日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
133]
[
134]
[
135]
[
136]
[
137]
[
138]
[
139]
[
140]
[
141]
[
142]
[
143]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再三読破しようとしている『
白き瓶』。未だ進まず。。。
他の藤沢周平の小説はあっという間に読み終わっちゃうんだけどな~。
やっぱり短歌を理解できないからかな~。
日本人だから、短歌・俳句のよさがわかるようになりたいな~。
ではでは。
[0回]
PR
先日、知り合いとメールでちょっとだけアニメの話をしてたら、昔、NHK教育テレビでやっていた藤子・F・不二雄のアニメ『
ポコニャン!』を思い出した。
かぎりなく『ドラえもん』に似た内容だったとかすかに覚えているんだけど、思い出したのはそんなことではなく、主題歌『賽は投げられた』。一発屋の大事MANブラザーズの曲。ものすごく90年代前半っぽい曲。
何気にメッセージが強い曲だったんだ。1993年か~。えっ、17年前!?
悪いという意味を知っている
君に素直になる事で生きている
なんでんかんでん 他人のせいにして 流れてゆく
それではダメだと 自分でわかっている
つらいけれど 乗り越えてゆく
その気んなって 腹くくらなきゃ 将来だってない
君は見ていてよ
やる気になって 乗り越えなきゃ 前進だってない
賽は投げられた
----- + ----- + ----- + ----- + -----
ではでは。
[0回]
昨日、コロンビア人の友だちがなぜか日本食を食べようと言い出して、North GateにあるKyotoという韓国人が経営するアメリカ人向け日本食を食べに。。。
天ぷら、カリフォルニアロール&サラダ
変わった容器に入った味噌スープ。容器を持って食べないアメリカ人用にと、最終的にこの形になったんかな?
Twitterにつぶやいたとおり、かなり残念な・・・。前よりも・・・
☆ ☆ ☆
偶然遭遇したカラス2羽&リス一匹(一見、カラスをねらうリス)
もっといいアングルで撮りたかったな~。この写真でわかるかもしれないけど、こっちのカラスは日本のそれよりもずっと小さい。東京のと比べたら、、、
ではでは。
[0回]
この夏は、授業を取っていないし、特別に他に仕事がない(先週、ちょっとあったけど)ので、全時間を研究に費やすことができている。でも、時間がたっぷりあるがゆえに、毎日できることの少なさに気づかされ、若干凹む毎日。人間って、たくさんのことをできないんだな~って。
実験をやっていたときは、物理的に一日2回しかできないって、目に見える数字があったから、そんなことを考えていなかったけど、プログラミングや、論文を読んだりすることって、結構時間がかかる作業で、途中、なんらかのアイディアをひねりださないといけなかったり、論文が何をいっているかよくわからなくて、気づいたら、5時間経っていたなんてこともあるわけで。なにが言いたいかっていうと、どのくらい時間がかかるかって予想つかないし、つぎ込もうと思えば、無限に・・・。
案外、授業を取っているときは、時間の制約があるせいで、案外、もっと効率的にやっているのかもしれないな。んっ、時間に甘えているのか??
そんな中でも英語を勉強したいし、映画も観にいきたいし、ドラマも見たいし、ヒューストンに遊びに行きたいし。。。
とりあえず仕事しよっ。Yahooの運勢によると、今日はついているらしいし♪
ではでは。
[0回]
久々に阪神の話題をちょこっとだけ。
阪神 11 - 5 中日
ブラゼル、ホームラン3本と、得点からすると、阪神が圧倒した試合なんだけど、阪神首脳陣は、点差が開いたから、2軍から1軍へと先日昇格したふたりの若手ピッチャーを試した試合になった。普段だと、こういうことには敏感じゃないんだけど、自分の地元出身の、横山龍之介投手だっただけに、敏感に。先日のスワローズとの試合ではなんとか抑えたようだけど、今回は、被安打3(ホームラン含む)失点2で、最悪の出来。あ~、次あるかな~?あってほしいな~。
ではでは。
[0回]
土曜日の夕方から日曜日の昼にかけての犬の世話で、大家さんがお礼に明太子をくれた~♪
今日の夕ご飯のご飯がすすむ確率大。高菜のつけものも頼んでいたので、これは・・・!?
最近、夏バテぎみ(頭痛&めまい)だったので、日本食に戻して、体力戻すぞ~!!
ではでは。
[0回]
先日、友だちからクーポンをもらって、CDを数枚購入。そのうち、知り合いにお奨めを聞いて、Bostonの
ベスト盤を購入。
あまりロックは聴かないぜ~っていう人でも、知っている曲、『More Than a Feeling』。CMで使われているからかな。YouTubeで探してみたら、やっぱりありました~:
このCDを買うまで自分もボストンという、アーティスト名すら知らなかったんだけど、その知り合いに教えてもらって、
Wikiを読んだところ、興味深い話が満載。ここで改めて、書き直すよりも、Wikiがわかりやすいと思うので・・・。早い話が、Tom Scholzが変人(?)というか、超人(?)というか・・・。
ギターも一世代前の感じ~♪
☆ ☆ ☆
Departmentの前の駐車場にて①
Departmentの前の駐車場にて②
最後に、久々にスタバで買った『コーヒーケーキ』。ちょっと高いけど、おいしくて、たまに食べたくなる~。
ではでは。
[0回]