日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
141]
[
142]
[
143]
[
144]
[
145]
[
146]
[
147]
[
148]
[
149]
[
150]
[
151]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末は完全に勉強を忘れて、買い物をしたり、洗車したり。
ちなみに、洗車は天気がよかったせいか、混んでいた。
洗車の帰りにあるみいさんお勧めのThe Farm Patch Marketへ。かぼちゃ、たまねぎ、etc.を購入。自家製ポテトサラダがあったので買ってみた:
HEBのポテトサラダよりもちょっと高い。酸味が強めだけど、なかなかおいしい。
その後、ウォルマート、中国のgrocery store、そして、HEBへ。
久々にウォルマートに行ってみたら、中が様変わり。リニューアルというやつで。前よりも明るくなってよくなっていた。
中国のgrocery storeでは、日本製(?カリフォルニア)をうたう豆腐他を購入。
週末のしめに映画へ。Disneyが作った『Oceans』を。思ったよりもメッセージ性も強くないし、映像に圧倒されるわけでもなく、ちょっと・・・だった。どこぞの局がつくるスペシャル番組の方が質が高いような。
ではでは。
[0回]
PR
久々に休日。今回とっている授業のひとつはすべて終え、もうひとつの方も残すは期末テストのみ。研究の方もひとつ大きな山を越えたので、今は、ちょっと一呼吸置くことができる状態。
かといって、ビリヤード好きの知り合いはみな忙しく、例のごとく、暇があるのにやることが・・・。
ちょっと読みたい論文があったりするので、それを読んだり…。
明日はひとりでビリヤードをしにいくか。それともヒューストンの美術館でも行ってくるか。。。
ではでは。
[0回]
昨日、久々に外食へ。前回と同じメキシカンのお店へ。今回は牛タンのメニュー。仙台以外で食べたのは初めて。味はまあフツウだった。次回は違うメニューを。
☆ ☆ ☆
最近新しくなったHEBのガスステーション。ちょっとハイテク!?
ではでは。
[0回]
ここ数日、B'zの二人の今年の活動のニュースが次々と発表されて、なんだかアメリカに来たことに後悔の念が。音楽はなんといっても、”生”が一番なので、コンサートに行けないというのが本当につらい。(よくおいしい日本食を食べることができないことを日本に戻りたい理由のひとつとしてあげたりすることもあるんだけど、それは自分の努力次第でなんとかなるんじゃないかと思う。)
かといって、日本に帰って、働きたいという気持ちは全く持ってないし、こっちでの生活が長くなればなるほど、こっちの研究環境にどんどんフィットいってしまっている。カンファレンスや、研究経験豊富な人とのディスカッションはこの上ない楽しみだし、本当にいろんなことを学べるし。
ひとつの解決策は、やっぱりB'zが活動の拠点を日本からアメリカへ移すことだろう。まあまず有り得ないことだけど。
ではでは。
[0回]
研究レビューミーティングはなかなか実り多きものになった。自分の研究に関してはさしてフィードバックをもらえなかったけれど、他の人の研究発表に関してのコメントはとても興味深いもので、大変勉強になった。
もっともっと勉強しないと。
ではでは。
[0回]
文字通り、朝から晩までプロジェクトのレポート書きに費やした。多少なりと、妥協したけど、一応、終えて、先ほど、メールしたところ。今回、作ったsimulatorはそこそこの自信作なので、ひとまず結果分析はタイムアップだったけど、ツール自体については満足。
朝から晩までと書いたけど、夕方に自分の研究プロジェクトのスポンサー会社の人とちょっとしたディスカッション。まあディスカッションといっても、自分の研究と、もうひとつの研究にとりわけ関心があるということで、今後の方向性なんかを。まあ明日本発表があるので、今日は40~50分ほど。教授と学生3人とその会社の人参加だったので、教授主導の話し合いかと思いきや、かなりの部分を説明するという結果に。
で、そのディスカッションの結果(?)、明日の自分のプレゼンのパワポを直すことに。お゛~、そんな~。まあやるしかないんだけど。。。
話は上で書いた授業のプロジェクトのことに戻って。今回感じたのはどこかで妥協しないと。できることやアイディアはいろいろと浮かぶんだけど、時間の制約があるのである程度照準を絞らないといけない。今回はsimulatorの作成に時間を費やしすぎた結果、結果分析に割く時間が少なくなってしまった。う~ん。
ではでは。
[0回]
週末、忙しいながら、少しずつ、小説を読んだ。
獄医立花登手控えのシリーズ第2弾。江戸時代の牢獄のお医者さんが主人公と変わった設定でなかなかおもしろい。やっぱり藤沢周平氏は目の付け所がちがう。
☆ ☆ ☆
明日締め切りのプロジェクトが終わらない~。これまで何十時間も時間を費やしたのに、自分のやりたいことの3割も終わっていない。
妥協したくないけど、締め切りが・・・。
ではでは。
[0回]