忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Transformers

先日、アメリカ人の友だちのアパートに行く機会があって、
なんかずるずるとなってしまい、気づいたら、夕食をごちそうになって
さらに、映画も観ることに。

観たのは、

『Transformers』

という2007年公開の映画。



迫力満点、ストーリーはまさにSci-fiもの。でも、どことなく幼稚だな~っていう感じが拭えなくもない。ロボットものっていうものへの免疫がすくないせいなのかな~。


ではでは。

拍手[0回]

PR

PCの調子が・・・

アメリカに来る数ヶ月前に買ったLaptopの調子が急におかしくなってしまった。何をするにしても、若干フリーズしたようになってしまい、何をやるにしても時間がかかってしまって・・・。メールの返信に30分以上も。

う~ん、ひとまず昔の設定に戻して、様子をみて、もしそれでもだめだったら、再セットアップが必要かな~。まだ4年しか経ってないから、大丈夫だと思うんだけど。

メールとかなら、mini laptopを使えばいいんだけど、FortranのcompilerがWindows 7では正常にインストールされないから、困ってしまう。家で仕事ができない。。。まあ遅かれ早かれFortranのcompilerは買わないとな。あと、Office 2003からの脱却もはからないと。う~ん、お金がかかることばかり~。


ではでは。

拍手[0回]

Fatal Error



technically wrongというよりもかなりfatalな問題でしょっていうつっこみを入れたくなる画像。あと、手、長くない?


ではでは。



拍手[0回]

Qualifying Exam

アメリカの大学ではPhD(博士号)を取るためにいくつかのプロセスがあって、それはどうやら大学、学部によって違うようで。大抵、qualifying examというのがあるんだけど、自分の大学の石油工学部では、一昨年までなかった。

そのテストはなにかというと、文字通り、PhDとしての資格(学力的に)があるかどうかを試験するというもの。そう聞くと、今までなかったのがとても不思議。学部によっては、半分以上が落ちるところもあれば、うちの学部のように落ちる人がものすごく少ないというところもあって、本当に様々。それは多分教授たちのとらえかたの違いから来てるんかな。うちの教授陣はおそらく吟味して取った学生だから、qualifyingのための勉強に一年間とか費やして欲しくない(日本の大学入試以上勉強しなければならないところもある)と考えているように思える。なんというか、qualifying examやってますよ~ってみせかけているような。。。

自分が受けたときは、3教科を選んで、その筆記テストを受けて、あと、自分がやろうとしている研究プランを発表というものだった。自分の専門に関連する授業を選べたので、楽だったな~。今年は、3教科が決まっていて、どれもかなりgeneralなものだから、(浅く)幅広く勉強しなければならないから、大変といったら、大変なんかな。でも、ずっとそっちの方がためになるだろう。

ちなみにこれに何回か落ちると、大学をやめないといけない。PhDを取りに来たのに、2個目のMaster(修士号)を取って、自分の国帰るっていうふうになることも(指導教授によっては、研究をうまく進められないと、受ける前にMasterに変えられてしまうことも)。現実、そんな人を見たこともあるし、ひどいときは、研究グループから追い出されてしまうというケースも。普通にがんばっていれば、そうそうないことだけど。


ではでは。

拍手[0回]

3D TV

先日、ヒューストンに行ったとき、ギャラリアっていう、ヒューストンでは一番おしゃれなショッピングモールに行ってきた。2階だったかな、Samsungが開発した3Dテレビが置かれていて、試してみたんだけど、かなり残念なもので。一緒に行った友だちが言った一言にすべてが凝集されている:

「飛び出す絵本みたい!」

どういうことかっていうと、たしかに3Dっぽくしようとしているのは伺えるんだけど、浮き出ているものが全部いわゆる2Dで、平面。だから、本当に小さい子たちが楽しむ飛び出す絵本そのもの。まわりで試していた(3D映画と同じで3Dメガネをかける必要アリ:下のネットで拾ってきた画像参照)人たちも失望した面持ちだった。



Samsungは対抗企業(たとえば、パナソニック)とかの開発に遅れをとるまいと、急いで出したのかな。どう考えても、あんなレベルでは購買意欲はかきたてられないと思う。もう少し試行錯誤していいものにしてから発表してもよかったのでは?パナソニックや他の会社も作っているレベルはあんなレベルだとしたら、家庭用テレビにはまだまだ3Dの波は来なさそう。。。と思っていたら、どうやら売れ行きは絶好調とのこと。自分は大衆とは感覚が違うんかな~(汗)

☆       ☆       ☆

カレーパン&メロンパンを無性に食べたい。


ではでは。

拍手[0回]

ヒューストンへ

昨日は、友だちと買い物にヒューストンへ。

お昼にYao Mingのレストランへ。ランチだと、スープがついてきて、ワンタンをチョイス。



Szechuan Pork



Yao Favored Shrimp



あと、そうそう、写真に写っているように、春巻が!おなかいっぱいになりました~

☆       ☆       ☆

明訓が西日本短大付に勝利~!新潟県勢、2年連続ベスト8~!!
次の相手は抽選にて。



ではでは。

拍手[0回]

新潟明訓、とりあえず緒戦敗退を免れる!

新潟明訓 5 - 3 京都外大西

なんと強豪と思われる京都外大西に勝利~!すごいな~。一回戦負けの常連である新潟が京都に勝つなんて。本当びっくり。応援はしてたけど。。。

次は、またしても強豪の西日本短大付。言わずもがな、元阪神の新庄選手の母校。強そうだな~。鹿児島実業と能代商のような試合にならないことを祈る。




ではでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析