日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
130]
[
131]
[
132]
[
133]
[
134]
[
135]
[
136]
[
137]
[
138]
[
139]
[
140]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、日本人3人+大家さん(アメリカ人)でUFNの観戦(お家で)。
日本人が二人出場ということでいつもより楽しみにしていて、なんと今回は、両選手とも勝利。前回、五味選手は負けていて、今回、負けると、このUFCとのファイト契約は更新されないとのことだったので、でかい勝利(?)だったんだと思う。格闘技は見始めて、結構経つけど、まだまだ素人で、わからないことだらけなので。。。
もう少し、選手の名前と特徴がわかれば、もっとおもしろくなるんかな~!?
☆ ☆ ☆
今朝の朝日。駐車場にて。
少しずついつも通りの生活に。
ではでは。
[0回]
PR
今朝撮った写真を何枚かアップ。
土木工学のビル。ちょっと装飾に凝ってる。石油工学のお隣にある。
え~、石油工学のビルの前の道。
で、写真のターゲットであった鳥。正面を向いてポーズをとってはくれなくて、おしりの方だけ。これじゃあ、種類がわかんないよ~。
☆ ☆ ☆
なぜか昨日だけでTwitterのフォロワーが15人も増えた。一体何がそうさせたんだ~!?
ではでは。
[0回]
ちょっとメールをしていたら、B.B.クイーンズのことを思い出して、
で、頭にすぐ浮かんだのが「ギンギラパラダイス」。
そう、カセットのB面の最後の方に入れてた曲。
で、次に入れた曲も続けて、頭の中に~。
そのメロディーは思い出せるんだけど、歌詞が思い出せない。
で、悩んだ挙句、ワンフレーズだけよみがえってきて、
ググってヒット~♪インターネットって便利~
TM Networkの「RHYTHM RED BAET BLACK」っていう曲。よく考えてみると、当時、アーティスト名も曲名も知らず、カセットに入れてた。どんだけ知ろうとしないんだ。われながら、超てきとーな子だったんだな。
そういえば、小さい頃、英語の部分なんて、耳で聞いた感じのまま、歌ってたら、きちんと歌詞を見て、歌えって怒られたことがあったっけ。あと、theの発音もちがうって。。。当時、英語まだ習ったことなかったから、ありえない直しなんだけど。。。
ひとまず思い出せなくて気持ち悪かったのが解決されてよかった~
ではでは。
[0回]
書くネタがびっくりするほどないので、今見ているドラマを勝手に批評。
■GM 踊れドクター (日21時 TBS)■一見、日本のドラマにありがちな感じなドラマ。アメリカで大成功をしていた医師が主人公(多分)。アイドルになるために日本に帰ってきたところ、人にお金を騙しとられ、ひょんなことから、ある病院のダメダメな医局を手伝うことになる。病院はその医局をなくそうとしていて、毎回、直すのが不可能だったり、何の病気なのかわからないという患者が送られてきて、直してしまうというのが筋書き。
話の根本となるのは、いろいろと試しながら、病気が何なのかを探っていくというところ。これは、まさにアメリカの人気ドラマ『HOUSE』の手法とすごく似通っている(もしかしたら、参考にしたのかも!?)。このドラマのその部分にはまったら、『HOUSE』にはまること、間違いなし。でもって、主人公のダンス好きと、ヒロイン(?)の子の奮闘ぶりがプロットに絡んでいる。
■うぬぼれ刑事 (金22時 TBS)■クドカンとTOKIO長瀬が久々にタッグを組んだ作品。「うぬぼれ」とみんなによばれる刑事が毎回事件の犯人を好きになって、最後に、逮捕状をとるか、自分との結婚届にサインするか、どっちをとると犯人に投げかけて、いつもふられるというのが毎回の流れ。
そのうぬぼれのまわりにも変わったキャラクターの人たちがいて、特に、バーでのシーンは結構おもしろい。でも、大衆受けするのかはナゾ。
■日本人の知らない日本語 (木24時 日テレ)■これはドラマっていうよりも、NHKがやるような外国人向けの日本語講座に近いのかな~。自分はこっちでアメリカ人とかに日本語を教える機会があるのですごい楽しめてる。それに、日本人がきちんと使えていない言葉(敬語)なんかも教えているので、恥ずかしながら、勉強にも。
