忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

焼き肉@I村さん宅

日本人の知り合いのI村さん(あるみいさん)宅にて、焼き肉をごちそうになってきた。

その風景。



でもって、デザートでいただいたBlue Bellのアイス。



焼き肉も、他にあったたくさんの料理もおいしかった。ちょっと食べすぎちゃったかな!?


ではでは~

拍手[0回]

PR

今回地震もろもろのこと・・・

今日、久々に日本人で化学で博士課程の学生をしてるM人君と食事へ。中華料理のお店へ行きたいっていうことだったんで、大学の近くにあるJin's Asian Cafeへ。

まっ、今回は食べたものはいいとして(参考までに書いておくと、House Special Comboっていうのを頼んでみた)、食べているときに話した内容なんかを。

彼は、中学は日本だったけど、それ以前(たぶん)と、その後は、ずっとアメリカで育ったせいもあって、今回の日本で起こった地震に関して、いろんな記事(たとえば、大学の研究者の英語で書かれた見解とかも)を読んでいて、いろんなことを知ってた。先週起こったインドネシアの地震とのからみや、今回の地震がなんで予測困難だったかとかも解説してもらった。

自分は恥ずかしながら、こっちに来てからは、どんどんニュースをチェックしなくなっていて、日本で起こった地震なのに、どのプレートの動きが原因で起こったのかさえきちんとした知識がないし・・・(汗)原子力発電所の方のことも他の国の人に質問されても全然こたえられなかったし・・・。一般常識として、それくらいは知っておかないとな~。

☆       ☆       ☆

最近、感じるのは、技術が進歩するにつれ、自分の分野ではないことは他人任せで、思考が完全に止まりがちだけど、何かに不具合が起きた時に、たとえば、今回の原子力発電所の問題が起きた時みたいに、ある程度の知識は必要なんじゃないかなってこと。最先端の論文を読めとはいわないけれど、大学院レベルをちょっとかじる程度の。でないと、公表されている事実をきちんと受け止められないし、嘘の情報が流されているときにきちんと判断もできない。単純に専門家任せにはなりたくないな~。テレビやパソコンが壊れた時の修理にしても、なにがおかしかったのかをきちんと理解せずとも、なんとかなるけど、少しでも理解して、納得してお金を払いたいし。て、それは理想か~。技術の進歩に自分の頭では追いつけないや~。

なんてことを今日お昼を食べ終わった後に感じてた。

ではでは。

拍手[0回]

カヤックで太平洋横断!?

久々にconversation tableに行ってきた。コンサートがあったせいで、カフェが人であふれかえっていて、結局、韓国料理屋へ移動(日本語を教える場だというのに!?)

そこで台湾人の友だちと会って、おもしろいことを教えてもらった。

Google Mapsでアメリカから日本への行き方を検索すると、結果が出るというもの。


これが結果の画像。しかも一番おもしろいのがその交通手段:



太平洋を渡る手段がカヤック(笑)もちろん、ちょっとしたちゃめっけから来てるんだろうけど、笑わずには・・・。しかも、3,879マイル~!!どんだけ~。

ちなみに、35日と21時間かかるらしい~(笑)

なんかファミコンの裏技を知ったような気分♪


ではでは~

拍手[1回]

なかなかどうして~

研究に一区切りがついて、レポートを今朝から書き始めたら、他にもちょっと試すべきことが見えてきて、それを始めたら、レポートが全然終わらない~。てか、まだ7ページしか終わってない。。。しかも、まだメインの部分に入ってないし~。

それに、なんだか英語がとっても幼稚。もちろん読んで理解できる英語は書いてるけど、同じ言い回しをついつい何度も使ってしまってる~。類義語辞典で調べて、ちょっと手直しをしないとな。もっともっといろんな論文を読んで語彙も増やしていきたいな~。

