしなさいとのこと。6カ月でここまで7kg痩せてきたけど、まだまだ痩せないとだめだということ。早くメタボを脱却しなければ、仕事の忙しさのせいにしてさぼらず、運動がんばるぞ。来年のテストまでに標準体力、体力、&体脂肪率になってやる。
ではでは。
[1回]
◆ あっとう間に5月は終わりを告げ、日本では紫陽花がきれいな6月になりました。近所で紫陽花を見る機会がないので、ちょっと残念です。将来、日本に帰る楽しみですね。
◆ 日頃、お弁当でなかなか昼食をオフィス以外で取ることがほとんどない自分が珍しく、金曜日に会社の人と社食でランチ。会社に入ってから一緒に仕事をしたことはないけど、学生時代、共著で論文を書いた中。まあそれでも間接的なつながりだったんだけど。還暦をもう越えている方で、いろんな人生の教訓を語って下さった。ランチを誰かと取るというのもいいもんですね。オフィスに籠るのもよくないかな。でも、金銭的に厳しいので、たまにね。
◆ ようやく少しだけグリーンカードのプロセスに進展。まあまだまだこれからですね。気長に待ちましょう。
◆ 今日、HEBに行ったら、ハンバーガー祭りなるものをやっていて、いくつか試食できた。入口で食べたアボカドのディップを挟んだものがおいしかったです。
◆ アストロズ、34勝22敗で、なんとか1位をキープ。確実に調子を落としてます。がんば。
◆ 阪神タイガースは、28勝28敗で、3位をキープ。交流戦は7勝3敗で、なんと2位に上昇。どうした!?
◆ 確実に娘が成長していってるのをみると、うれしくて仕方がないです。どんどん可愛くなっていくな。
ではでは。
[1回]
◆ 今週末は休んだのは約30%くらい。かなり仕事をしていたような気がします。散歩に行ったのもたったの1回のみ。ちなみに、下の画像は、そのときに飛んでいた気球の写真であります。
◆ それはさておき、、、その30%くらいは、CSのBBQ(
こちらを参照)に行ったことと、学部時代の友だち夫妻がうちに来たこと。これでこの家に泊ったのは2組目。
◆ アストロズはなんとか1位をキープ。31勝19敗と、まだそこまで調子を落としてません。気になるのはホセの不調。。。
◆ 阪神タイガースは中日を抜き、3位に浮上。交流戦は今のところ4勝2敗で4位。なかなかな感じです。
◆ そういえば、前述のパーティーで80年代ロックの話になり、無性に
Bostonと
Kansasが聞きたくなりました。エンジニアであれば、Bostonは気になって仕方がないですよね。というわけで今週は通勤でこの二つを集中して聞くことにします。ポッドキャスト?今週はお休みにしましょう。
◆ ポッドキャストといえば、Avantiの昔のポッドキャストを聞いていたら、
ラーメンの歴史の話があっておもしろかったです。おすすめ。
ではでは。
[1回]
◆ 数少ないアメリカの連休でした。今回はどこにも行かず、たまっていた事に専念。ちなみに、明日は有給休暇を取る予定です。
◆ 買い物にHEBへ行った時、ついつい気になってしまうのは、ちょっとマニアックコーナー。バイソン、うずら、うさぎなどなど。まあ買うことはないだろうな。でも、バイソンは食べたことがあります。大昔、イエローストーンに行ったときに。
◆ 今回、他に気になったのはダイエット茶。効くのでしょうか?ちょいと高い。こんなに高額のお金を出すのであれば、こつこつ運動か。あと、ヘルシーヘアも気になる。。。
◆ アストロズ、29勝16敗でなんとか首位を死守してるところ。正直、きつい試合が続いている。これからより一層大変になるでしょう。
◆ 阪神、21勝25敗で、5位。なにをやってもだめな感じのこの頃。これで藤川投手をとったら、もっとガタガタになりそう。
◆ そーいえば、昔、妻が探していた品が今頃になってみつかる。。。先の細いヤカン。でも、家に電気ポットがあるからね。。。
ではでは。
[1回]
◆ 夏真っ盛りのヒューストン。30℃を越えない日がなくなりましたね。日差しも強いこと。そこそこ湿気もあり、寝苦しい日が続いております。
◆ 今日土曜日はあんなことやこんなことなどたくさんやりたいことがありましたが、なんにもせず、一日が終わっておりました。ほぼずっと寝ていたような気がします。
◆ 阪神タイガースはヤクルトの連敗のおかげでなぜか4位になってます。藤浪投手がちょっとだけよくなってきてる兆候があるのでもう少しだけ期待することにしましょう。
◆ 春の珍事と囁かれ続けているアストロズの快進撃。ちょっとスローダウンしましたが、依然1位を維持。23勝13敗で10個の貯金です。ホセ・アルトゥーベはちょっと調子を落とし、打率は下がってしまいました。が、今年はホームランの本数が多い気がします。ちょっとバッティングが変わったのでしょうか。
