日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
136]
[
137]
[
138]
[
139]
[
140]
[
141]
[
142]
[
143]
[
144]
[
145]
[
146]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜日の夜ということで(?)、映画へ。
今回は、犬がしゃべる映画、『Marmaduke』
観ている人たちを笑わせるコメディ映画。といいつつも、後半の展開はどちらかというと、love story(もちろん犬の)。もし、実際に、犬があんなふうに話しているとしたら、おもしろいな~。
そうそう、この映画を観ていたら、NHK教育でやっていた『
アルフ』(所さんがメインキャラ、アルフの声優をしていたアメリカ発のドラマ)を思い出した。懐かしい~。アルフのノリがあるドラマだから、日本でも受けそうなものの、今のところ、日本での公開は決まっていないもよう。確かに、あの英語のノリを訳すのは難しいのかも。。。
ではでは。
[0回]
PR
先日のConversation Table(日本語を勉強する人が、日本人と1時間半ほどの雑談をして、日本語を学ぶ場)にて、知ってはいたけど、直接アメリカ人のから聞いたことがなかった話が話題になって、いろんな意味でおもしろかった。
中心となって話していたのは、ダラス(テキサス北部の巨大都市)出身の女の子で、彼女が、新しくO大学から交換留学生としてA&Mに来た日本人K君にいろいろとアメリカで注意すべきことを教えた時の話を披露したという。
まずは、そのK君が、「どうやってダラスに帰るの?やっぱり電車?」って、聞いて、その場は大爆笑になったそうで。アメリカは基本的に車社会。おそらくニューヨークなどといったところに行かない限り、電車(or 地下鉄)を見ることはできない(Houstonには路面電車がある)。大爆笑になるほど、電車での長距離移動は、アメリカ人の常識からはずれている。さらに、長距離バスに乗るのも大学に通う子にとっては考えられないこと。ちょっと差別っぽいニュアンスが入ってしまうけど、バスに乗るのは貧しい人たちっていうのがアメリカでの常識。彼女いわく、一人でバスに乗るのはめちゃくちゃ怖い(scary)って言っていた。
次にK君が知らなかったのはお酒を飲み始めていい年齢。日本だと、20歳だけど、アメリカでは、一部の州を除いて、21歳。話の流れからすると、多分、K君は20歳なんだと思う。ということは、バーとかでは飲めない。これは、日本人の多くが知らなかったりするんじゃないかな?卒業旅行で来る頃にはもう大丈夫だけど。そうそう、日本で居酒屋とかで年齢チェックとかはないけど、こっちではバーの入り口でチェックは当たり前。
後、足の組み方。これは自分も知らなかったんだけど、どうやら女性の組み方というのがあるそうで、その組み方を男の人がすると、オカマと勘違いされてしまうそうで。それはマズイ。K君はそれを指摘されて、直したみたい。あと、ピアスを両耳につけるのもそっち系の人と勘違いされるそうで。外人だからとスルーされるのか、それとも勘違いされるのか。テキサスの人たちは自分たちの尺度で見ることが多いから、注意した方がいいんだろうな~。
最後に、これはアメリカ人から見た韓国人、日本人の変なところ。日本では、一重まぶたの人が二重まぶたに変わったら、誰でも、すぐ気づくと思うけど、アメリカ人曰く、「俺らは絶対気づかない。てか、みんな、二重まぶただから~。」へ~、自分のような奥ぶたえはカテゴリーとして存在していないんだろうな~。だから、日本人のプチ整形が信じられないそうで。
久々に文化比較(?)をしたエピソードでした~。
ではでは~。
[0回]
昨日は、急遽、友だちと映画を見に行くことに。観たのは、アニメで『
シュレック』。友だちのチョイスなんだけど、自分も彼もシュレックのシリーズ、1本も観た事なかったのに(シリーズ3作目だと思っていたくらい、知らずに)。。。
冒頭で、今までのストーリーとして、説明があったので、内容自体はとってもわかりやすかった。今までの話の続きではあったんだけど、メインの話とはちがって、シュレックのその後の話だったから、余計わかりやすかったのかな。
『Up』を観て以来、アニメもばかにできないな~と、観るようになったけど、シュレックや、アイスエイジは子ども向けだな~(笑わせるところは、大人でも笑ってしまうけど。。。)といいつ、Toy Story 3を観る可能性大(笑)
ちなみに、この映画の日本での公開は12月だそうで。
ではでは~。
[0回]
米Googleは6月8日、次世代検索エンジン「Caffeine」を全世界で導入した。これまでよりも検索インデックスの更新が早くなるという。
いまいち、構造は理解できていないけど、SEOの対応の仕方が変わるのかも。ウェブ作っているひとたちは大変だ~。
それにしても、Googleは新しいものを発信し続けているし、既存のものも常によくしようとしているのが伝わってくる。gmailの進化といったら、もう。会社は常に活性化してそうだな~。
ではでは。
[0回]
そんな・・・。
ではでは~。
[0回]
TBS系で昨秋放送され高視聴率を獲得した連続ドラマ「JIN-仁-」の続編が、来年4月期の連ドラ(日曜後9・0)として制作されることが7日、分かった。主演の大沢たかお(42)は、続編決定に「絶対に楽しんでもらえるという確信がある。自分の俳優史上で最も大きな決断」と並々ならぬ決意を示した。前作に続いて共演する女優、綾瀬はるか(25)とは先ごろ、写真誌に熱愛を報じられたばかり。双方否定はしたが、再共演に注目が集まりそうだ。
去年、好評だったTBSのドラマ『JIN-仁-』の続編の制作が決定したらしい~☆
映画で続編を作るという誤報があったけど、ドラマの方がいいんかな?でも、来年の4月って、だいぶ先だな~。忘れたころに・・・っていう感じになりそう。
ではでは~。
[0回]
先日、月の恋人の第4話を観ていたら、見たことのある光景が。ねがいのPVの撮影で使われた場所にシューメイと蓮介が。他に作業をしながら観ていたけど、その瞬間に画面に釘付けに~。ちなみにそのPVはこれ:
第5話も楽しみだな~。
ではでは。
[0回]