☆       ☆       ☆

4月に入って、新しい年度になった(アメリカは9月始まりだからちがうんだけど)から、心機一転、毎日6時台に、オフィスを出ようと決めて、二日目で挫折。気付いてみたら、すでに8時半。2時間半も過ぎてた(汗)三日坊主ならぬ、二日坊主。明日は、携帯のアラームをセットしよう。だらだらとやっちゃいかん。


ではでは。

拍手[0回]

ザクロのお茶



今朝、HEBというスーパーでお茶を購入。今回は、「Pomegranate Black」というのを。日本語に直訳すると、ザクロ黒のお茶。。。(別にクロと黒はかかってないと思う・・・)

飲んでみたところ、あま~い(泣)最近、新たに試してみるお茶はどうも甘いものばかり。なんだかあんまり自分の好みではないかも(といっても、甘いお茶でも好きなのもあるからな~)。ひとまずオフィスの机の中にあるお茶が増えていく~。

☆       ☆       ☆

最近、毎日のようにCajun Foodsのお店に行っているせいか、店員さんに顔を覚えられてしまったもよう~。今日、店についたとき、店員さんに

「ちょっと待って、注文するのは、ジャンバラヤだろ?」

残念ながら、注文はガンボで不正解。でも、どうやら顔は覚えられたっぽい。


ではでは。

拍手[0回]

今日から日常生活に戻るはずが・・・

公私ともにいろいろとあった週を終え、今日日曜日から普段の研究生活に戻ろうと土曜日の夜までは考えていたものの、今朝起きてみたら、体中が筋肉痛。オフィスに行っても、研究をできそうになかったので、完全休養にしてみた。

なんで筋肉痛になったかというと、募金活動の一環としてやったRummage Saleというのが原因。土曜日やったんだけど、その手伝いで体を酷使してしまった・・・。テーブルの持ち運びが予想以上にきつくて、自分の筋肉がストレートにそれに反応してしまって・・・(汗)土曜日の夜から兆候があったものの、ここまでになるとは予想だにせず・・・何回もこのブログで書いてるけど、完全に運動不足~♪

てなわけで、だ~らだらとした一日を過ごした。ベッドとお友だち~みたいな。

お昼ごはんは昨日の夜のレストランの残りを食べて、夜はニンジンとベーコンを炒めたのをFajitaに包んで。ようやくFajitaもなくなろうとしてるんかな。20枚入りはちょっと独り身には多いな~。

☆       ☆       ☆

家にいるいると、ついつい手が伸びてしまうのがお菓子。あまり買うことはないけど、お土産だったり、日本から帰ってきたときは大体家にあるので・・・。

で、今回は、お土産のお菓子に。「じゃがピリカ」という北海道のお菓子がうまい~。じゃがいもの感じが前面に出ていて、サイコー。ポテチなんかよりも何倍もおいしー。


実は3種類入ってる。この袋のサイズがまたちょうどいい。

ついでにもうひとつ。「生チョコサブレ蔵生」。なんかサブレって書いてあるけど(あれ!?サブレの定義ってなんだ??)、クッキーのような感じ。食感はかの有名な「カントリーマアム」よりも柔らかい。なんだろうな~、とにかくおいしい。


アメリカにもあったら、売れるだろうに~。

☆       ☆       ☆

一日の最後にアメリカ人の友だちとビリヤード。1週間ぶりだったけど、結構ぐだぐだな感じに。二人してミスショットが多くて、1試合20分くらいもかかっちゃった(笑)集中力うんぬんというよりも、精度が悪すぎたな~。出直さないと~。


ではでは。

拍手[0回]

長期の休暇

日本から友だちが来たということで、日本に帰る以外で、初めて長期の休暇(非公式)を取った。研究をやっている分にはフレキシブルにできる学生研究者というところのいいところだね☆




で、これはもらったお土産たち。ひさびさの日本の物たち(笑)といっても、1月の中旬まで日本にいたんだけど。


そうそう、後、今回、クロックスデビュー。あと、先月、急に壊れた腕時計の代わりに腕時計をHouston Premium Outletにて、購入。



ひとまずお休みモードからお仕事モードに切り換えてがんばろ。

ではでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析