日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。
[
126]
[
127]
[
128]
[
129]
[
130]
[
131]
[
132]
[
133]
[
134]
[
135]
[
136]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、昼前、住んでいる街に、トルネードが到来したらしい。たしかに雷もすごかったし、大雨であったんだけど、残念ながら、トルネード自体は観測できず(まあできたら、ヤバイってことだけど・・・)。
一応、大学の西側にある空港には来たらしい(緊急で送られて来たメールにはアメリカっぽく、「タッチダウン」と)。自分のオフィスは7階にあるから、もっと下の階に移動しろっていう指示と、もし来たら、窓ガラスが割れるかもしれないから、絶対窓からは離れなさいという指示が。
一時的に大学がざわめいたけど、先述の通り、結局、被害が出ずに済んでよかった。何も起こらない街だけにこういう時はなんか盛り上がる。
☆ ☆ ☆
阪神 1 - 0 中日
今年の天王山とも思われる3連戦がスタート。初戦は、スタンリッジの好投で勝利。心配なのは残り2戦。この試合のように、打線に元気がないと、残る投手陣では到底中日とは渡り合えない~。打線の奮起を願うのみ。
ではでは。
[0回]
PR
なんやかんやあって、この学期に結局取ると決めた授業は自分の学部の授業で
『Reservoir Characterization』という授業。油層がどんな感じで存在してるかっていうのを特定化する方法がテーマ。どうなっているかわからない地下の中を限られたデータを用いて、どういうふうに今後どんなペースで石油が生産されるかっていうのを予測するかっていうこと。
で、その授業の勉強をしてたら、あっという間に午前中が終了。時間配分を間違えてしまった。。。午後は、研究に割かないと。水曜日の自分の研究のミーティングと、木曜日の関わっているプロジェクトのミーティングの用意をきちんとしないと(汗)
とはいっても、クラスプロジェクトのLiterature Reviewにもたくさん時間を割かないと、10月初め提出のプロポーザルのクオリティが落ちてしまう~。1日2~3枚の論文にざっと目を通せるくらいのペースで。
ではでは。
[0回]
昨日の引き続き、大学には行かず。体を直すことが先決と判断。
知り合いに教えてもらって、喉に効くというジンジャーティーを飲みながら、これを書いてるところ。
そうそう、昨日の大学フットボールの結果:
Stephen F. Austin 7 -48 Texas A&M
緒戦は圧勝といったところか、セカンドクォーターを除いて、点は取られず、でも、点も思ったより取れずといったところ。今年も強くはないんかな。ひとまず明日のbattalionをじっくり読んで今年のチームはどんな感じか見てみよう(まあポジティブなことだらけだろうけど)。
ではでは。
[0回]

久々に今日は休日を満喫。大学で仕事をするという予定を変えて。
理由は二つ。よく風邪を引くイラン人の風邪がどうやらうつったようで、喉が痛くて、悪化させたくなかったこと。もうひとつは、フットボールの試合があるので、大学近辺は混むのでそれを避けて(とはいっても、後述のように近くまで行ったんだけど・・・)。
ということで午前中は朝食後、薬を飲んで、再度睡眠。午後、友だちとカフェで会う約束をしていたので、その前に起きて、さっと昼食をして、そのカフェへ。カフェに着いたら、テキストメッセージ(※)で「具合が悪くて行けない」とのこと。それを受け取ったのは、マフィンとコーヒーを買ったあとだったので、すぐには帰らず、カフェでちょっとまったり。メールも来てたのでそれを返したり、持って行った本を読んだりして(英語を勉強する予定だったので)しばし過ごした。まだ大学が始まったばかりでガラガラだった。
※ 日本では携帯電話のメールのことを「携帯のメール」って呼んでいたと思うんだけど、こっちでは「テキストメッセージ」と呼んでいる。ちなみに、後で携帯にテキストメッセージを送るよって伝えるときは、"I'll do text message later."なんて言い方をしたりする。1時間ちょっとカフェで過ごしたあと、思い立って、電化製品の店へ足を伸ばした。途中であまりの車の混雑っぷりに後悔。そう、大学の近くの店に行ってしまった・・・・。でも、後戻りはせず、いざその店へ。目的は、PS3の値段をみることと、今週がんばった自分へのごほうびにCDを買おうかなと。お目当てのPS3は、300ドルくらい。依然として高い。自分の使っているミニラップトップくらい。なんか特別な割引がないと手が出せない値段。11月末のブラックフライデーに期待するか。
CDのコーナーで物色してみると、Jack JohnsonのCD(「
TO THE SEA」)と、John MayerのCD(「
HEAVIER THINGS」)が気になって、両方とも購入。日本で買うのと比べると、半額くらいですむ。実際、John MayerのCDは10ドル。19時現在、まだJack JohnsonのCDしか聞いていないけど、これは当たり。しかも、こっちでは歌詞カードがついてないのが当たり前なのに、両方とも入っていて、John Mayerの方はとってもおもしろい感じ♪
土曜日の最後の締めくくりに、最近、食べたいなと思っていた、カレーを作っているところ。自分の好きなひき肉とナスのカレーを。今回はついでにたまねぎも。今、煮込んでいるところで食べるのが楽しみ。
ではでは。
[0回]