出演している外国人たちのキャラの濃さがドラマの中での見物かな~。それにしても、ひとつ疑問なのは、ドラマに出ている中国人は日本人が思い描く中国人の典型的な感じなんだけど、あんなタイプの中国人、こっちで会ったことない。今まで30人以上(もっとかな?)の中国人と会ってきたけど。
■ホタルノヒカリ2 (水22時 日テレ)■干物女のドラマのシーズン2。1に負けず劣らず、笑えるシーンが満載。切ないシーンも挟んできて、見るものを飽きさせない~。でも、なんといっても、主人公蛍の天然ボケがやっぱり見てて、楽しい。作っている人たちはネタを考えるの、大変そうだな~。
☆ ☆ ☆
ひとまず第一話を見ておもしろいな~と感じて、見続けているドラマを勝手にレビューしちゃいました。
そうそう、オダギリジョーのドラマ、まだ観てないや。楽しみだな~♪
ではでは。
[0回]
ああ~、無情にも、航空券が自分が買ったときよりもちょっと安くなった。しかも、アメリカン航空のチケットが。いつもアメリカン航空を使っている身としては、そっちをできれば使いたかったけど、先週(そう、ちょうど一週間前)、コンチネンタルのを買ったときは、1800ドル以上もしてたのに、あるサイトでは、急に値が下がって1100ドル台に。そう、自分も常識的に考えて、1800ドルでは誰も買わないだろうから、おそらく下がるのは間違いないだろうと予想はしていたものの、1100ドルまで下がるとは読みきれていなかった。。。本当、株のように値が動く~。
結論としては、買い急いだ感があるな~。早く買って、足が伸ばせる席をゲットできたわけでもないし。でもな~、3週間近く1800ドルを維持してたから・・・。
そうそう、知り合いの話によると、900ドル以下でも買えるサイトもあるらしい!?そしたら、250ドルくらい浮いたのに。。。(泣)
ではでは。
[0回]
プロ野球後半戦がスタート~。
阪神 5 - 2 横浜
今年は外人選手の当たり年で、この試合でもブラゼルの2本のホームランと、スタンリッジの7回被安打3の1失点と好投で勝利を奪取。気づいてみれば、はるか向こうにいた首位の巨人を抜き返し、首位まで奪取。まあまだ首位に一喜一憂する時期じゃないかもしれないけど、これは喜ぶっきゃないっしょ!
[七月の首位3チームの成績(7月27日現在)]
阪神 12勝6敗 防御率 3.97
巨人 6勝11敗 防御率 4.09
中日 12勝5敗 防御率 3.65
今後、巨人が投手陣を立て直すかによるんだけど、個人的な予想としては、阪神と中日が首位争いをするようになる気がする。あれだけ安定した投手陣を持つ中日は侮れない。というか、防御率、阪神と比べると、めっちゃいいし(といっても、3.8台になって欲しいところ)。今日の首位奪取も中日あってのものだしな~。普通に勝敗表をみると、巨人&阪神が好調のように見えるけど、実は、中日がリーグ内では、どこにも負け越してない。う~ん、この夏はどうなってくんかな。阪神も岩田投手が復帰して、安藤投手が本来の調子を取り戻せば、中日とも対等にゲームできるはず。
☆ ☆ ☆
▽ 準決勝
中越 3 - 5 新潟明訓
三条東 0 - 6 日本文理
新潟の甲子園予選は、予想通り、日本文理と新潟明訓が決勝へと駒を進めた。前評判ほど、日本文理の投手陣が悪いということはなく、昨日も三条東に対し、完封。決勝は28日。個人的には、新潟明訓を応援!
ではでは。
[0回]
帰りに虹が見えて、大家さんに
「アメリカでは虹は何色?」
って、たずねると、
「赤、青、黄、緑、橙、紫」
という答えが。
「じゃあ6色だね。日本では7色なんだよ~」
と言うと、じゃあもうひとつは何って聞かれて、
「藍色」
って答えると、
「じゃあもっといろいろと増えそうジャン」
と。
※というのは、自分が藍色のことを"Dark Blue"って訳しちゃったから。
"Indigo"が正解。
それにしても、藍色のチョイスはどこから生まれたんかな?
大家さん曰く、スペクトルから来てるんじゃないって。
自分もパッと思ったんだけど、それがわかる以前から7色なんじゃないかなって思ったりもして。
はてさて、疑問は残して、気持ち悪いまま、今日はこの辺で。
ではでは。
[0回]