◆ 先週、ついにアラサーの最後の年の鐘の音を聞いてしまいした。来年、アラフォーになるっていうのが未だ信じられません。未だ精神年齢は小学生かというくらい、精神は成長していない気がします。娘に追い越されぬよう、成長しなくては。
◆ 最近、始めたことと言えば、行き帰りの通勤でポッドキャストを聞いて、勉強時間に充てるということ。22分もかかるので、有効活用すれば、かなり違います。最近のお気に入りは世界史のポッドキャストです。地理と世界史はまともに勉強していないので、知識はそれこそ小学生以下です。ということで、最近、赤道ギニア、バーレーンを勉強しました。現在の政治情勢と絡めると尚身になってる気がします。
◆ ここ2カ月ダイエットが思うように進まず、-6.6 kgからなかなか進みません。あと3 kgほど減らしたいのですが。やはり犬の散歩に行かなくなったのがでかいのか。平日に会社のジムに行き始めたのでそれが少しでもインパクトがあればと思っています。怪我しにくい体作りも大事ですし。
◆ 今年は北米から知り合いがかなり減って行ってる気がします。CSの先輩、カルガリーの先輩、ヒューストンの先輩、タルサの大学同期。子どもがそろそろ産まれる先輩もヒューストンを出るのが間近そうだし。知り合いの家族で残ってるのは本当に数軒になったような気がします。
◆ 最近、仕事で家族と過ごす時間がかなりなくなっており、上司と雑談していた時に、平日は2時間も家族といられないと言ったら、笑われ、そんなのは多い方だと一蹴。土日も含めて会う時間なんてなくて、お前くらいの頃は早朝から深夜まで仕事をしていたと。もっと働けってことですか。。。日本の大学時代の指導教授には土日のどちらかはまるごと仕事をしなさいと言われたっけ。たしかに勉強をする時間、特に、新しい論文を読む時間は足りていないのは現実ですが、家族と過ごす時間がもっと短くなれば、生きてる意味がないような。
ではでは。
[1回]
◆ 出張でオースティンに行く機会があり、いつも家にいてどこに行くこともできない妻の気分転換&娘の初小旅行を兼ねて、一緒に行ってきました。まあなんやかやで娘のぐずりなどで平日自分が働いている間は結局ホテルから出ることはほとんどできなかったようです。
◆ オースティンでは、観光よりも食ツアーという感じになりました。以前オースティンに住んでいたMさんからお勧めして貰った日本食屋、最近、流行っている日本食屋、夫婦そろって気に入ってるBBQ屋さん、そして、これまた最近流行っているハンバーガー屋さん。。。堪能の一言です。
◆ 滞在中、チャンスがあればと思っていたのは、名物のコウモリの集団での飛び立ちを見物すること。ちょうど日没のあたり、何万羽というコウモリが一斉に飛び立つ様はそれはそれはすごいそうで、気になっていたものの、3年前来た時はタイミングが合わず。今回も、夕食の時間と兼ね合いでなかなか・・・でも、一日だけちょうどみれました。残念ながら目の前ではなくちょっと離れた場所から。毎日同じ場所ではないんですね。写真にはうまく収められなかったけど、この目には焼き付けてきました。
◆ 仕事を終え、週末は、近郊のドイツ町、Fredericksburgへ。日本人もたくさん訪れるほど、観光地として有名な場所です。メインの通りを歩いてゆっくりといろんな店を見るのと、ワイナリーツアーに行くというのがこの町の楽しみ方みたいで、幼児がいるうちはメインの通りを楽しんできました。どの店もよかったです。職人のこだわりが感じられる家具屋さんやちょっとおしゃれな洋服が置いてあるお店、そして、こだわりの赤ちゃんのものを置いてる店などなど。どのお店の前にもベンチが置いてあって、中には、ロッキングチェアなんかも。
◆ そして、やはり、ここでも食べ物を楽しんできました。カツレツ、ソーセージどれもおしかったです。ビールもやはりうまかった。ドイツ料理はビールに合うものばかりなのは気のせい?
◆ その他にもちょっとだけ郊外にある(オースティンから向かえば、町の中心部に行く途中にある)庭園にも行ってきました。たくさんの綺麗な花が咲いていて、よかったです。お花畑の中にも入ることができて、しかも、ただ。ブルーボネットのお花畑もあるようなので、時期を探って、今度は訪れてみたいですね。
◆ オースティン近郊(1時間から2時間圏内の場所)はいろんなおもしろい街があっていいですね。ヒューストンからでも金曜日の夕方に出れば、十分週末で満喫できる距離なので、また近いうちに行きたいです。
ではでは。
[1回]