阪神タイガースで一番好きだった選手、矢野捕手が引退。打線が弱い時の阪神の投手陣を支えるまさに女房役だった大功労者がついに。
怪我をして、昨年あたりから出場機会がぐんと減り、今年、阪神が補強でマリナーズから城島捕手を取ってからは、実質マスクをかぶることはなかったんじゃないかな。代打で出ること数回って感じかな!?藤川投手がコメントで矢野捕手に育ててもらったって言ったように数多くの投手が彼によって育てられ、そのスマートなリードで失点数を抑えることができたはず。
今後は、コーチになるのかな~。
☆ ☆ ☆
友だちにソフトを使うのを手伝ってもらうための準備を、昨日の夜&今日の午前中をめいっぱい使ったので、ブログを書く時間が昼食をとった後の2時なんていう時間に。
今日、そのソフトを使って、いいデータが取れれば、この週末、仕事が捗るはず。
ではでは。
[0回]

昨日、夜、授業が終わって、Twitterを見たら、John Mayerのつぶやきがあって、USTREAMでRed Rocksで行われるコンサートが生で配信されるとあって、迷わず、USTREAMへ。2時間ちょい、ずっと見入ってしまった~。
ジミヘンのカバーや、ジャーニーのカバーもしたり、自分が好きなアルバム『Continuum』の楽曲も。盛りだくさんの内容だった~!
おもしろかったのは、MCで、ジミヘンのようなギターリストになりたいって言っていた(でも、もちろん、麻薬をしていないことを強調)こと。本人いわく、
「こんなコンサートをやれるほどのギターのスキルがついたけど、まだまだ。もっとうまくなりたい。」
あと、
「インターネットが巨大な存在になってるけど、このコンサートみたいにface to faceでできることを大切にしていきたい。」
みたいなことを。あと、加えて、インターネットの批判をちょっぴり。でも、USTREAMというインターネットという媒体を通してこのコンサートを世界に配信していることもあって、一曲やった後に、
「インターネットはすばらしいものだ」
と前言をちょっと撤回(笑)
今週末、ダラスでもコンサートがあるんだけど、一緒に行ける人がいなくて、断念。どちらにせよ、自分も今月はそんな時間がない(泣)
来年こそは!!
☆ ☆ ☆
阪神5連勝!でも、上位3チームの混戦模様はとくに変わらず。ここ三試合を振り返ると、
08/31 阪神 13 - 1 横浜
09/01 阪神 10 - 3 横浜
09/02 阪神 6 - 3 横浜
失点が少ないことが。相手が今期調子がよくない横浜とはいえ、大きな収穫!
ではでは。
[0回]
気づいたら、先週末くらいから、本当にどっぷり研究三昧に。家に帰るのも忘れちゃうくらい。
昨日も気づいたら7時を過ぎていて、大家さんから「天ぷらをたくさん揚げたんだけど、食べない?」のコールがなかったら、多分、10時過ぎまでいたな~。研究に後ろ髪をひかれつつ、昨日は、予定のことを終わる前に帰宅。
そんなこんなで今日は大学には6時台に到着。ひとまず10時にあるこのセメスター中の、ミーティングスケジュールをジェネラル・ミーティングまで仕事、仕事。
おっと、今年買う手帳のカバーもどれにするか決めないと~。
ではでは。
[0回]